• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:集客苦戦?ヨドバシカメラ京都)

ヨドバシカメラ京都の集客苦戦は本当?内部事情を教えてください

このQ&Aのポイント
  • ヨドバシカメラ京都は集客に苦戦しているのか?過去に働いた人や内部事情を知る人からの情報を求めます。
  • ヨドバシカメラ京都の収益面について知りたい。自分が行くのは平日だが、お客さんが少ないと感じる。どのフロアが賑わっているのか教えてほしい。
  • ヨドバシカメラ京都のテナント、特に6Fの飲食店は閑古鳥が鳴いている。過去に働いていたり、内部情報を知っている人の意見を聞きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

基本的に家電量販店や百貨店は「ハレの日」、つまり日曜日やボーナス直後の土日/年末年始が書き入れ時です。 そんな日くらいしか外出し、買い物できない人も大勢いるわけで、だから、集客施設は土日やお盆/GWなどは込むわけです。 又、平日にテレビや冷蔵庫/洗濯機といったものも飛ぶように売れるとは限りません。もちろん、故障したとかで必要にかられて買いに来る人もいるでしょうが、あえてヨドバシに指名買いするかというとそうでもないような気もします(近場のほかの家電店に行って済ませるかも)。 ただ、苦戦しているな、と感じたのは、駐車料金の基準が下がっていたことです。まあ、京都という町自体が車社会とは言いがたく、意外に電車やバスで買い物に来ている人も多いので、多少基準を下げても大丈夫、というところがあってのことかもしれません。 平日にこういうお店に行くと、店員と無駄話が比較的長時間できるのはいいです。暇そうにしているメーカーからの派遣説明員なんか、格好のターゲットです。買うそぶりを見せつつ話し込む中で、いろいろ情報も得られますので、案外平日にこの手の店に行くのは大好きです。 収益面をご心配なさっていますが、2勝5敗(土日以外全敗)でも十分にやっていける構成にしているから、多店舗化が可能なのです。入っているテナントにしてみれば、常に負け越している勝負を強いられるわけですから、退店するところがでてきてもおかしくありませんが、それを見越した運営が出来ずに出したともいえるわけです。 本体のヨドバシ的には、京都府はもとより滋賀・奈良県内の顧客を得るための位置づけの京都店が早々消えてなくなるという下手なマーケティングをしているとは思えません。ビッグのてこ入れや、ほかの競合がない限りは大丈夫だと考えます。

kyoto_boy
質問者

お礼

詳しいお答えありがとうございます。平日ガラガラだからと言って別に心配することもないのですね。ここは昔、近鉄百貨店がプラッツにリニューアルして失敗した苦い記憶があるもので、今回もヤバイのではと(笑)。 自分としても万が一閉店されると困るので、ずっと繁盛して欲しいと思います。

その他の回答 (1)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.1

平日はどの量販店もそんなもんですよ。先に開業したビックカメラも平日は閑散として店員の数の方が多いくらいです。飲食店街は平日なら昼時だけはそこそこ客が入るのではないでしょうか。買い物客より近隣のオフィスからのランチ需要が多いと思います。しかし、美味しくて安くないと固定客はつきませんので、競争は厳しいと思います。

kyoto_boy
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A