- 締切済み
悪徳不動産業者を通して物件を買う場合のリスク
悪徳不動産業者を通して物件を買うと、具体的にどのようなリスクがあるのでしょうか? 私たちは、ある格安の中古物件に興味をもっているのですが、その物件を仲介する不動産業者の悪い評判がインターネットに沢山投稿されていました。それらの膨大な投稿の中には、具体的な刑事罰は無いようなのです。しかし、例えば、買主に転売を勧めてしつこく脅したりする、などと書かれていました。こういう不動産会社は、もしかすると暴力団などと関係があるのでしょうか。 こういう仲介会社に、自分達の個人情報をゆだねると、オレオレ詐欺や成りすまし詐欺などに悪用されることもあるのでしょうか? また、「登記簿自体を偽造している悪質詐欺業者も多く存在」とありますが、それでは、そのような不正をどのように見極めればよいのでしょうか? さて、この不動産業者は、私たちに、この格安中古物件の詳細な情報を提供する前に、「選任媒介契約」を結ぶように言ってきました。これは、よくあることですか? 以上よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
特に中古物件というものは数回見た程度では分からない様々な不具合を抱えているものです。 悪質な業者はその事実を、法的に説明が義務づけられていようと、適切に説明することなく購入させようとします。 また、後々問題が発覚しても、説明したなどと言い張って取り合わないものです。 業者が加入している保証協会というものもありますが、これも業者に加担するだけの全く無意味な存在です。 売買には多額の手数料を業者に支払うことになるわけですが、さらなる多くの被害者を生むことにも繋がりますので、そうした悪質業者と取引するのはやめましょう。 都道府県に行政指導の履歴があるか電話で確認してみるのもひとつです。 余程のことがなければ行政がサイトなどで公表することはありませんので、行政指導の履歴があると回答されれば、相当の悪質業者です。 ↓この手のページも参考にしてください。 不動産被害者連絡会 http://fhr.digi2.jp/
- nekoinusnob
- ベストアンサー率20% (47/234)
選任媒介契約はそこと契約すると、他の所とは競合取引というか依頼ができなくなる契約です。 でも、3ヶ月の期間なのでそれを長いと感じるか短いと感じるかは質問者さん次第です、その間、2週間に一回は進展状況等の報告が入ります。 不正を見極めできなければ、とありますが、それは質問者さんの見極めによるのじゃないのでしょうか、ネット情報を活用しつつも、ようは、何件も自分の足で回り、担当者の人となりを見て決めることだと思います。 ネットが100%正しい事を言っているわけではありませんし。 その業者が気に入らなければ、他業者でも行ってみると良いですよ。 他業者も同じ物件を扱っている可能性も有りますし。
お礼
ご忠告いただきありがとうございます。参考にしたいと思います。
悪徳業者のリスクをあげたらきりがないけど そこまで不安なら質問者さまは、なぜ、銀行系などのまともな仲介業者に「買い主代理」を依頼しないのでしょうか。物件が売りにでていることがあきらかなら、どの仲介業者に頼んでも物件は買えます。 悪徳業者は、売り主もしくは売主代理でその物件を持っているのでしょう? だとしたら、まともな業者を通じて「買い」を入れたら安心じゃないですか。 悪徳と評判の業者に 選任媒介で「買い」を依頼するのはオオカミの群れに飛び込むうさぎさん 業者が専任契約をしろというのは、飼い主代理で大手の仲介が入ってこないようにするため。 売り手・買い手を両方の代理をとれば仲介手数料が両方とれるだけでなく、余計な突っ込みが はいらずやりたいほうだい、だましたい放題ということですよ。
お礼
ありがとうございます。
補足
ありがとうございます。しかし、業者が「 売り主もしくは売主代理でその物件を持って」と言う意味が、実際、売買にどういう意味を持つのか、よくわかりません。素人で恐縮です。
お礼
詳しく教えていただき、ありがとうございます. 。大変助かりました。いただいたサイトを参考にして考えたいと思います。