• ベストアンサー

電源を切るとHDDとマウスが認識されません。

昨日、HDD(I・O DATA HDVS-UM 30GB)をUltra SCSIというPCカードを使って接続致しました。 その前日に、ELECOMの「ホイール付きPS/2 ワイヤレス」というマウスを取り付けたのですが、マウスを1mmでも動かしますと、ポインターが飛んでもない方向に移動してしまい、その度に、デスクトップのアイコンを開いたり、あらぬ操作をしてしまうので、従来利用していたSONYのUSBマウスを「ELECOMのマウスをそのまま」に、接続しました。 この時は、SONYのUSBマウスは正常に作動していました。 で、昨日、HDDをインストールして、再起動したのですが、PCで認識されず、またマウスも作動しなくなりました。 ELECOMのマウス関連は、一応削除し、いろいろやってみたのですが、うまく行かなかったので、10日までさかのぼってシステム復旧を致しました。すると、HDDは認識されるようになり、マウスも正常に作動するようになりました。 そこで電源を落として、しばらくしてみると、またHDDが認識されず、マウスも動かない状態で、エクスプローラーを開いて、デバイスマネジャーでチェックしてみると、どちらのソフト名にも「×」マークが付けられていました。 再び、システムを復旧して、現在は問題なく作動しているのですが、HDDにデータを移動した今、電源を落とすのが、恐いのですが、電源を落とす前に、この次立ち上げた時、無事に作動する方法はないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。 使用環境ですが、PCはVAIO PCG-887/BP2、メモリ192MB、OSはもともとWindows98ですが、Windows Meにバージョンアップしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ryow
  • ベストアンサー率38% (124/325)
回答No.5

SCSI HDDが上手く認識されない原因として、「SCSI IDが間違っている」、「ターミネータが有効になっていない」、「マザーボードのBIOSでIDE HDD以外から起動できるように設定されていない」等が考えられます。 OSが起動できるのにデバイスマネージャでHDDが表示されない場合は、デバイスドライバが正しくインストールされていないのが原因と思われます。 セーフモードで起動してから「ハードディスクコントローラ」と、「ディスクドライブ」の下のHDDに該当すると思われるものを削除してみてください。 他にも複数、同じデバイスが登録されていることがあると思いますので、重複しているデバイスは“ことごとく”削除してください。 マウスに関してもエレコムのドライバが中途半端にインストールされているのが原因と思われます。 一度ドライバとユーティリティをアンインストールしてから、マウスを一つだけ接続して起動してください。 エレコムのマウスがPS/2ポートを使うので、電源を投入する前にPS/2ポートに接続していれば通常のPS/2マウスとして認識されると思います。 尚、マザーボードのIRデバイスの設定は、マザーボード上にあるIRポートに接続する機器のためのモノですので、PS/2には関係ありません。 ☆toyoyukiさんの説明は理解困難です。

noname#1775
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと時間がないので、今から、セーフモードで起動して、修復、というのは難しいものですから、今夕やってみたいと思います。 まだ恐くて、何もやっていない状態です。ただ、エレコムのマウスのアンインストールはやってみました。で、使用するのは、SONYのUSBマウスなのですが、これも一度削除しようと思い、やってみたのですが、“SONY USB MOUSE”というのが、『アプリケーションの追加と削除』に2つもありました。 1つは削除出来たのですが、もう1つは手動でやって下さい、というダイアログ。ここでまた頓挫してしまいました。 もう一度、仕事から帰ってやってみようと思います。 全部削除出来れば、SONY USB MOUSEをもう一度インストールすればいいですよね? HDDについても、セーフモードでやってみて、もし変わらなければ、また状況を投稿したいと思います。ありがとうございました。

noname#1775
質問者

補足

「補足」の欄ですが、再度お礼を。セーフモードで、不要な物を全部削除して、やり直してみましたら、全部うまく行きました。ありがとうございました。一安心です。

その他の回答 (4)

noname#529
noname#529
回答No.4

やっぱり競合が原因と考えられませんか。 ↓の投稿にちょっと補足、私の機種はMSIの815EMPROといってマザーボードに赤外線や無線機器がPCIバスの取り付け箇所に取り付けるようにしてバスにはつけないで電源や信号をやり取りできる機種の仕組みになっています。BIOSもこのデバイスを使う時は,BIOS SETUPの設定でENNABLEになっている必要があるからです,。で初心者の方にはちょっと混乱だったかもしれませんね。ごめんなさい。 ELECOM産の製品はUSB LANやISA を持っていますが。正直いってワイヤレスマウスは消極的になるんですよ。でおホームを覗かせていや抱きましたところ,WINDOWSの標準ドライバーで対応できるから,以外に簡単そうでびっくりしました。 メーカーさんのサポートページにありましたよ。それらしきのが。 基本的には、どのPCでも同じデバイス2コ同時に「すべてのプロファイルで使用する」にしてしまうと,OSはどっちを選んで良いかわからなくなり,このようなことになります,これを競合といって専門家ではバッテイングといっています。デバイスマネージャーからいっぱい並んで見えてもXや!がついてないの葉,競合の無い印なんですね。競合すればお互いにリソースを取り合ってPCのハード認識がうまくても上手に働けません。

