• 締切済み

会話を上手くする方法

を教えてください。 パートの方が多い、田舎の保育園に通っている2児の母ですが、会話下手で困っています。特に保育園では帰り際皆で集まって話をすることで情報交換や、遊びの約束をするので、なるべく交ざろうとするのですが… 3人ではなすときは、盛り上がるのですが、2人だと話題が見つからず、天気の話など、会話も途切れがちで、ひどい人はあくびをされたり、相手の仲のよい人が来ると会話の途中でいかれてしまったりして、うまく盛り上がりません。 私ばかり話し掛けていて、私にはあまり皆さん話しかけてくれないように思います。 娘は学級委員とあだ名がつくほどまじめで、帰りは遊ばずさっさと帰りたがり、友達と遊んでくれないので、それも輪に入れない要因なのかな、と悩んでいます。 私自身は兄がふたりいて、性格は男っぽいのですが、格好も派手め、天然だったり、職場や学歴、見た目について、女性から反感を買ったり、みんなと同じことをいってもムカつかれることが多いです。 学生の頃はみんなわかってくれ、女子の友達もそれなりにいるのですが、ママ友さん等の初対面や浅いお付き合いでの盛り上がり方、話す内容がわからず困っています。 何となく一歩引かれてる感をなんとかしたいです。 こうするといいよ、とかオススメの本、サイトなど、カウンセリングではなくてf^_^;こつなどアドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#156415
noname#156415
回答No.4

再度失礼します。 印象ですが、自慢と取られたのでしょう、とありますが、 人によって幸せのモノサシは違います。 それにいい年の大人は色々なことを抱えて必死で笑顔で生きている方もたくさんいらっしゃいます。 ご自分を基準に色々判断しないほうがいいと思います。 また私は、ご想像のように自分が言いたいことを我慢して 聞いていたわけではありません。話すと長いので割愛しますが。 他人の心は絶対にわかりません。 わからないからこそ、興味を持ち、話を聞こう、理解しようと言う姿勢ができます。 またわからないからこそ、相手を尊重しようと気配りや距離感も生まれます。 話をろくに聞かないうちから決め付けてないでしょうか? 質問者様は他人の気持ちなど絶対にわからないし、自分の気持ちだって どんなに言葉を尽くしても伝わらないということが おわかりになってないのではないでしょうか? 私自身は自分の病気や主人の病気など色々抱えておりますので、 親子遠足で誰と食べるかなんて正直考えたことはありません。 母子でポツンでも構いませんし、保育園で親子遠足はありましたが、 誰と食べたか記憶にありません。 本当に無理なんてしなくていいと思います。

SHIROUSAKO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 文章にたいして、謙遜かと思い、共感を表したかったのですが、かえって失礼になっていたかもしれませんね。 確かに、状況も心情もこの場の文章では、全てかききれませんし、実際の場でもお互いの考えはわからないと思います。 ただ、たまたまその時に会話をして、ぎくしゃくしたかたが、出産で、会社から辞めてくれといわれ、出産後パートに仕方なくなった人だったり、すごく負けず嫌いで、人のアラばかり話す人や、母子家庭のかただったりと後々わかったので、思い込みといわれればそうなのかもしれませんが、配慮がたりなかったんだな、という気持ちをすごく持ってました。 一人で食べるのだけは、絶対に嫌だと思ってました。 だから、そういえる回答者様は心が強いんだと考えていたのですが…なんだか、こうして文に書いてみると、おっしゃるように、私が思い込み、ひどく人の目を気にして無理してるだけのように思えてきました。 とても悩んでいたので、再度お言葉ありがとうございました。気持ちが前向きになりました。

noname#156415
noname#156415
回答No.3

人のサガとして ・自慢したい ・自分のことを話したい という本能がありますので、 そこらへんをうまく引き出してあげれば、 相手はどんどんしゃべりますよ。 私は大して仲良くない人に生い立ちから家族構成やら 学生時代の話までどんどん話されます。 私は「へえ、いいね」「すご~い」「それって面白いよね!」「ほんとうに辛かったでしょう」 って言ってるだけです。基本は共感とそれをちょっと拡大解釈して伝えることです。 情報交換だったら、聞いたことに対して「へえ、知らなかったあ~」とびっくりして 喜んでみせることです。 でもね、私だって自分の話を聞いてもらいたかった。 私の話を親身になって聞いてくれる人は数人です。でもそれが本当じゃないかな。 私みたいな態度は八方美人でよくなかったと少しだけ反省してます。 無理に話を合わせるより、さっさと家に帰ってお嬢さんとの大切な時間を優先してください。 お嬢さんは帰りたがっているようですし。 立ち話する人が多数派なのかもしれないけど、少数派でも 自分の個性にあった生き方をするほうが、長い目で見て、ご自分が主役の良い人生になると思います。 たぶん質問者様は他の方と波長が合わないのだろうから、 無理に合わせなくたっていいんですよ。 ヘタにあわせてばかりいると、対等な関係じゃなくなってしまいますよ。 あくびしているような失礼な人を盛り上げて喜ばせなくたっていいじゃないですか。

SHIROUSAKO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 八方美人だなんて、そんなことないと思います。自分のいいたいことを我慢し、聞き役に徹してあげてて、凄いと思います。私に足りないとこはそこなんだな、と改めて思いました。というのも、私はママ達ととけこみたくて、聞かれるがままに、出身や職場、育児休業取得中であることなど、正直にいってしまい…きっと自慢だと感じられたのでしょう。その日を境に、疎外感を感じるようになりました。 質問欄にも、自分について書くなんて、と思ったのですが、ネットだと、口頭では絶対に言えないこともいえ、さらには親身に回答いたいて本当にありがたいですm(__)m 親子遠足もあり、お弁当を一人で食べたくなくて…輪にはいらないことで、からかわれたり、噂されたりするのが嫌で必死になりすぎていました。 娘に『皆のまえで帰りたいなんていわないで』と怒鳴ってしまったこともありました。 あくびをされて、本当は腹だたしいけど、我慢してました。 無理しなくていい、そういっていただけて、本当にうれしかったです。

回答No.2

受け取り上手、引き出し上手(=聞き上手&相槌上手) になりませんか。 保育園のみならず、家庭でも 質問者さまの会話は、 すべて録音して、文章に起こして 多様な視角・視点から分析することを つづけていれば、素晴らしい話者に なるのではないでしょうか。 相手を、常に、慈しみ、尊敬する スタンスを持ちつづけると言うか 忘れないことでしょう。 そうすることで、謙虚になれて、 皆さんから好かれる存在になります。 Good Luck!

SHIROUSAKO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるべく、自身の会話を客観的にみるようにしたいと思います。

noname#166169
noname#166169
回答No.1

ウルサイ人より良いですよ、話すのを上手にする方法は急には無理なんです。ただ笑顔で相づちをして聞き上手な方が良いと聴きますがね。たまに人の話をまったく聴かないで自分の話ばかりする人いますが、そっちの方が逃げたくなる。私は大人しい人は嫌いではないですがね。会話を引き出すように話しをするんですよ、相手側も。途中で行ってしまったりアクビをする人とは一歩引いたつき合いでいいと思いますが。別に嫌われている訳ではないですよ、このサイトの質問と回答を見てれば何か会話の内容にもなりそうですが。

SHIROUSAKO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 嫌われてるわけではないと思う、との言葉にほっとしました。人付合いって悩み出したら、底無しで…優しい言葉に救われたきがします。

関連するQ&A