• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊婦と想いやりと旦那への気持ち)

妊婦と想いやりと旦那への気持ち

このQ&Aのポイント
  • 妊娠8カ月の主婦が仕事と家事に悩んでいます。胃潰瘍や睡眠不足、イライラなどの症状があります。
  • 家事の負担も大きく旦那にもっと協力してほしいと思っていますが、旦那は帰宅後にテレビを見てるだけです。
  • 妊娠中の辛さや家事の大変さを理解し、一緒に解決策を考えてほしいという気持ちがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

5歳2歳の子どもがいて、共働きです。 夫は子育て、家事ともに結構手伝ってくれていると思います。 が、結婚当初は私の友達が驚くほど、まったく何もしませんでした。 漠然とそういうものだと思っていたそうで、 それも自分もやらないといけないかな?とも考えたことすらなかったそうです。 そもそも男性は「女の仕事」と思い込んでいたら、 妻の状況はまったく考えずに自分はいつもどおり、今までどおり…という人も少なくありません。 (妊娠してつわりがキツくても同じように生活、「大丈夫?」の一言もない、  妻も働いていても妻が家事を100%負担、  妻が病気で寝込んでいても自分が家事をしようともしない、など) でも、妊娠してからはそれを言い訳にしてうまいこと変えていきました(笑) 重いものは全て夫。私は力があるほうなのでできるのですが、 手を出すと「できるんだ」と思われるので、 「無理…ごめんね、助かるv」と、出産後もずーっと担当してもらっています。 布団を干すのも全部夫。本当に助かります(笑) 家事は、洗濯物を干すのだけ、夫にやってもらってます。 料理は夫はできないので(^^; 私は洗濯機に入れるのと、取り込み(コレは夫の帰りが遅いので物理的に不可能で)、畳む担当です。 夫の方が圧倒的に少ないものの、1つでも完全に任せれるのは助かります。 干すところまで、朝出勤するまでにやってしまうので、 その後は子どもの朝の支度だけにかかれて少し楽です。 >私はもっと気を使って欲しいのだと思います。 >「いつもありがとう」と旦那はよく言ってくれますが、行動で示して欲しいのです。 >でもしてくれないのは、旦那に対する尊敬とか、ねぎらいが足りていないのかもしれません。 質問者様は、ご主人に言葉はかけていますか? 言ってしまえば、気持ちがなくても声をかけることは必要かと思います。 少しでもやってもらったらすごく喜ぶと、夫はやはり妻を可愛いと思い、 喜ばせてあげれた、と嬉しく思うのでは? 夫の協力は、そこからスタートかなと思っています。 義務になるとイヤイヤなので、ご主人のように「疲れたからできない」になります。 が、では妻は疲れていてやらなくていいのか?という問題ですよね… そういうこと自体、ご主人とお話してみてもいいかなと感じました。 妻は夫の母親代わりではありませんから。 妻が働かねば家計が厳しいのであれば「夫のお陰で生活できている」ではないですよ。 家計も助け合ってやっているのですから、家事も支えあって協力しあって、 当然これからの育児も協力しあって、が当たり前と思わせないと、 出産後はやっていけないと思います。 >でも、今の疲れてると感じてしまってる私には、難しいのです。 >どうしても、甘やかす方向にしか行かないのです。 甘やかす、というのは、ご主人を甘やかす、という意味でしょうか? 個人的にですが、ではご主人は質問者様を「甘やかして」くれているのかな、と感じます。 また、甘やかしてもらってることを自覚してますか? 男性は、口に出してダイレクトに言わないとまったく分かってない場合もあります。 うちの夫は、休日子どもが散歩に行きたいと言う時、 疲れてるだろうし、1人の時間も欲しいだろうし…と、 私1人で子ども2人連れていくことがよくあります。 それを夫は、「自分が散歩好きじゃないから」が理由だと思っていたそうです。 「1人にしてあげるために無理して2人連れて行ってるのは考えなかったの?」「うん」 だそうで…(苦笑) 質問者様の頑張りはまったく気付いてない可能性もあります。 生まれた後、仕事がないとは言えこの生活に子育てが+されて、やっていけるとは思えません(^^; 10時~夕方までは、仕事も家事(昼食準備以外の)はないのでしょうか? この辺りで、昼寝されるのであればそれ以外でもう少しやって、 早く就寝されるべきだと思います。 普段なら夫の帰りを待つべきかもしれませんが、妊娠時・子育て時は帰宅の遅い夫を待っていたら、 妻が倒れてしまいますよ(^^; 男性というのは、出産は自分が体験することはありえず、 わが子の誕生に関わるものであるにも関わらず所詮他人事なので、 色々と「分かるでしょ」と思うことでも説明し、分かっておいてもらう必要があります。 ご主人は気持ちがないのではなく、何も分かっていない可能性もあります。 うちの夫のように…(笑) 出産される前に、お2人で色々とお話をきちんとすべきだと思います。 生まれた後の事も含めて、自分の希望と夫の考えを話し合い、 どうしていくべきか、どうできそうか、2人で話しておかれるほうがいいと思いました。 長文失礼しました。 お体を大事に、無理しすぎないようにしてくださいね。

