- ベストアンサー
ウィンドウズが終了しない
ウィンドウズXP Home Edition を使用しています。 スタート→終了オプション→電源を切る の手順で終了させたいのですが、デスクトップから終了の画面に切り替わった後、 十中八九 『設定を保存しています』と表示された以降、数時間待っても終了されません。 仕方なく、そうなった後に電源ボタンの長押しで終了してたのですが、繰り返し過ぎたせいか、先日起動しなくなり、パソコンショップで直してもらったばかりです。 ショップに聞いてみたんですが、修理中はそうならなかったとの事。 直った後も同様に 『設定を保存しています』 以降終了されません。 原因や対策など教えてください。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 【ハードディスクのエラーの件】の件 今現在は、HDDは修復問題を除けばほぼ健全な状態です。 今、これを何度実行しても終了問題が片付けないと「ファイルシステムが増えるだけ」で仕方が無いので一旦棚上げしてください。 解決後、以下の要領で念のため一回だけ掛けてビットマップエラーだけなら無視していてよいかと思います。 ●『Windowsが終了できない』問題が解決したら最後に既回答の要領で不良セクタの有無でチェックの付け方を変えて実行してください。 既回答の要領で、「cmd」の「chkdsk c:[Enter]」で不良セクタがあるか否かを確認します。 ビットマップエラーはほぼ発生します。他のエラー、修復や削除のメッセージやセクタ不良が「0」出ない場合は以下を実行してください。 ローカルディスク(C:)のプロパティのツール (a)【削除、孤立メッセージはあるが不良セクタが「0」の場合】 □ファイルシステムエラーを自動的に修復する。 だけにレ点チェックを入れ実行する。 (b)【不良セクタが「0」でないならば】 □ファイルシステムエラーを自動的に修復する。 □不良セクタをスキャンし、回復する。 両方にレ点チェックを入れ実行する。 孤立したファイルで修復できなかったものはどうしようもないと思います。 ローカルディスク(C:)を開いてすぐのところにメッセージに出ていた孤立したファイルの名前等が見れればおそらくそれがそうです。 不要なファイルですが間違えて他のファイルを捨てると大変なことになるので手をつけない方がいいと思います。 また、サードパティ等で修復ソフトがあるかもしれません。 通常のメンテナンスでも(b)不良セクタスキャンはなるべく控えてください。 それを含めHDDエラーチェックは掛けないにこしたことはありません。 Windows終了問題が解決するまではローカルしスク(C:)のエラーチェックは一旦、控えてください。 必要最低限にします。 【Windowsが終了しない】の件 前回の小生回答のリンク以外でANo.15さんのリンクが該当しそうか該当しないか判断できると思います。 判断できたら小生回答ANo.19のMSサポートリンクを確認してください。 これも面倒そうです。 【ANo.19の小生紹介のMSサポートリンク】 1.「APM を有効にするには」をまず実行してみてください。 小生のPCはOEM版Windows(メーカー(N社)製PCでMSがメーカ用にカスタマイズし提供したWindows)なので正直このタブはありません。 具体的な画面図もあるのでこれはMSサポートで出来ると思います。 タブがないこともあるので承知しておいてください。 2.「タスク マネージャを使用して、すべてのプログラムを終了した後に電源を切るには」 ですがこれはまず、 (1)全てのウィンドウを閉じてください。 (2)本来、ここで終了しますがタスクマネージャを[Ctrl]+[Alt]+[Del]で起動します。 (3)「アプリケーション」タブをクリックして何かアプリケーション(アプリ)が動いていないかを確認してください。 ここになにか表示があればそのソフトが原因かもしれないのでタスクマネージャでそのアプリが終了出来ない時はOfficeやPaintなど一般的なソフトなら『ソフト(アプリ)名を返信』してください。 一般的でない時はそのソフト(アプリ)で問題点を再質問してください。 (4)アプリのタスクをMSサポートの手順で終了出来るか確認し、「Windows終了」出来るか確認してください。 3.「Safe モードを使用して、問題となるデバイスおよびドライバを確認するには」 セーフモードの起動方法は「小生回答ANo.14」で紹介しています。 (1)セーフモードでPCを起動し、終了処理をして正常終了するようであれば何かの設定です。 その時は(2)以降を実行してください。 (2)もう一度セーフモードで起動してMSサポートにある「ntbtlog.txt」を探してクリックし、メモ帳が開くと思います。それをマイドキュメントに仮名「セーフNtbtlog.txt」など分かる名前で保存し、PCの電源を落とします。 (3)通常モードでWindowsを起動して同じ要領で「ntbtlog.txt」を仮名「通常Ntbtlog.txt」などでマイドキュメントに保存します。 (4)後は二つのMSサポートにあるように比べるしかありません。 膨大にあるように思われますが、先ずこの二つのファイルのバックアップを念のために取ってください。 まず、通常の仮名「通常Ntlbtl」の Do not load driverを全部削除し、仮名「セーフNtbtlog.txt」でLoaded driverをみながら仮名「通常Ntlbtl」で共通のものを削除すれば残ったものがあやしいと言う事です。 4.BIOSのアップデートは「セーフモードでもWindowsが修了しない場合」になりますがメーカーや機種でことなるので、メーカーや機種限定でWindows Xpで現象も書いた上で「Updateで良いのか、その方法は?」など再質問してください。 以上
その他の回答 (20)
>AutoEndTasks >←変更すると終了時のタスクをスルーする(本来すべき処理をスルーするので望ましくない。必要に応じてシステムの復元ポイントなど作っているはず) Windowsは終了時に復元ポイントを作りません。 AutoEndTasksは、シャットダウン命令に対し無応答のアプリケーションが自動的に終了されるようにするエントリです。
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (454/790)
失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 【ウィンドウズが終了しない 】問題は参照リンクのMSサポートを試してください。 特にBIOS Updateは最新の注意が必要です。 BIOS Updateの失敗はWindows起動不良になります。慎重にやってください。今回の小生MSリンク先、細かくチェックしていませんが気になったのは今のところこの点だけです。 分からなければ無理をせず聞いてください。 なお、ANo.15の件、SP1の問題の様なのでSP3ではほとんど問題ないと思います。 マイコンピュータで右クリックのプロパティの全般タブで「Service Pack」を確認してください。SP3であれば先ず問題ないかと思います。 念のための確認するならば (1)ローカルでディスク(C:)を開いて検索「WindowsSearch」の右下でここをクリックの「検索コンパニオン」をクリックして検索フォルダーを表示します。 (2)フォルダーメニューの「表示」‐「詳細」として検索したファイルの正確な位置を確認出来るよう設定にします。 (3)探す場所がローカルディスク(C:)であることを確認の上、検索ファイル名に『Shgina.dll』を半角英文字で入力してファイル検索してください。 おそらく、数件表示します。 C:\Windows\System32 ここに存在している物が現在動いている本体です。 『C:\Windows\System32』はローカルディスク(C:)の中のWINDOWSフォルダの中のSytem32フォルダーにあるという意味です。 他に C:\Windows\ServicePackFiles\i386 などいくつか表示されますがi386は通常バックアップでその他のファイルは別の目的で存在します。 その二つを検索フォルダや右クリックプロパティでバージョンや容量、更新日が同じでANo.15リンク先バージョンより新しければその件は問題なしと考えていいと思います。 バージョンアップしてあればANo.15のリンク先の操作が出来ないと思います。小生PCでも出来ない。 もしそのファイルが存在しなければUpdate画面の「カスタム」ボタンクリックで暫く待つ→Updateのパーツを検索が終わったら左側の「優先度の高い…」「追加選択(ソフト)」や「追加選択(ハード)」で必要なものを選択してインストールしますがPCが重くなるので通常は自動もしくは「高速」ボタンで表示するパーツだけで充分です。 HDDエラーチェックの問題は後報致します。 MSサポート Windows XP でコンピュータの電源が切れない場合の対処方法 (BIOS Updateは最新の注意が必要です。出来ない機種もあります) ↓↓
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (454/790)
