- 締切済み
職業訓練校で訓練後の就職の計画について
自分は30代で失業保健受給中です。 工場関係の仕事ばかりで、事務系の仕事はしたことがありません。 自宅にパソコンを所持しており、パソコン関係の仕事に興味があり、職業訓練校も関連のコースに決めています。 ただ、訓練終了後、どうのような仕事に就きたいか就職の計画を書いてくださいと申込書には書いてあるのですが。 パソコン関係となると、事務系になりますが、接客や電話対応が出来ないと駄目だという求人をよくみかけます。 自分はそういうのは向いてないので、やりたくはないです。 やってみたいと考えているのは、PCオペレーターやデータエントリーの仕事なのです。データ・文書等のパソコン入力業務。 これらは特別な資格が必要なかったりしますが、中にはエクセル・ワード経験者優遇だったりするので、未経験だと出来ない仕事も結構あります。 職業訓練校の面接でデータ入力業務などの、生産管理事務や品質管理業務がやりたいからというのではダメなのでしょうか? どうしても、プログラマーやシステムエンジニアなど難しい職種を将来希望していないと駄目なのでしょうか? もしくは、データ入力業務の仕事を得てから、プログラマーなどの職種を目指すといえばいいのでしょうか? 職業訓練校は、訓練後に計画的な就業を考えていないと駄目だといいます。 その仕事がデータ入力業務などの比較的簡単な職種でもいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
No4です。 >データ入力業務をやりたいといっても大丈夫なんですね。了解です。 舌足らずで申し訳ありません。そういう意味で言ったわけではないです。 >職業訓練校の面接でデータ入力業務などの、生産管理事務や品質管理業務がやりたいからというのではダメなのでしょうか 生産管理事務や品質管理事務だったら、やりたいといってもいいのではという意味だったんです。 データ入力業務をやりたいといって大丈夫ではないです。 >他の質問を検索していると見ていると、面接の際、「何が何でも正社員、という方は困る」と面接官に言われましたという意見もあるのですが。 >なのであくまでも正規雇用にこだわる事をいっても駄目な場合もあるようなのですが。 他のところはわかりませんが、私が前に訓練校の説明会に行ったときはこういわれました。 「ここは職業訓練校で、正社員になりたい人が来るところです。技術を学びたいだけの人はお断りします」 まぁ、場所やコース内容に違いがあるかもしれないので、一概にこうだとかは言えません。 >だからといって、データ入力業務の仕事をしていきたいとだけ答えるのはまずいのでしょうか? >データ入力業務の仕事をやるのはいいとして、その後の計画も言えという事になる可能性もありますよね。 データ入力だけの仕事は、非正規の仕事だと思います。 訓練を受けて、非正規として働いていきたいといったら、まずいでしょ! 計画性ないでしょ! オフィス知識+αで、経理や総務をやりたいなら計画的だと思います。 +αの部分に何かを身に付けてこうしていきたい、そういうことを計画的というのでは? >未経験者からデータ入力業務、その後の就職となると難しいです。 未経験者からデータ入力業務は、オフィス関連がある程度使えるようになればあると思います。 その後の就職につながるかは、データ入力業務の内容によると思います。 ACCESSが使用できたり、マクロ、関数、ピボットテーブルとか使えたりすれば、 かなりの経験者だと思います。 >自分で考えるにしても、他のいい例を知りたいのですが、何かありませんでしょうか? データ入力のアルバイトをしていた時、1人すごい出来る子がいました。 オフィス、ハード、ネットワークに詳しい方でした。 その子は契約期間終了後、社員にスカウトされました。 オフィスだけができる子ではないので、参考にならないかもしれませんが。
