• ベストアンサー

中学数学の問題です。

中学数学の問題です。いろいろ解こうとしましたが、上手く解けません。よろしくお願いします。 三角形ABCについて、AB=5、AC=3とする。BC間に点Dを、さらに、CD間に点Eをとり、∠BAD=∠CAEとする。 ここで、AD=a、AE=bとする。 (1)BD/CEをa、bを用いて表せ。 (2)BD=2、CD=4とするとき、CEの長さを求めなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

>三角形ABCについて、AB=5、AC=3とする。BC間に点Dを、 >さらに、CD間に点Eをとり、∠BAD=∠CAEとする。 >ここで、AD=a、AE=bとする。 >(1)BD/CEをa、bを用いて表せ。 ∠BAD=∠CAE=αとおく。 △ABDと△ACEで、頂点Aからの高さが同じだから、面積比と底辺の比は等しい。 よって、BD:CE=△ABD:△ACE =(1/2)×5×a×sinα:(1/2)×3×b×sinα =5a:3b よって、BD/CE=5a/3b >(2)BD=2、CD=4とするとき、CEの長さを求めなさい。 ∠Aの二等分線を引き、BCとの交点をFとする。 ∠BAF=∠CAEより、BF:FC=AB:AC=5:3 ……(1) さらに、∠BAD=∠CAEだから、∠DAF=∠EAFより、 DF:FE=AD:AE=a:b ……(2) (1)の結果より、BD:CE=5a:3bより、2:CE=5a:3b よって、CE=6b/5a=(6/5)×(b/a)……(3) BC=2+4=6だから、(1)より、 BF=(5/8)BC=(5/8)×6=15/4,FC=(3/8)BC=(3/8)×6=9/4 DF=BF-BD=(15/4)-2=7/4 (2)より、7/4:FE=a:bだから、FE=7b/4a FC=FE+EC と(3)より、 (7b/4a)+(6b/5a)=9/4 59b/20a=9/4 よって、b/a=45/59 (3)に代入して、 CE=(6/5)×(45/59)=54/59 になりましたが。。どうでしょうか?

arakata
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.4

(1) BD/CE=5a/3b (2) ∠BAE=∠CAD だから(1)と同じ考え方で、 BE/CD=5b/3a よって、 (BD/CE)×(BE/CD)=25/9 (2/CE)×((6-CE)/4)=25/9 CE=54/59

arakata
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • h_flower
  • ベストアンサー率48% (65/135)
回答No.3

(1)5a/3b(証明略) (2)∠BACの二等分線と線分BCとの交点をMとおく。  まず、BD=2と(1)よりCE=6b/5a また、BM:MC=AB:AC=5:3より  BM=15/4,MC=9/4,MD=BM-BD=7/4  三角形ADEにおいて、AMは∠DAEの二等分線でもあるから,  DM:ME=AD:AE=a:b よってME=7b/4a  ここでME:CE=7b/4a:6b/5a=7/4:6/5,MC=9/4より  CE=54/59となる。 これって、灘高の受験問題じゃなかったっけ?

arakata
質問者

お礼

そうみたいです。ご回答ありがとうございました。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

△ABCは描いてみました? BC=4で、直角三角形になったでしょ? これだけで見通しがよくなるんだけどなぁ。

arakata
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。

関連するQ&A