失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 >返事が送れてスミマセン。 時間の掛かることです。気にしないでください。 >改めて質問する事も考慮してみます。 小生も100点を取れる力量ではありません。得て不得手もあります。 Q&Aに登録した当初安易な回答をしてしまった経験もあり反省を踏まえ出来る限り間違いのないように回答しています。 長文になり過ぎて誤字があるのが欠点です。 ご存知でしょうが念のため小生の青字Uncle_Johnのところで小生の過去の回答や経歴を見れます。 プロフ公開は女性かどうか、利用するカテゴリを考慮すべきですがトラブルシューティングに関しては相手をどの程度信用するか? が大事なので回答は相手のプロフなども参考にして信用に足りるか判断してください。 ANo15の方知識はあると認めますが登録が浅い。7月1日です。経歴も一切公開していない。 一通り見れば分かるはずですがレジストリは小生不得意と前置きもあった。 何がどうナンセンスかさえ書いてない。 若い方で、登録したばかりならば仕方ありませんがQ&Aなれし過ぎているのも気になります。 トラブルシューティングは相手をどの程度信用するか? 他の相談と少し異なります。公開していなくても長く登録してあり実績のある人 登録が浅くてもSE(システムエンジニア)で、定年で退職したような人は信用していいと思います。 できれば、現役SEの方の回答がベストです。 【相手の回答を信用するかの判断は自己責任で】 ここまで来たので何とか解決するよう小生も応援しています。 >CHKDSK は破損ファイルを回復しています。←【これが問題】 >b を二回試してみました。やはり再起動しようとしても、設定を保存しています、以降終了されないので、強制終了しての実行になりました。 >その後のchkdsk :c でもCHKDSK は破損ファイルを回復しています。 ローカルディスク(C:)に何か見慣れないフォルダーが出来てないでしょうか? と言っても分からないと思います。修復されると思っていましたが確認方法を調べてみます。 おそらく、修復でずに残った残骸がある可能性があります。 よってもう少し調べたいと思います。 修復できない理由か原因は小生がもう少し調べます。 時間をください。ANo.15の件も小生のほうで時間があれば出来るだけ調べます。 (1)「Windowsが終了しない」はマウスポインタは動いているのでしょうか? [Ctrl]+[Alt]+[Del]PCは再起動せずPCのフリーズではないと判断して言いでしょうか? 【エラーチェックの【これが問題】だけでも解決したいので質問を閉じるまで小生にもう少し時間をください】 以上
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (454/790)
失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 金曜日の夜につきもう少し回答しておきます。 レジストリはWin98で散々いじくりまわしたのであまりやりたくなかったんですがANo.15の2つのレジストリーキーの意味は以下の通りです。 AutoEndTasks ←変更すると終了時のタスクをスルーする(本来すべき処理をスルーするので望ましくない。必要に応じてシステムの復元ポイントなど作っているはず) WaitToKillAppTimeout ←プログラムの応答待ち時間を決める。こちらは少しは短くしてもいい気がするが小生PCは規定値で異常ない。 レジストリキーを安易に変更するよりは根本を解決しておいた方がいい。ただし、強制終了よりはレジストリーキーを設定する方がいい。と小生は考えます。 必要があれば小生から修正方のリンクを提供します。 終了時にマウスポインタは動いて[Ctrl]+[Alt]+[Del]で応答がなければANo.15のMSサポートで行けると思います。 ただし、いきなりモニターやHDDがOFFしてWindowsが再起動すればフリーズ時(マウスも動かないと思われる)のBIOS(WindowsとMPUの橋渡し的ROMプログラム)の問題なのでHDDを痛めるので要注意!! 以上のようにPC慣れしてないと分かりにくい点もあるので注意してください。 ハードディスクで1か所の問題点は今のうち回復しておいた方が良いかと思います。 そうでないとMSサポートの書き込んだデータそのものが信用できない。 多分ANo.15回答のMSサポートリンクでうまくいく気がします。 私で役に立つことがあたら返信ください。 以上参考まで
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (454/790)