私は30代の男です。 男と女では違うかもしれませんが、参考にしてください。 電話・接客が苦手ということですが、つまりコミュニケーションスキルの問題ですよね? コミュニケーションスキルなかったら、どんな職場でも無理ですよ。 でも、仕事してたんですよね。 コミュニケーションスキルは0ではないのですから、場数を踏んで慣れていくしかないと思います。 >やってみたいと考えているのは、PCオペレーターやデータエントリーの仕事なのです。データ・文書等のパソコン入力業務。 >これらは特別な資格が必要なかったりしますが、中にはエクセル・ワード経験者優遇だったりするので、未経験だと出来ない仕事も結構あります。 私は、長い間、工場・倉庫でアルバイトをしていました。 独学でオフィスなどを勉強して、資格を取りましたが、 しっかりしたエクセル・ワード経験者はありませんでした。 その後、とあるアルバイトの面接に行ったとき、PC資格が目に留まったらしく、 データ入力の仕事に回されました。 勤務先は東京大学。 あの東京大学ですよ! だから、資格は取得しても無駄にはならないと思います。 経験のなさを少しはカバーできると、経験上思います。 (全く聞いたこともない、レベルの低いものはだめですよ) 取得することよりもできるようになることが目的。 第3者機関の目から見ての評価だし、努力をアピールできると思います。 「未経験者だけども、これだけでやってきました」って言えます。 やるだけやってでだめなら、仕方ないんじゃないですか。 評価するのは、応募先の人だから。 やる前から悩むより、できるようになってから悩みましょうよ。 オフィス関連はできて無駄になることは絶対にありませんから。 >職業訓練校の面接でデータ入力業務などの、生産管理事務や品質管理業務がやりたいからというのではダメなのでしょうか? あなたがやりたいと思うなら、いいんじゃないですか。 人に言われてどうしようかと悩むんだったら、本気でやりたいと切望しているとは思えません。 本気かどうかを職業訓練校はみると思うので、見透かされてしまうかもしれませんよ。 >もしくは、データ入力業務の仕事を得てから、プログラマーなどの職種を目指すといえばいいのでしょうか? 関連する仕事ではないから、無理だと思います。 >職業訓練校は、訓練後に計画的な就業を考えていないと駄目だといいます。 その仕事がデータ入力業務などの比較的簡単な職種でもいいのでしょうか? 駄目でしょう。だってデータ入力業務なんて非正規の仕事だから。 データ入力で仕事していきたいなんて、計画性がない人だと思われてしまいますよ。 失礼なことをたくさん書いてしまいました。 ご容赦ください。 では、あなたの幸多きことを願います。
ANo.2です。 > パソコン関係の仕事は接客や電話対応の仕事しかないのでしょうか? > それ以外の仕事もあるんじゃないでしょうか? ご質問者様は根本的に勘違いされているようなので、指摘しておきますが、事務ではパソコンを使うことが業務の中心ではありません。 例えば、パソコンで会計帳簿を作成、会社の備品を管理したり、会社の訪問者を管理したり、社員が入社したときに役所に届け出る書類の作成や監督官庁からの(電話または訪問による)問い合わせの対応など色々あります。 > >なので、今からプログラマーやシステムエンジニアを目指すのは無謀と思います > > という事は職業訓練校の面接でプログラマーやシステムエンジニアを目指すみたいな > 事は絶対に言わない方がいいのでしょうか? プログラマーやシステムエンジニアに絶対になりたいなら、言ってもいいと思いますが、生半可の気持ちでは言わない方がいいと思います。 > 30代のパソコン初心者が計画的に就職をするのだとしたら、具体的にどんな例があ > りますか? まあ、どうもご質問者様はパソコンにしか関心がないようですが、残念ながら現在では小学生もある程度はパソコンが使える時代です。 よって、パソコンができますだけだと、それがどうしたですかって言う評価です。 なので、パソコン以外の知識を身に付けることも必要です。 例えば、簿記検定などをお勧めいたします。 ただ、これも商業高校を卒業した人たちは当然に取得していることが多いです。 なので、ホントなら、工場勤務が長ければ、そちらの経験を生かせるような国家資格を取得して技術系の職種への転職した方が簡単だと思います。
