- ベストアンサー
高校数学
高校数学の因数分解について質問します。 【注意】 この問題は宿題とかではありません。 問→xy+x-3y-bx+2ay+2a+3b-2ab-3 =x(y+1-b)-3(y-b+1)+2a(y+1-b) このような問題であれば x、-3、+2aでくくったら共通が出てきますよね。 そのx、-3、+2aでくくったら共通が出てくると、どうやったらわかるんですか?? 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
xとyについて 次数が同じだから どちらかにそろえる。xについてそろえてみよう。 そうすると、(y+b-1)x+(-3y+2ay+2a+3b-2ab-3)となる。 後ろの( )で“係数の値に着目する”。 とうすると、-3y+2ay+2a+3b-2ab-3=-3(y-b+1)+2a(y-b+1)となるから、先が見えてくる。
その他の回答 (2)
- MagicianKuma
- ベストアンサー率38% (135/348)
ひらめきと経験を駆使しての試行錯誤でしょう。私がこの問題を解く場合の思考の流れを書いてみました。実際は脳みそは並列に動きます。前の方、後ろの方、xでくくる、yでくくる、aでbでというように部分的な因数分解が浮かんでは消えます。 (1)xy+x-3y-bx+2ay+2a+3b-2ab-3 先頭からみていって、x(y+1)になる。 (2)x(y+1) -3y-bx+2ay+2a+3b-2ab-3 残りで(y+1)になりそうなのはないか?-3y-3 いけそう! (3)x(y+1) - 3(y+1) -bx+2ay+2a+3b-2ab → (x-3)(y+1) -bx+2ay+2a+3b-2ab 残りで(x-3)になりそうなものは?-bx+3b いけそう! (4)(x-3)(y+1) -b(x+3)+2ay+2a-2ab → (x-3)(y+1-b) +2ay+2a-2ab 残りは とりあえず2aでくくってみたら 2a(y+1-b)) (5)(x-3)(y+1-b) +2a(y+1-b)) おぉ! (x-3+2a)(y+1-b) 完成!
お礼
やっぱり試行錯誤しないとだめなんですね ありがとうございました!!!
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
複数の項に共通の文字がないかを押さえていくだけのことですよ。
お礼
頑張ってみます。 ありがとうございました^^
お礼
分かりやすい!! ありがとうございます。 係数の値に注目する←感動ww 頑張って解いてみます!!