参考URL:
http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/index.html
noname#529
noname#529
回答No.3

ハード認識のBIOS SETUPでIR MOUSEの部分がENNABLEDにっていることを確認する。WINDOWSが認識してPCにないものは認識されないから,再起動や電源入れなおしの時はDEFAULTでDESABLEDになっているので。。変更後SAVE して起動,まざーぼーどのIRセンサーのトランスミッターの電源も接続端子の確認,刺さってればOK AWARD BIOS VER.6だとINTEGRATED PERIPHERALSに IR TRANSMITION DELAY がありこれを見ます。 同じくその上にIDE PRIMARY MASTER PIOからAUTOに設定してあるのをを確認する。全部確認したらESCでSAVEしてREBOOT OS起動後,デバイスマネージャーで確認OSの再認識ができているか?IR送信機はデバイスがあればOSかマザーでドライバーの提供するんでしょう。 IRキキノ¥インストール終了後通常マウスヲデバイスから削除。これでいいはず。 SCSIはもう一度やり直し。インターフェイスカード挿入,機器とケーブル接続後,電源投入PCスタート、ドライバーを要求してくるので指示に従う。。再起動後デバイスマネージャーでインターフェイスカードの下にIO-DATAのHDDの名称があるのを確認しておく。ざらっとこんなとこですけど [IRQ]のバッテイングなんてのはもう無くなってしまったと思ってました。IRや無線になるとIPアドレスの設定の資源が酸くなると混戦,干渉障害としてはっきりと目に見られますのSでIR機器が増えると混線しないようダブらないように設定する必要からWICROSOFTさんへの要望はますます増え,期待感が広がります。IPアドレス資源は鍋底状態ですから。 ULTRA SCSIは転送率は10MBPSくらい。はやいのもあり,決して遅いとはいえませんし,今まで一番早い転送率を実現しているのはMICROSOFTさんのホームくらいでしょう。 復元はいい状態の日を基本に戻さないと悪くなるので良い状態を早くつくってそこから,復旧しよう! がんばれ!がんばれ!

noname#1775
質問者

お礼

3連続の回答ありがとうございました。 最初の回答は全然分かりませんでしたf(^^;)。まったくの素人なものですから。 えーと、では、確認しながら、またお教え頂きたいのですが、まず「BIOS SETUPでIR MOUSEの部分がENNABLEDになっていることを確認」するんですね。この後、記述の中にある「IR送信機」「IRキキ」「IR」「IR機器」というのは、同じ物なんでしょうか?また、これらは何を指すんですか?赤外線通信用の増設PCカードの事ですか? それと、「まざーぼーどのIRセンサーのトランスミッターの電源も接続端子の確認,刺さってればOK 」というのは、どういう事なんでしょうか?「IRセンサーのトランスミッターの電源」?えーと、これは、全然分かりません。すみません。 うーん、まずは、BIOSでSET UPですね。今、toyoyukiさんの回答をプリントアウトして、解読中ですf(^^;)。時間がありましたら、もう少しお教えいただけませんか?申し訳ありません。

noname#1775
質問者

補足

あ。IR機器というのは、「ELECOMの『ホイール付きPS/2 ワイヤレス』」の電波を飛ばす黒いボックスの事ですね? えーと、とりあえずは、再起動後、SONYのUSBマウスを使えるようにして、HDDも認識出来るようにしたいのですが。 これもBIOS SETUPで、回答と同じように、確認していけば分かりますか?原因は、ELECOMの『ホイール付きPS/2 ワイヤレス』」なんでしょうか?

noname#529
noname#529
回答No.2
noname#529
noname#529
回答No.1

レジストリの復旧とかやってみればあ!方法は二つ,ツールを使うか,DOSでコマンコ入れるか。 ms-dosでscan/なんとかかんとかrestoreって入れれば良いんじゃなかった?それよりスタート、アクセサリー,システム情報のツールにそれらしいのあるよ!やってだめbならbios SETUP 書換えだね。赤外線のマウスipアドレス設定がうまくいかなかったんでしょう,あれって時間がかかるから,couの演算中に途中で断念して設定の途中で止めたから,うまく設定できなかったんでしょう。今そんなことがないなら今を基本にしてレジストリー復旧をしましょ。DOSのプロンプトでどうやるんだったかなあ。たしか32ビットのなんとかヘルプでいやあ,NETWOK TXTかなんかで,ここまで出てるんだけどなあ!ついさっきやったばかりなんだけどなあ!

関連するQ&A