30歳代という年齢だと、どの企業も即戦力と部下を管理する能力を要求されます。 > PCオペレーターやデータエントリーの仕事なのです。データ・文書等のパソコン入力 > 業務。 というのは、企業としては20歳代にやらせる仕事と考えています。 なので、生産管理事務や品質管理業務でも、他の部署との調整業務を行うのが30歳代では求められます。 > 接客や電話対応が出来ないと駄目だという求人をよくみかけます。 これらは、既に20歳代には取得できているはずの基礎的能力です。 なので、ご質問者様には年齢に見合う能力がないと思われます。 > 自分はそういうのは向いてないので、やりたくはないです。 人間には、不得意分野とか得意分野があるのは当たり前です。 でも、不得意だから、やらないというのは、その分野から逃げていることを意味します。つまり、努力もしない人間として評価されるだけだと思います。 > プログラマーやシステムエンジニアなど難しい職種を将来希望していないと駄目なの > でしょうか? 一昔前には、プログラマー35歳定年説というのが言われていた時代がありました。 つまり、プログラマーやシステムエンジニアは新しい技術を常に勉強する必要がありますが、それらをいくら勉強しても記憶できなくなってくるのが35歳頃と言われていました。 なので、今からプログラマーやシステムエンジニアを目指すのは無謀と思います。
補足
>やらないというのは、その分野から逃げていることを意味します。つまり、努力もしない人間として評価されるだけだと思います。 パソコン関係の仕事は接客や電話対応の仕事しかないのでしょうか? それ以外の仕事もあるんじゃないでしょうか? >なので、今からプログラマーやシステムエンジニアを目指すのは無謀と思います という事は職業訓練校の面接でプログラマーやシステムエンジニアを目指すみたいな事は絶対に言わない方がいいのでしょうか? 30代のパソコン初心者が計画的に就職をするのだとしたら、具体的にどんな例がありますか? 参考までに教えてください。
はじめまして、よろしくお願い致します。 >職業訓練校の面接でデータ入力業務などの、生産管理事務や品質管理業務がやりたいからというのではダメなのでしょうか? どうしても、プログラマーやシステムエンジニアなど難しい職種を将来希望していないと駄目なのでしょうか? もしくは、データ入力業務の仕事を得てから、プログラマーなどの職種を目指すといえばいいのでしょうか? 率直にお答えします。30歳で実務経験がないと生産管理事務や品質管理業務は無理だと思われます。 事務職は、エクセルとワードは必須項目です。 しかし、あなたの能力がわからないので・・・ ためしに、希望した仕事に応募したらどうでしょう。 計画的に進め?ているから、訓練校に行っているのだと思います。 IT?関係は、ピンキリですから簡易なデーター入力だけなら、派遣社員として 就職できると思います。 要は、運?やタイミングで就職できるかは決まります。 とりあえず、チャレンジしてみてはどうでしょうか。 経験すれば、わかります。 ご参考まで。
補足
>30歳で実務経験がないと生産管理事務や品質管理業務は無理だと思われます。 事務職は、エクセルとワードは必須項目です。 ですから、パソコンを学びに職業訓練校にいくのですが。 それを受講希望理由欄に記入していいものかどうか疑問なのです。 データ入力業務くらいの就職目標で職業訓練校に行くのは駄目なのでしょうか?
補足
>あなたがやりたいと思うなら、いいんじゃないですか。 人に言われてどうしようかと悩むんだったら、本気でやりたいと切望しているとは思えません。 データ入力業務をやりたいといっても大丈夫なんですね。了解です。 >駄目でしょう。だってデータ入力業務なんて非正規の仕事だから。 データ入力で仕事していきたいなんて、計画性がない人だと思われてしまいますよ。 他の質問を検索していると見ていると、面接の際、「何が何でも正社員、という方は困る」と面接官に言われましたという意見もあるのですが。 なのであくまでも正規雇用にこだわる事をいっても駄目な場合もあるようなのですが。 だからといって、データ入力業務の仕事をしていきたいとだけ答えるのはまずいのでしょうか? データ入力業務の仕事をやるのはいいとして、その後の計画も言えという事になる可能性もありますよね。 未経験者からデータ入力業務、その後の就職となると難しいです。自分で考えるにしても、他のいい例を知りたいのですが、何かありませんでしょうか?