まず、Xy7qeoFG0さんの回答やってみてください。 Xy7qeoFG0さんに1票小生から入れておきます。 === 応答停止に関しては「Xy7qeoFG0」さんの回答を評価します。 【しかし。HDDが健全でなければ意味が無いのでは?】 === 訂正します。セクタ回復は時間も掛かり、リスクやHDDのにとってストレスが多いので【セクタ回復は1回で充分】、小生は「30GBで30分」なのでトラぶっても2~3時間で2回やると思いますが (b)を実行後、HDDにビットマップエラーだけになれば問題ないのでハードディスク(HDD)の最適化だけ念のため「必要なし」でも実行して今までの事情を簡単にまとめて再質問してください。 訂正前】 === >(b)の場合も念のため(b)を実行してください。 >なお、(b)を2回かけても修復しきれなければ、【これが問題】の行が無くなければ、問題があるので専門家に診てもらう方が良いかと思います。 === ↓↓ 訂正後】 === (b)の場合、修復しきれなければ、【これが問題】の行が無くなければ、問題があるので専門家に診てもらう方が良いかと思います。 === 以上
XPならまずはこちらでしょう。 Windows XP のシャットダウン中に Windows が応答を停止する http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP307274 その症状でレジストリをどうこうするなら WaitToKillAppTimeout とか AutoEndTasks のはずですから。
お礼
回答ありがとうございます。 返事が送れてスミマセン。 回答順に試してみてました。 今回、そちらの回答にあったリンクから試してみましたが、 方法 1 : Windows Update を使用する (推奨) を試した結果 優先度の高い更新プログラム お使いのコンピュータに該当する優先度の高い更新プログラムは存在しません。追加で選択できる更新プログラムの有無を確認するには、ホーム ページに戻って [カスタム] をクリックします。 となりました。 方法 2 : 更新プログラム "Windows の再起動" のみをインストールする こちらの知識不足かもしれません。3.の項目までは分かるのですが、 4.4.[Microsoft Windows オペレーティング システムの更新を探します] をクリックします。 の[Microsoft Windows オペレーティング システムの更新を探します]が見つかりません。 詳細を教えてもらえると助かります。
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (454/790)
失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 小生の回答はbiglobeでOkWaveパートナーサイトです。 そちらは、OkWaveですか他のパートナーサイトでしょうか? その辺の関係だと思いますがメールが逆転してこちらへ来ました。 ANo.9の返信とANo.10の返信です。 そして、ANo.9のメールですが先ほど確認しました。 サーバーやサイトの関係で時間差があるようなのでご了承ください。 ANo.9の返信で以下の一行だけ問題です。 ファイルシステムの修復を行ったのなら修復しきれていないことを意味します。 この行【これが問題】さえなければHDDは健康体です。 === CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)... インデックスの検査を完了しました。 CHKDSK は破損ファイルを回復しています。←【これが問題】 === ただし、ビットマップは普段はWindowsが動いていて排他的領域でありグレーゾーンですが今回ファイルシステム正常化以後であれば「白」と断定して問題ありません。 (MSサポートで確認済み) 【これが問題】の行は修復しきれていないことを意味します。 実行したのは、 (a)「ファイルシステムの修復」か、(b)「ファイルシステムの修復と不良セクタの回復」のどちらを実行したかで意味が変わります。 (a)だけの場合は修復できていないので(b)が必要 (b)の場合も念のため(b)を実行してください。 なお、(b)を2回かけても修復しきれなければ、【これが問題】の行が無くなければ、問題があるので専門家に診てもらう方が良いかと思います。 実行時間は「全領域244GB」で計算すると(b)実行で小生PCの計算で30GB=約30分 244GB÷60≒最短4時間、修復を考えると最短でも5~6時間は覚悟が要ります。