- ベストアンサー
無線LANで地デジTVを見れる通信速度は?
今IOデータの地デジチューナー搭載無線LANルーターか、デバイスサーバー+地デジチューナーかのどちらか購入を考えていますが、今一番気になるのは、ノートパソコンで地デジTVを見れる最低通信速度はどのくらい必要でしょうか? 今使用しているノートPCも無線LANホストも無線LANの通信速度はIEEE802.11n(150Mbps)ですが、だいじょうぶでしょうか?教えてください。 地デジTVを無線LANで見るには、IEEE802.11nの300Mbps以上がほとんどなので、気になります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地デジのビットレートは最大16.85Mbpsですので、実効速度が17Mbpsあれば問題ありません。 但し、常時最大ビットレートで送られていないため、それより低くとも良いようで、15Mbps程度あれば実用上は問題はないようです。 通信速度と実効速度についてはこちらをご覧ください。 http://www.auone-net.jp/service/mobile/musenlan/what/standard.html 原理的には実効速度は通信速度の50%未満になりますが、11nは複数経路通信により、通信速度150Mbpsで最高実効速度は約100Mbps程度になります。 通信速度54Mbpsの11gの最高実効速度は20~25Mbpsですので、条件が良ければ11gでも地デジを見るには十分と言えます。 従って、最低通信速度は、現在の規格では54Mbpsの11gになります。、 しかしながら、電波干渉、壁などの障害物、遠距離などの影響により、、実効速度が低下します。 余裕を持たすには11nの150Mbpsになりますが、通信速度が150Mbps出ていても、実効速度が10Mbpsしか出ない事もありますので、実際に繋いで見ないと分からない面があります。
その他の回答 (1)
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
最低でも30Mbpsを切ってはいけません。 150Mbps対応無線子機でも問題ありません。 伝送チャンネルを混信が無く安定しているチャンネルに設定して下さい。 おすすめの伝送チャンネルは、1から14以外です。
お礼
回答していただき大変ありがとうございました。 通信速度が150Mbpsでも問題ないですね。無線LANのTV対応は300Mbps以上が多かったので、最低の通信速度はどのくらい必要なのかはよくわからなかったです。参考になりました。 実は前IOデータの地デジTVの見れるUSB機器を買ってつけてみたのですが、さすがに電波が弱かったのか映らなかった(ワンセグではギリギリのところに住んでいます)のです。外部アンテナ接続が必要だとわかって、やめていました。 これなら、IOデータのデバイスサーバーを購入して、有線LANで無線LANホスト(NEC)を利用して接続することにします。 しかし、ひかり電話の使用関係でアクセスポイント化にしてしているのと、チャンネルは自動切替えにしているので、チャンネルの指定はできないみたいです。仮に設定はできても面倒なので、あきらめることにします。 ありがとうございました。
お礼
回答していただき、大変ありがとうございます。 通信速度は11nで十分とわかって、IOデータのUSBデバイスサーバーを求めてやってみたのですが、うまくいかなかったようです。設定は問題ないですが。 IOデータのサイトで調べてみると、IOデータのUSBデバイスサーバーが悪かったのか、TVキャプチャーは使用不可とわかりました。 Q&Aに載っていた程度で、注意情報をすぐわかるように載せてほしかった気がします。これが判明するまでまる1日かかったほど。 しょうがないので、IOデータのルーターに変更して見れるようにと考えているところです。
補足
その後ファームウェアを更新することで、やっと対応できるとわかったので、やってみたらできました。 ありがとうございました。