- ベストアンサー
10/100ルーターはメディアサーバのネック?
- 自宅にパソコンが4台あり、最近iPadが加わりました。音楽や動画ファイルを共有するためにサーバー機能(NAS)つきの外付けHDDを購入しようかと思いましたが、使っているVoIP機能・無線LAN付き4ポートADSLモデルルーターの通信速度が10/100しかないことに気づきました。
- 考えていたNAS外付けHDDは10/100/1000いわゆるギガLANですか、なんですが、これだったらルーターの通信速度がネックになって、意味半減となるでしょうか。
- もしネックになるのなら、一番しょっちゅう動かしているパソコンに大容量内蔵HDDを追加したほうが、費用としては安くなります。もちろんこれだとパソコンが起動してないとサーバーがダウンということになるので、パソコンを始終つけっぱなしよりもNAS付き外付けHDDが電気代も考えて、省エネ。それともギガLANじゃなくてもメディアサーバーとしては問題ないんでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>DVD程度の画質の映画を家庭内のパソコンでストリーミング >音楽ファイルの倉庫(使用するパソコンやiPadにコピーして聴く) >Apple TVでテレビに使うかも これくらいならLinuxでサーバーを作れば何とかなりそうですが、AppleTVが一番帯域を喰いそうで問題になるかもしれませんね。 問題になるのは消費電力でしょうか。 確かにPentium3機でサーバーを作れば、それなりに低消費電力にはなるでしょうが、NASの方が圧倒的に低消費電力になるのは目に見えています。 増設するハードディスクにしても、Pentium3機だとおそらくSATAではなくIDEでしょうから、SATAボードを入れる必要が出てきますので余分に投資をしなければいけません。それでも使えればよいのですが、将来帯域不足が出たときに新たな投資が必要になります。 このあたりを考えて導入を進めるとよいと思いますが、1回設定するだけでずっと使えるNASの方に分があると私は思います。 最近のNASはUSB端子があり、ハードディスクやスキャナなどを増設できるものもあるので、使い勝手は格段によくなっています。こういうところも注目ポイントでしょう。
その他の回答 (4)
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>ギガビット対応のハブといっても、VoIP機能つきのADSLモデム購入ということになりますよね?それとも新しく買うハブと今のADSLモデムを数珠繋ぎということでしょうか。素人ですみません。 数珠つなぎの方です。 ADSLモデム--ギガビット対応ハブ--各PC,NAS 参考ですがDVD-Videoだと映像・音声含めて最高10Mbps程度(DVD-Video程度の画質でもっと圧縮率のいいH.264などのフォーマットであればさらに減ります)になるので100Mbpsでも足りると思います。 なので今使われてるADSLモデムで様子見でいいんじゃないでしょうか。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
ルータを経由しないギガビットLANの経路(ギガビット対応ハブ下に対応機器を接続等)があればその経路のみでの機器間では影響されない 常にルータを経由するLAN構成(ルータ搭載ハブ下に全機器を接続等)なら当然ルータの速度が影響する
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
どの程度の帯域を使用するかわからないので何ともいえません。 一番帯域を使用するのは動画になると思いますが、動画の種類によっても使う量は変わりますし、それを同時に複数台で行えばもちろん使用する帯域の量は増えますから。 まぁルーターのハブ機能で足りなかったら、ギガビット対応のハブを購入すればいいだけな気はしますが。
- multiface
- ベストアンサー率36% (308/834)
まあ、確かにボトルネックにはなりますが、とりあえずは今のルータでも動きます。 ただ、どれくらいの速度を必要とする動画なのか、どれくらいの台数で共有するかなどによって、実際の動作を見てみないことには、交換の必要性はわかりません。 ルータもだんだん安くなってくるので、今は件のハードディスクだけにしておき、必要に応じてルータの買い替えをすればよいと思います。
お礼
早速ありがとうございます。 使い方としては、最大でもDVD程度の画質の映画を家庭内のパソコンでストリーミングだと思います。 あとは音楽ファイルの倉庫(使用するパソコンやiPadにコピーして聴く)。もしかしてApple TVでテレビに使うかも知れません。 今までパソコンはネットとメールとワードとDVDのリッピングおよびエンコード程度で、完全にスタンドアローン的な使い方詩化してこなかったのですが、ファイルがだんだん増えてきたことにくわえて、iPadが仲間入りしたことで、家庭内LANの新しい使い方に開眼(笑)しそうです。 できれば外出先からもネット経由で自宅のメディアサーバーにもアクセスできるようにしたいです(将来的に)。これは動画ではなく、音楽ファイルや写真、仕事用の書類程度だと思いますが。
補足
DELLのデスクトップに大容量HDDを入れ込んでサーバーで常時運用という方法はどうでしょうか。 CPUがペンティアム3でFSBも133MHzしかありませんが、これがネックになりますか?それともPentiumDualCore時代のシステムのほうが消費電力が少ないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 ギガビット対応のハブといっても、VoIP機能つきのADSLモデム購入ということになりますよね?それとも新しく買うハブと今のADSLモデムを数珠繋ぎということでしょうか。素人ですみません。 自宅で使うので、数台で同時にストリーミングということにはならないと思います。結局のところ、好きな部屋でメディアファイルにアクセスできるということができればということです。 わかりやすくない質問の文章ですみませんでした。お詫びします。 モデムとNAS機能つきのHDDの両方を買うよりも、大容量の内蔵HDDを購入して今ある資源活用のほうが事情に合います。