finezone
質問者

お礼

沢山のお言葉ありがとうございます。 私に足りないのは話し合いでしたね、分かっていつつ、不機嫌になられるのが怖くて(勝手に想像しただけですが)言えずにいました。 なのに、自分の中では要求が大きくなり、それが不満としてこうした愚痴になったのかもしれません。 旦那は気がきかない!と思っていました。 わかってたんじゃん、自分!と目からうろこです。 言わなきゃわかんないって、分かってたのに言わなかった自分のせいですね; ありがとうございます!ベストアンサーにさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.2

50才、既婚男性です。 もう、臨月に近いのに、仕事をしないと家計が火の車なんですか? 普通は、産休に入っているでしょう。 御主人の収入が低いのかもしれませんが、お子さんが産まれる前から火の車でほ、大変ですね。 風呂掃除なんか、御主人にしてもらいなさい。 しかし、貴女が妊娠中なのに、なんで毎日趣味のスポーツなんかしなきゃいけないんですか? ごみだって、良くないけど、夜御主人にだしてもらう事は不可能なんですか? おなかが大きいんですから、お風呂だって、一緒に入ってもらって体とか洗ってもらえば良いんですよ。 私は、妻と一緒に入って、髪の毛とか洗ってましたよ。 貴女が出来る範囲の事をすれば良いんです。 食器なんか、自分で片付けさせれば良いでしょう。 それ位出来ないんですかね。 今、その状態だったら、お子さんが生まれたら、もっと大変ですよ。 洗濯も、毎日する必要は無いです。 今は、お二人だけなんでしょう? 御主人がスポーツで汚す分は、御主人に洗ってもらえば良いんですよ。 布団も敷きっぱなしでもかまわないんじゃないかな? 御主人に期待しても仕方ないなら、家事の量を減らすしかないんですよ。 無理にちゃんとする必要は無いですよ。 元気な赤ちゃんが産まれるのを楽しみにしてください。 がんばってね。

回答No.1

相手の嫌なところは自分の嫌なところでもあります。相手は自分を映す鏡です。心では相手へのねぎらいの気持ちをやってるつもりでも、もしかしたら態度が違っているかもしれません。 イライラはお腹の中に伝わります。お母さんが笑えば赤ちゃんは笑います。お母さんが悲しくなれば赤ちゃんも悲しくなります。 旦那が家事を手伝ってくれるかはなかなか難しいですね。赤ちゃんが産まれればかわるかもしれません。色々と旦那への愚痴はあるとは思います。ストレスは発散しないと身体に悪いですしね。しかし、愚痴は言った分だけ自分に返ってくることを忘れないでください。 そこでです。自分だけの秘密ノートを作りそこに愚痴を書きなぐってみてください。誰もみないのでどんな言葉でも大丈夫です。そして比較的気分が良い時に見直してみてください。なにか発見があり現状打破のきっかけになるかもしれません。 せっかく赤ちゃんがあなた達を選んで舞い降りてきてくれたのですから、二人で支え合い楽しく幸せに生きてください。 赤ちゃんはお母さんの笑顔が大好きです。 頑張って下さい。

finezone
質問者

お礼

よく、他人は自分を映す鏡といいますので、そうかもしれません。 また、愚痴を言ってしまう自分も、同じように言われているものですね。ほんと。 もっとよく話し合うのがいいのかなと気が付きました。 赤ちゃんの為にも、自分が無理をすればいいものではないと感じさせられました。 ありがとうございます。

関連するQ&A