- 締切済み
比較優位の原理
経済原論のレポート課題です。 「比較優位の原理について説明しなさい。」 4000字以内で説明しないといけません。課題文は一言ですが、それ故にどんなことを述べれば4000字にもなるのか四苦八苦しています。 何か参考になる情報をお持ちであれば教えてください。 (補足) 通信制の大学生です。参考文献などが有れば、併せて教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
法律専攻で畑違いですが、記憶によれば私も、経済原論の単位だけはとった・・・ はずですね。 4000字と言うとすごい感じですが、400字詰め原稿用紙わずか10枚です。小説書くとすぐ終わるくらいです。 しかも、「○○字以上」という字数の下限がないなら、そんなに気にする必要はなかろうと思いますよ。 私が根本的な勘違いしていなければ、ですが、お書きの「比較優位」って、簡単に言うと「各国が自分の得意とする生産をして、交換するのがよい」というアレですよね? (1)貿易における国際"分業"の意味(というか、メリット) (2)国際分業において、各国が自国優位の製品を作ることの意味(というか、メリット) なぜ、そういうメリットが生じるか、比較優位はどういう状況から生じるのか・・・ 比較生産費説とヘクシャー・オリーン理論 (3)垂直的国際分業と水平的国際分業 状況説明。比較優位がどう機能しているか、などなど。 私は長い文章を書くのが得意なので (^_^;\(^O^ )ペチッ! というより、忙しいと短い文章が書けないタイプなので、10枚では足りないくらいかなと思うのですが、枚数が余ったら、過去の貿易の実例みたいなのを書いてお茶を濁しましょう。
- iktmth
- ベストアンサー率63% (236/369)
次のウイキペデアの説明だけでも、4000字は軽くオーバーしていると思います。出典として参考文献が脚注にあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E8%BC%83%E5%84%AA%E4%BD%8D ほか、検索するといろんなページが出てきます。 http://www.whatismba.com/050mba/ent48.html http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51568914.html http://d.hatena.ne.jp/abz2010/20111119/1321726328 課題、がんばってください。
お礼
回答ありがとうございます。 4000字はあっという間だそうなので、字数をあまり気にせず考察していこうと思います。 URL参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。 まずは「知る」ことから始めます。 回答者さんのおっしゃるアドバイスを参考にさせていただきます。