もっと覚悟して夜、実行するとかしておけばいいと思います。(MPU(マイコン)性能が良ければもっと早い) 電源を切るには同じことなので通常で起動していたらやり直す必要はありませんが 出来れば次回電源オンから始めるときに通常及び、『セーフモードのWindowsも終了しない問題』が同じか否か確認してください。 セーフモードで起動終了が長引かないならばソフトの問題の可能性がぐんと増えます。 (b)を実行しても「『Windows終了しない』問題」が改善しなければ「ディスクデフラグ」をやってHDDが健康体で有ることを確かめてこの質問を一旦閉じて、『Windows終了しない(その2)』等の名前で『「HDDエラーチェック」「ディスクデフラグ」で問題ないけどWindows終了に時間が掛かる…』の様な内容で出来ればこの質問のリンク(http://…)を付けて広く大勢の人から意見を求めてください。 小生も回答するかもしれませんが長引く理由が今は思い当りません。 【セーフモード操作は以下】ご存知なら不要 電源を入れたら[F8]キーを「セーフモード選択メニュー」が出るまで【1秒に2~3回の感じで軽く押し続け】てください。強く押すと[F8]キーだけ壊す。 このリンクでは再起動ですが再起動は押すタイミングが難しいので一旦電源を切って電源を入れる方が確実です。 画面をみてどんな画面になるか確認しておいてください。 なお、この時のマウス操作は特別なドライバーを入れないと動きません、 基本的にキーボードのみの操作で矢印[↓][↑]で「セーフモード」選択を選択してセーフモードWindowsの起動です。 MSサポート(セーフモードの起動) ↓↓
お礼
回答ありがとうございます。 返事が送れてスミマセン。 CHKDSK は破損ファイルを回復しています。←【これが問題】 ということで、b を二回試してみました。やはり再起動しようとしても、設定を保存しています、以降終了されないので、強制終了しての実行になりました。 その後のchkdsk :c でも CHKDSK は破損ファイルを回復しています。 が結果にありました。 改めて質問する事も考慮してみます。
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (454/790)
エラーチェックは再起動で初めてWindows起動以前のコマンドプロンプトの様なOSレベルで実行されます。 ドライバー他組み込み以前でBIOS(HDDにはなくROMと言うマザーボードにある)で動く範囲またはプラス最低限のドライバ状態で実行されると思います。 (詳細は公開されていないが動作的にそうでないと実行できない) Windowsで動作する基本OS,サービス一切のソフトは停止中でないとチェックできません。 まだ、エラーチェックを実行していないと思いますが以上の様な理由で最低限のメッセージですので英語です。 誤記訂正です。済みません 誤)【今、保存終了中で再起動英語文字のエラーチェックを見処理ならば】 ↓↓ 正)【今、保存終了中で再起動英語文字のエラーチェックを未処理ならば】
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (454/790)
>…を試してみましたが、やはり、30分経っても、「設定を保存しています」の画面のままシャットダウンされません。 肝心なことを忘れていました。「Windowsが終了しない」問題でした。 もう遅いですが、セーフモードにすべきでした。済みません。 それでも同じ可能性がありますが、Windowsにとってソフト、ハード最低限の設定です。 とりあえずファイルシステムの正常化が先です。 (実物を見れず頭の中で考えて回答するのは難しい!!) 同じ症状が続く場合、セーフモード、またはセーフモードとネットワーク(PCがそれだけならQ&Aチェックのため)で起動して実行してください。 【今、保存終了中で再起動英語文字のエラーチェックを見処理ならば】 保存中で終了しないならばHDDランプは点灯、点滅アクセス中ですか? そうであれば、手が出せないので出来るだけ、HDDアクセスランプ点灯点滅を避けて「強制終了」(電源長押し)を実行してください。 長く待ってHDDアクセス中であれば仕方ないので強制終了です。 電源再投入は計画停電は避けてください。 電源を入れるとエラーチェックが始まります。 【もし、エラーチェック実行ずみで改善しないならば】 1.他のPCがあるのでしょうか?(この質問の回答確認は?) 2.(a)(b)共に再起動で処理しても実行してもだめなのでしょうか?実行したとしたら(a)と(b)どちらですか? 青画面英語文字の処理が終了していますか?←再起動で実行されますので計画停電があれば避けてください。 3.それともWindowsが終了できずまだ青画面英語文字のエラーチェックは実行していないのでしょか? 4.今、「cmd」で「chkdsk c:」をやってどうなりますか? 状況を確認して返信します。
