- ベストアンサー
領収書について
会社の小口現金とかを経理で処理する場合、 必ず領収書が必要になると思うのですが、 何故、1万円の領収書を貰ってきては行けないのでしょうか?切手とかの場合も含めてわかる方の助言を下さい。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
決裁権限が影響しているのかもしれませんね。 会社によって違いますが、 モノを購入する際には、誰かが決済(購入許可)をしなければなりません。 例えば、課長の決裁権限が「1万円未満まで」だった場合に、1万円の領収書を貰ってこられると、部長に決裁してもらわなければなりません。それでは手間が掛かる(購入理由の説明をしたり文句を言われたり)ので、自分(課長)の決裁権限の範囲内の領収書を貰ってきて欲しいのです。 もし1万円を越える金額(例えば1万5千円を購入した場合には、7千円と8千円に分割して領収書をもらいます。 郵便局などの場合は、窓口の人に「領収書を2枚に分けて欲しい」と依頼すれば、ちゃんと2枚貰えます。
その他の回答 (2)
ANo.#2さんの「上司の決済問題」のほかに、 「書き換えを防ぐ為」と「水増しの防止」です。 漢字で「壱万円也」と書いてくれれば問題が無いのですが、 数字で10,000円では、隙間などにゼロを書き足して偽造が 可能だからです。 水増しの防止は、キリのいい数字は税務署が立ち入り検査した際に 疑われやすいとも言われています。(万単位は水増しの際に 利用しやすいので。)
お礼
回答して頂いてありがとうございました。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
>何故、1万円の領収書を貰ってきては行けない… これは質問者さんの会社の人に聞くよりほかありませんね。 一般的な社会通念として、1万円を支払ったら、1万円の領収証をもらうのが当たり前です。それがいけないのは、その会社の特殊事情のようです。 切手でも、郵便局では実際に買った額面の領収証を発行してくれます。それをそのまま経理に提出することが、社員としての当然の義務です。 考えすぎですが、1万円しか支払わないのに1万5千円の領収証を書かせ、差額の5千円をどこかにプールしようとしているのでしょうか。
お礼
回答有り難うございました。 どうしても理由がわからなかったので 会社の上司に聞きました。 やはり会社の規定があったみたいです。(笑)
お礼
わかりやすい回答有り難うございます。 とても参考になりました。 やはり会社の規定があったみたいです。 自分は事務屋なので、気をつけたいと思います。