• ベストアンサー

【ベクトルと空間図形】

空間にA(-2,0,0),B(0,2,0)C(0,0,2),D(2,-1-,0)がある。 三転A,B,Cを含む平面をTとする。  (1)点Dから平面Tにおろした垂線の足Hの座標を求めよ。 (2)平面Tにおいて、3点A,B,Cを通る円Sの中心の座標と半径を求めよ。 (3)点Pが円Sの周上を動くとき、DPの長さが最小になるPの座標は? 答え (1)(1/3,2/3,5/3) (2)中心(-2/3,2/3,2/3)、半径2√6/3 (3)(-2+2√3/3,2/3,2+2√3/3) 解ける方いらっしゃいましたら 解説お願いしますm(_)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.1

(1) 平面Tの式を求めてみる。ax+by+cz+d=0とすると-2a+d=2b+d=2c+d=0となるからb=c=-aでd=2aだ。 つまり平面の式はax-ay-az+2a=0つまりx-y-z+2=0だな。 ここから平面Tの法線ベクトルはn=(-1,1,1)だということはわかる。 だからH=D+kn=(2-k,-1+k,k)となって、これが平面Tの上にあるから(2-k)-(-1+k)-k+2=0でk=5/3 答えH=(1/3,2/3,5/3) (2) 中心Cは簡単でC=(A+B+C)/3=(-2/3,2/3,2/3) 半径はたとえばCAを計算する。CA^2=(-2/3+2)^2+(2/3)^2+(2/3)^2=(2/3)^2*(2^2+1^2+1^2)=(2/3)^2*6だからCA=2√6/3 (3) DPが最小になるのは明らかにHPが最小になるときである。 CH=(1,0,1)=√2で、CP=2√6/3だからP=C+2√3/3*CH=((-2+2√3)/3,2/3,(2+2√3)/3) ベクトルとベクトルの大きさを区別しないで書いたり、ちょっと見慣れない書き方かもしれないが意味は分かるだろう。

その他の回答 (1)

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

>空間にA(-2,0,0),B(0,2,0)C(0,0,2),D(2,-1-,0)がある。 >三転A,B,Cを含む平面をTとする。  >(1)点Dから平面Tにおろした垂線の足Hの座標を求めよ。 平面T:ax+by+cz+d=0とおくと、A,B,Cを含むから、 -2a+d=0より、a=(1/2)d 2b+d=0より、b=(-1/2)d 2c+d=0より、c=(-1/2)d a:b:c:d=1:-1:-1:2だから、x-y-z+2=0 ……(1) 放線ベクトルn=(1,-1-1)とおける。 H(x0,y0,z0)とおくと、DH=(x0-2,y0+1,z0) DHと法線ベクトルは平行だから、DH=tnとおける。 よって、x0=t+2,y0=-t-1,z0=-t ……(2) (1)に代入すると、t+2-(-t-1)-(-t)+2=0 t=-5/3,(2)に代入して、 H(1/3,2/3,5/3) >(2)平面Tにおいて、3点A,B,Cを通る円Sの中心の座標と半径を求めよ。 中心をO(a,b,c),半径をrとすると、 円S:(x-a)^2+(y-b)^2+(z-c)^2=r^2 A,B,Cを通るから、 (-2-a)^2+b^2+c^2=r^2 a^2+(2-b)^2+c^2=r^2 a^2+b^2+(2-c)^2=r^2 展開して整理すると、 4+4a=4-4cより、a=-c 4-4b=4-4cより、b=c 中心Oは平面上の点だから、(1)へ代入して、 -c-c-c+2=0より、c=2/3,b=2/3,a=-2/3 ……中心 さっきの3つの式のいずれかに代入して、 r^2=8/3より、r=2√6/3 >(3)点Pが円Sの周上を動くとき、DPの長さが最小になるPの座標は? P(x1,y1,z1)とおく DPの長さが最小になるのは、垂線の足Hと、中心O、Pが一直線上にあるとき、だから、 OP=kOHとおける。 OP=(x1+2/3,y1-2/3,z1-2/3) OH=(1/3+2/3,2/3-2/3,5/3-2/3)=(1,0,1) だから、x1=k-2/3,y1=2/3,z1=k+2/3 ……(3) |OP|^2=r^2=8/3 |OH|^2=1^2+0+1^2=2 よって、|OP|^2=k^2|OH|^2より、 8/3=2k^2より、k^2=4/3,k=2√3/3 (3)に代入して、 P(2√3/3-2/3,2/3,2√3/3+2/3) =((-2+2√3)/3,2/3,(2+2√3)/3)

関連するQ&A