- ベストアンサー
ページのタイトル文が更新されない理由とは?
- わたしの運営するホームページで、商品ページのタイトル文が更新されない問題が発生しています。
- 検索結果には「商品名 - ショップ名」というテキストが表示され、自分が記載した文言が一切表示されません。
- サイトマップの更新方法やGoogleのアルゴリズムについて調査しても解決策が見つからず、困っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも。 回答になるのかどうかですが、 私の所有しているサイトも省略されて表示されることがあります 「ページ名 - カテゴリ名 - サイト名」 が 「ページ名 - サイト名」 みたいに。 ■原因 1. <title>内の文字が35文字を超えるほど長い →最も検索結果として正しいキーワードを抜き出して省略し表示するようです。 「OKwave すごい」と検索したときに検索されたページの本来の<title>が 「OKWave すごい - カテゴリカテゴリカテゴリカテゴリ - すごいさいとすごいさいと 」 であれば、「OKWave すごい - ... - すごいさいとすごいさいと...」 となったり、「OKWave すごい - すごいさいとすごいさいと」 みたいになるんではないかなと思います。 2. 検索しているキーワードで結果が変わる 「商品名 サイト名」で検索すれば 「商品名 - ああああああああああああああああああああ - サイト名」 が「商品名 - サイト名」となっているのかも。 「あああ サイト名」ならば 「... - ああああああああああああああああああああ - サイト名」 や 「ああああああああああああああああああああ - サイト名」 となるかもです、いろいろ検索して結果を見比べてみてください。 サイトマップにGoogleが指示する通りいれていれば大丈夫だと思うので省略やキーワードにもっとも近い部分を表示しているだけ、というのが可能性として高いと思います。 ここまで、推測です・・・が。どうでしょうか。
その他の回答 (3)
- naokita
- ベストアンサー率57% (1008/1745)
NO.1での回答者です(補足拝見済み) 本質問から横道に逸れた回答は、ここの規約に背くようなので、返答に困りますが・・・ ※ 別質問を新規で立てた方が良いでしょう。 ----------------- >サイトマップをアップすると、「送信ページ数」と「インデックスに登録済数」が商品ページの数だけカウントされています。これで配下のページがすべてインデックスされたのでは?と思ったのですが、違うのでしょうか? A、 違います。 それをいうなら、トップページの更新ではなく、 sitemapの「更新」では? または「送信」。 また、インデックスとは「登録された」という事なので、 WMTにて、sitemapを送信しても、ページを必ずクロールやインデックスしてくれる訳ではなく 右下に「インデックスに登録済み」○件 と表示されるのですが、ここの ↑ ↑ ↑ の件数が増えれば、インデックス(登録)されたという事ですよ。
- tracer
- ベストアンサー率41% (255/621)
既に回答にあるように、titleタグがそのまま検索結果のページ名として採用されるわけではありませんが、個人的には、依然としてtitleタグの影響度は高いと思います。 私が気になったのは、そもそもページ全体のHTMLは正しく記述されているかということです。 そういう意味で、titleタグだけに固執してもあまり意味がないと思います。 HTML(SEO的に)の分かる人に、正当な文書がかかれているかどうかを見てもらうのがよいかと。
- naokita
- ベストアンサー率57% (1008/1745)
先日も回答しましたが、インデックスやWMT云々の問題じゃありません。 >「商品名 - ショップ名」 この真ん中の↑↑ハイフンはGoogleが勝手に付けた証(よくあるパターン) ------------- 数年前までは、自分で設定した<title>が反映される仕様でしたが、 最近は、自分が設置した<title>文が必ずしも検索結果に反映するとは限りませんよ・・・ ------------- >>先日も、新しい商品のページをアップしました。 更新とは変更の意であって それは、更新ではなく、新規なのだから、古いタイトルが変更されない訳ではなく、そのタイトルがGoogleによって却下されたってことです・・・ 「更新されない」ではなく、タイトルの勝手な置き換えなのです。 なので、この件に関して、サイトマップは一切無関係です。 Googleの新しい仕様です。 (いや、もう数年前から地味に起っている話※あまり知られていないらしい) ・検索クエリに対してタイトルがマッチしていない時に頻繁に起こります。 ・自他ともに内外部の関連でサイト名を決められ、勝手に名付けしてきます。 ・重複や曖昧、不正や内容にマッチしていない場合にも起こります。 ・短すぎても長すぎても、倫理的に不適当でもダメ ・サイトがビッグになってくると起きやすい。 (あくまで、個人的見解ですが) つまり、 meta descriptionを採用しなくなったのと同じで、 Googleではtitleをも制作者の意図を無視し、最適化しているのでしょう。 Google流のユーザーへの公平化って事でしょうか。 逆に言えば(皮肉にも) SEOを意識しすぎたユーザーが多くなった為の対策かも・・・ タイトルだけを変更しても今の仕様では無駄です。 自分で商品名やサイト名を最適化するか、 内外部を含む全体の構造を変更しないと、タイトルの認識はなかなか解除されません! >サイトマップの更新方法がいけないのでしょうか? WMTで不正ならエラーが出ます。 >TOPページを更新すれば配下のすべてのページが更新されると聞きましたが。。。 初耳です。 何処の情報でしょうかw かなりランダムに各あるボットがクロールしてくるだけです。(Googleでは規則的な仕様なのかも) WMTでクロール頻度の調整も(ある程度は)出来ますが。
補足
ありがとうございます。 >>TOPページを更新すれば配下のすべてのページが更新されると聞きましたが。。。 >初耳です。 ↑上記の件ですが、TOPページのURLでサイトマップをさくせいし、Googleウェブマスターツールにて サイトマップをアップすると、「送信ページ数」と「インデックスに登録済数」が商品ページの数だけカウントされています。これで配下のページがすべてインデックスされたのでは?と思ったのですが、違うのでしょうか?