- ベストアンサー
自己破産についての質問
- 自己破産の提出資料には2ヶ月分の給料明細が必要ですが、無職の場合はどうなるのか?主人の明細でも良いのか?
- 自己破産を選ぶ理由は一からやり直しをして借金に頼らない生活を送るためですが、主人の明細がない場合は難しくなるのでしょうか?
- 専業主婦で収入が0であり、カード会社への支払いが滞り200万円の滞納があります。自己破産の話は主人にはまだしていません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> この場合、やはり主人のちゃんとした明細がないと自己破産は難しくなりますか? 自己破産の場合、夫婦だからというわけではなく、同居家族の資産や収入や通帳等の提出が要件で、提出しない場合には免責が認められない可能性があります。 なので、自己破産の申し立ては出さなくても可能ですが、収入明細が無いと、借金の返済義務が残る結果となる可能性があります。 理由は、資産隠しや返済可能かどうかを判断するために必要なものだからです。
その他の回答 (4)
- gurassu
- ベストアンサー率40% (18/44)
私は月4万程度のパート収入で、主人は自営業で不安定な収入でした。 私は法テラスの扶助を受けて自己破産しました。弁護士から2か月分の給料明細と言われたそうですが、私も明細などなかったので、家計簿みたいなもの、収入が主人と合わせていくらで、食費光熱費などかかったものをだしました。 すべて弁護士の先生のおっしゃる通りにしました。質問者様も不安でしょうが、先生に聞きながらすすめられればいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 うちは自営業とかではないので、無理かもしれないですね… まずは相談します。
- kitazaway
- ベストアンサー率25% (53/209)
2です。 追記です。 自己破産者は社会責任無能力者として見られます。 法律的に極端になにか制限をされる訳ではありませんが世間の目は違います。 ちなみに自己破産者は官報に名前が載ります。 一般人はほぼ見る事はありませんが、見ようと思って見れないものでもないので、そこそこ以上の企業の人事は目を通しています。 「無能力者」を入れるわけにはいきませんからね。 また、一流と呼ばれる企業は新卒などで最終面接に残った学生などの身辺調査を行います。 貴方の破産が発覚するとお子さんは採用されません。 身内の「無能力者」を会社に持ってこられてはたまりませんからね。 また、いわゆる「闇金」もチェックしています。 再度自己破産することが制限されていますので。 闇金から引くぐらいダイレクトメールが郵便ポストに届きます。 それを見てご近所は薄々と気付きます。 調べられる範囲以外の「常識的に考えて」を考慮すべきです。 覚悟を決めて破産して下さい。 自分が直接の知り合いならば100%債務整理をオススメします。
お礼
度々ありがとうございます。 カードは仕事をしている時に既に解約をして支払いをしていました。 主人の給料もほぼ無いに近い月も多々あり、生活費を殆ど出していた為、返済が追い付かなくなり、司法書士の方にお金を払い債務整理を行うが、今度は私が仕事を出来なくなり、夫の仕事はあいかわらずでしたので月々の返済にあてる貯金を生活費にするしかなく、支払い開始を遅らせてもらえないか?と、司法書士の方に伝えたら辞退され、次に支払う能力があっても債務整理は無理で自己破産だと言われ、今の形になりました。 長々失礼しました。 まずはきちんとした話し合いと思ってます。
- kitazaway
- ベストアンサー率25% (53/209)
200万程度の借金で自己破産とか世の中をバカにしすぎなレベルです。 例え今無職でもまともに返す意志のある人なら仕事を見つけてから1年で返済可能な金額です。 おそらく裁判所から免責不許可事由に該当しますので審査は通らないと思いますけどね。 とりあえず、給与明細がなくカードを利用した行為は返済の意志がない借入で自己の利益のみを追求したことになり不許可の可能性が高いです。 子供の為の貯蓄と言いますが、そのしようとしている「貯蓄」はあなたのものです。 「返さない」と「返せない」は全く意味が違います。
お礼
2回も回答ありがとうございました。
- coco-haha
- ベストアンサー率22% (63/276)
専門家ではないのですが。 お返事が来るまで不安ですよね? まず、貴女名義の借金です。 返済するのも貴女ですから、ご主人は関係ありません。 今後仕事をする上で、自己破産した人がお務め出来ない業種がいくつかありますが、それを避ければお仕事も出来ますよ。 ただ、今の貴女にとって自己破産が一番良い選択かどうかは専門家の方とご相談下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 自己破産後のデメリットなども承知の上で自己破産を選択しました。 きちんと弁護士さんと話し合いをしたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりそうですよね、主人にはそれとなく明細の件を聞いてみます。 あとは弁護士に相談してみます。