- ベストアンサー
蛍光灯のスイッチが入りにくいです。
台所の蛍光灯(購入して2年くらい)が突然スイッチの入りが悪くなりました。 以前は1回で点灯していたものが、1~3回位引っ張らないとつかなくなりました。 点灯管や蛍光灯を付け替えてみたのですがそれらは悪くないようです。 カバーをネジで外して中を見るとスイッチの紐が繋がっている小さな白い箱があったのですが、それと電線との接続が何となく甘い気がしたので、家にあったはんだごてで接合し直したのですが、効果はなくやはり1~3回引っ張らないと点灯しません。 点灯した後は問題なく灯っています。 1発で点灯してくれないとストレスが溜まるので何とかしたいのですが、やはり蛍光灯の機器を丸ごと買い換えないと駄目なものなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶんプルスイッチ(小さな白い箱)内の接触不良では ないかと思われます。 プルスイッチのみを交換することも可能ですが、安い 棚下灯だと2000円位からありますので、棚下灯自体の 交換をお勧めします。 参考までにプルスイッチのカタログです。 http://www.mitsuboshi-elec.co.jp/catalog/sw/sw02.htm ちなみに、スイッチ、棚下灯の交換には電気工事士の 資格が必要です。
その他の回答 (2)
- momas
- ベストアンサー率41% (133/319)
蛍光灯は低温時の点灯性が悪いです 台所とのことですが、朝一番の点灯と暖房がきいているときの点灯に差があるか確認してみてください 電子点灯管に交換すると約1秒で点灯します 電子点灯管は400円くらいで売ってますのでグロー点灯管と交換するだけです また、省エネタイプの蛍光管は低温に弱いです 安定するまで数分間ちらつきが目立つこともあります 「20wタイプ(18w)」とか表示してあります これは18wの消費電力で20wの明るさがあるという蛍光管です
お礼
もしかしたら気温のせいなのでしょうか・・・? でも他の部屋の蛍光灯は一発で付きますし、昨年以前はこんなことはありませんでした。 また点灯管は電子点灯管を使っています。 実は電子点灯管のせいで壊れてしまったのかも?と少し疑ってみたりしているのですが、そんなことはあり得ないのでしょうか? 何かありましたらまたアドバイス宜しくお願いします。 回答ありがとうございました。
- CEtank
- ベストアンサー率40% (19/47)
第一に疑うべきは、点灯管でしょう。取り替えてみたということですが、点灯管は蛍光灯のワット数に適合しているものを選ばなければなりません。安売りされているものの中には粗悪品のいい加減なものもありますから、名の通ったメーカーの物を使ってください。安いのはバイメタル式ですが、少し値は張りますが電子式のものもあります。電子式は寿命が長く、まばたきながら点灯するのではなく、ラピッドスタート形のような感じで点灯するのでストレスを感じさせません。点灯管が悪いかどうか、点灯管をはずしてスイッチを入れ、点灯管のソケットの中を短絡、開放して調べることもできますが、電気に詳しくなかったり、怖かったりする方にはお勧めできません。 点灯管のパッケージには、適合する蛍光灯のワット数が書いてありますから、よく見てから購入してください。
お礼
早速ご回答ありがとうございます。 点灯管は電子点灯管を以前から使っています。 昨日新しいものを買ってきましたがやはり同じ状態でした。 ワット数等も間違えていないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 頻繁にスイッチのオンオフを繰り返すので悪くなってしまったのでしょうか・・・ 棚下灯自体がそんなに高くないのなら交換してしまおうかと思います。