- 締切済み
運動不足による筋肉量の減少
私は六年前に胃炎を患い、食欲不振から体重が胃炎を患う以前の72kgから現在の57kgへと減少してしまいました。 食事量も少な目で運動不足でもあることから間違いなく筋肉量が減っています。実際に、57kgという体重の割には、座ったときの下腹のたるみや下半身を始めとした皮下脂肪が気になります(身長は174cmです)。 また、握力も60から42に減っていて、難なく走れた距離でも息があがってしまい完走ができなくなっていました。 この六年間で減った15kgの内、筋肉は何kgだと考えられるでしょうか? 体重が72kgあった時の体脂肪率は24%です。 また、減ってしまった筋肉が元に戻るにはどれくらいの期間トレーニングを行えばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
回答No.1
継続可能な遅筋系強化トレが良いと思います。 食事量の増加による体重増がおそらく見込めませんから、筋肥大に有利な速筋強化は難しいのだと思われますし、第一、高負荷ウェイトトレーニングは念頭に無いように思われます。 スクワット、プッシュアップ、シットアップという自重筋トレ各20~30回、2~3セットを毎日。 ただし、高重量のバーベルを持つフリーウェイトが可能で、なおかつ、食事量を大幅に増やせるならば、半年で元の筋量を上回ることが出来ると思います。