- ベストアンサー
血糖値
私は先日血液検査の結果血糖値が高く、尿に糖が見られました。月曜日に糖尿病代謝科き行くように言われとてもショックです。糖尿病は最初は薬の服用とかでしょうか?どのような指導があるのか知りたいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の回答者さんへの答えを少し拝見しましたが、自分も糖尿病が発覚してから割と長くなる者です。 私も最初は常に喉の渇きや日中と夜間頻尿、体のだるさ等はやっぱりありました。 私の場合は朝から何も食べずに検査に行ったところ、空腹時にもかかわらず血糖値が500以上ありましたので、ブドウ糖負荷試験等は行わず医師からは「入院して1日の血糖値の上がり下がりを観察しましょう」と言われた為、検査の数日後から約二週間ほど入院しました。 ちなみに健康な人でも飲み食いすると血糖値は一時的に上昇しますが二時間前後で緩やかに下がり始めます。 しかし、特に飲み食いした覚えがないのにやたら喉が渇いたり、渇きを癒やそうと水分ばかり摂取しているようなら1日通して常に血糖値が高くなっている可能性がありますので、入院して朝一番や食前食後、寝る前の血糖値を1日5~7回程測定する通称ターゲスと呼ばれる検査を正確に行う必要があります。 家だとつい過食したり間食をする場合もあるので、正確に食前食後の血糖値を測る為にほぼ入院を勧められると思いますが、医師もその入院中に内服薬を始めるかインスリンを始めるか(インスリンを始めるなら低血糖にならないように患者にあった単位を入院中に投与しながら調整して退院時までに決定します)、それとも食事と運動療法でしばらく様子を見るかを決めますので、不自由ですが今後の適切な治療の為に素直に入院することをお勧めします。 また入院することによって、内服薬やインスリンを開始することになった場合は低血糖に陥った場合の症状や対処方法なども身を持って勉強出来ますし、自分に最適な食事の摂取カロリー等も教えてもらえますから、損はないと思います。 糖尿病は喉が渇くだけ・疲れてるだけ・単に血糖値が高いだけと思って軽視していると後々腎臓にまでダメージが来たり(糖尿病からの腎不全は年々増加しているそうです)して大変な事になりますので、月曜日は必ず病院へ行って下さいね。
その他の回答 (6)
- rh7fhg78rw
- ベストアンサー率31% (126/405)
空腹時血糖値126mg/dl以上、随時血糖値200mg/dl以上は境界型ではなくて、糖尿病型になります。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは まだまだ何もわからないですよ まずはいろいろ検査をして糖尿病なのかどうか、と言う判断を下してもらうことになりますが 糖尿病予備軍とか 糖尿病境界型 と言うものありますので まずはしっかり調べてもらうことです でだいじなのは 自分の意思と 良い先生に出会うことと 家族の協力になります
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
No.1です。 まだ、糖尿病と決まったわけでもなく、血糖値が高くなっている 原因も分っていないのに、 治る・治らないと論議すること自体、無意味です。 例えば、膵臓に悪性腫瘍があり、血糖値が高くなっているのならば、 どんなに努力しても直りません。 一方、食事などの生活習慣が問題ならば、生活習慣を改めれば、 薬に頼らない生活も可能です。 だから、厚生労働省のサイトで、基礎知識を勉強してくださいと 申し上げたのです。
- rh7fhg78rw
- ベストアンサー率31% (126/405)
血糖値が170mg/dlを超えてくると尿糖が出始めますが、尿糖の有無は糖尿病の診断には用いられません。 血糖値が330mg/dlもあるのなら、ブドウ糖の検査(ブドウ糖負荷試験)をする必要はありません。 (・・・というか、これだけの高血糖だと負担が大きいので、ブドウ糖負荷試験はしないでください。) また、1型糖尿病の可能性も否定できないので、月曜は必ず病院に行ってください。 :糖尿病セミナー http://www.dm-net.co.jp/seminar/ :糖尿病の診断基準 http://www.dm-net.co.jp/calendar/2010/010271.php
- kitakaze9
- ベストアンサー率35% (108/302)
私は二十年来の糖尿持ちのものです ただ 血液検査で血糖値が高くて、尿にも糖が出たとしても、検査の前の日の食事、当日は食事を してしまったとかのこともありますので、一概に即糖尿病と落ち込まなくてもいいのでは? 質問者の方の年齢はわかりませんけど、まず医者に行くと検査結果を見ながらお話ですね 上記のように食事時間を聞かれたり、ここ一ヶ月の食事などのこと、それを経て検査です 前の日の夜から空腹にして、半日くらい病院で、甘いもの(ブドウ糖など)を飲み、一時間、三時間、半日と (病院によって違うかもしれませんけど)血液を採り、血糖値をはかり血糖値の下がり具合を検査します その結果糖尿病か否かを判断します それで糖尿病と判断されて、それが軽い時期であれば食事を気をつけ、運動をしながら様子を見るとなる でしょう まだ自覚症状がなく血液検査などで血糖値が高いと診断されたのであれば、食事療法(普段の食事)を気 をつけながら運動をしなさいっていわれる可能性が高いですね 私など血糖値が高くて(300以上)で喉の渇き、だるさ、ふくらはぎのこむら返りを起こし、あわてて 医者に駆け込んだら初めから薬の処方でした こんな症状がなくて検査で見つかるのはまだ初期症状(初期症状という言葉が当てはまらないかも) ですので、糖尿病予備軍として自覚し飲みすぎ食べ過ぎに気をつけて、適度な運動を心がけて検査にはま めにうけていけばいいんではないでしょうか?
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
補足
ありがとうございます。年齢は30歳です。5月の末から喉が異常に乾き、夜中はトイレに何回も起きて苦痛でした。それで病院行って検査したら血糖値が330位あり、尿にも糖が見られました。薬とか食事療法、運動療法で良くなりますでしょうか?