お礼
回答ありがとうございます。 返事が遅くなってスミマセン。 【もし、エラーチェック実行ずみで改善しないならば】 1.他のPCがあるのでしょうか?(この質問の回答確認は?) A.一応あります 2.(a)(b)共に再起動で処理しても実行してもだめなのでしょうか?実行したとしたら(a)と(b)どちらですか? 青画面英語文字の処理が終了していますか?←再起動で実行されますので計画停電があれば避けてください。 A.bを試しました。再起動しようとしても、設定を保存しています から終了されないので、ボタン長押しで強制終了し、電源を入れなおしてからの、処理になりました。 3.それともWindowsが終了できずまだ青画面英語文字のエラーチェックは実行していないのでしょか? A.2での回答と重なります。実行スミです。 4.今、「cmd」で「chkdsk c:」をやってどうなりますか? A. CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)... ファイルの検査を完了しました。 CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)... インデックスの検査を完了しました。 CHKDSK は破損ファイルを回復しています。 孤立したファイル tmp.edb (102391) をディレクトリ ファイル 9874 に回復します。 CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)... セキュリティ記述子の検査を完了しました。 CHKDSK は Usn ジャーナルを確認しています... Usn ジャーナルの確認を完了しました。 マスタ ファイル テーブル (MFT) の BITMAP 属性エラーを修復します。 ボリューム ビットマップ エラーを修復します。 ファイル システムに問題が見つかりました。 CHKDSK を /F オプションを使って実行して、問題を修正してください。 244187968 KB : 全ディスク領域 137743592 KB : 171349 個のファイル 63628 KB : 28737 個のインデックス 0 KB : 不良セクタ 401348 KB : システムで使用中 65536 KB : ログ ファイルが使用 105979400 KB : 使用可能領域 4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ 61046992 個 : 全アロケーション ユニット 26494850 個 : 利用可能アロケーション ユニット といった結果になりました。 よろしくお願いします。
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (454/790)
一点説明が漏れました。 Windows上のコマンドプロンプトのchkdsk でのファイルシステム異常修復時の日本語メッセージは 『孤立したファイル ABCD.dat (123) をディレクトリ ファイル 456 に回復します。』 なのでこれが沢山出るかもしれませんが(再起動時は英語) 前回、修復オプションを付けていないのでこの処理が出来ず中断している可能性があります。 その時はファイルシステムの異常の修復予約(前回回答)、再起動でエラーチェックを実行し対応できます。ただし、セーフモードや回復コンソールで実行しないと日本語は見れません。 よって、メッセージが出る限り問題なくチェックして修復中であり待つしかないので承知しておいてください。 ビットマップエラーはMSサポートリンクから通常はファイルシステムのチェックをしておいた方がいい位の感じです。強制終了していなければ無視しますが今回、最初にエラーが出ているのでファイルシステムのチェックは必須です。 ↓↓
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 Cドライブを開く事が殆ど無かったので正直よく分かりません。 (1)「Windowsが終了しない」はマウスポインタは動いているのでしょうか? [Ctrl]+[Alt]+[Del]PCは再起動せずPCのフリーズではないと判断して言いでしょうか? ですが、マウスは動かせます。[Ctrl]+[Alt]+[Del]を押しても何も反応がありません。 よろしくお願いします。