• 締切済み

受験について

 中学の頃から京都の大学に進学したいと思っていました。  高校になってもその思いは変わらず、現在私は、龍谷大学の法学部を志望しています。    龍谷大学には、部活動の県内8位という成績を利用して専願制の推薦と、公募推薦で受験しようと考えています。  推薦の評定基準が3.3以上なのですが、私の評定は4.0くらいです。  また、部活動の成績基準がギリギリなのでこれで合格できるのかとても不安です。  そこで質問なのですが、  専願制の推薦の合否はどのように決められるのでしょうか?  また、部活動なので合格した場合、部活動(サークル)に絶対入らなければいけないのでしょうか?    最後に、龍谷大学法学部の特徴があれば教えてください。          

みんなの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

 元塾講師です。 スポーツ推薦に関して体育会出身の人に聞いた話で「部によって枠がありそれに入れるか」で決まるようです。学校の看板部であれば人数は多いようですし、そうでない場合は取れる人が少ないようです。また、すごい選手がいる部ではしばらく枠が与えられない場合もあるようです。あなたのスポーツでの成績がどうこう言うよりそういった事情で決まってしまう場合もあります。  スポーツ推薦は学校が宣伝のために生徒を獲得するのが理由ですからハードルは高いです。あなたは県で8位という実績ですが、これは場合によっては上位376人のうちの一人になります。例えば箱根駅伝は毎年200名の学生が走りますが、4年間ということを考えると1学年で50名程度が走る経験になります。200人でも50人でもあの花形箱根駅伝でもこんな感じです(関西在住の方には理解できないかもしれませんが、おそらく首都圏で一番テレビの視聴者数が多い学生スポーツです)。  公募に関しては「優秀な生徒を他に取られる前に取っておく制度」です。受験生としても、(成績が良ければ)確率が高い、一般試験のように一発勝負が怖い、学校態度が真面目で強みがある、早く受験を終わりたいなどの理由があります。ただ、大学側としてはとる人数がいるので専願で落とした生徒には加点を与えている場合もあります。他の生徒と比較した場合、成績や面接時・論文などの得点が一緒の場合は専願で出した人を大学もとりたがります。  大学入学後の部活入学に関してですが「専願なら当然入る」、「公募ならどっちでもいい」です。先にもあげましたが「スポーツ推薦合格者は大学の宣伝番」です。宣伝してもらえなくては意味がないのです。確かに除籍(強制的な退学とお考えください)などをすることはないですが、おそらくあなたの学校からその大学にはしばらく推薦合格者はでないですし、御兄弟などもその影響をうけるでしょう。早稲田大学を蹴って巨人に入団した桑田選手の母校PL学園は20年以上早稲田の推薦合格者がいませんでした(現在はいるようです、本人も大学院に行ってます)。 ご参考までに。

naana07
質問者

お礼

すごくためになる回答ありがとうございました。  知らなかったことがいくつもあり、もっと勉強が必要だと思いました。    推薦で合格できるように、今は評定を上げることに専念しようと思います。    本当にありがとうございました。

関連するQ&A