• ベストアンサー

回転体

O-xyz座標系において、z=cos(x^2)をz軸の周りに回転させて得られる曲面の方程式がz=cos(x^2+y^2)になるらしいのですが、どういうことかよく分かりません。簡単にご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

z=cos(x^2)をz軸の周りに回転させるということは あるzにおけるを通るxy座標平面に平行な平面で回転体の曲面の断面の円の半径rは  r=x (z=cos(r^2)) …(1) です。 これで決まるrは、回転体のzにおける曲面の半径でもあるので 曲面の式z=f(x,y)におけるx,y座標との関係は  x^2+y^2=r^2 (このrは(1)式で決まるrです) このr^2=x^2+y^2を(1)のzの式に代入してやると  z=cos(x^2+y^2) ...(3) となります。 このzを-1~1まで変化させてやると(3)式の曲面が得られます。 xz平面上の曲線 z=sin(x^2)と これをz軸のまわりに回転してできる曲面のグラフを3次元プロットした図を描いて添付しますので回転する前の曲線z=cos(x^2) (y=0)と回転した後の曲面z=cos(x^2+y^2)の関係をじっくり観察して見てください。

ghaihgjnv
質問者

お礼

グラフで分かりやすい視覚化までご用意ありがとうございました。そのままグラフ化してもよく分からなかったのですが、この3Dグラフは分かりやすいです!

その他の回答 (1)

回答No.1

X-Y平面上で原点を通る軸を考えたとき、Z-X平面に描かれるグラフと同じグラフになっている必要がある。回転体であるので。 この軸の座標をrと置くと、z=cos(r^2)のグラフになる。 このrをx軸とy軸に射影をとったとき、x軸と挟む角をθと置くと、r^2=(rcosθ)^2+(rsinθ)^2=x^2+y^2。 従って、z=cos(x^2+y^2)。

ghaihgjnv
質問者

お礼

なるほど!よく分かりました。ありがとうございました。