- ベストアンサー
ファン付きヒートシンクの自作
ファンをヒートシンクのフィン部にくっつけてLED冷却用装置作りたいんですが、ファンの送風方向はヒートシンクに向けるんでしょうか?それとも背面方向に?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的には#1の方が言われるとおりに、ファンから出た風をヒートシンクに当てる場合が多いですね。ただしこれは#1の方が述べられている扇風機の前後という話とはまったく別の理由です。一般的なプロペラファンではファンから出てきた風は、ファンの軸方向の速度とファンの回転方向の速度を持って出てきます。まぁ、平たく言えばファンの出口側では螺旋状の空気の流れができているんです。そこにヒートシンクのフィンを持ってくるとフィンが一種の整流翼の働きをするため、捩れていた空気の流れを整えると同時に軸方向の流速を早くする役目があるためなのです。フィンに当たる風の速度はできるだけ速いほうが冷却効率が高くなるのです。これはちょっと面倒な理屈があるんですが、微視的に見ると空気の流れはフィンの近くに行けば行くほど、空気とフィンの摩擦によって遅くなりますが、フィンのごく近くでは動きがとても遅い部分ができてくるので、この部分では冷却性能が落ちることになります。そこでできるだけ高い速度を持ってフィンに空気を当ててやり、流れの遅くなる空気の層をできるだけ薄くしてやったほうが効率がよいのです。 ただし、このようにファンの出口側の風を当てる場合はヒートシンクに対しての埃の付着が多くなる傾向がありますので、あまりピッチの小さなフィン(ピッチが1mm程度以下)のヒートシンクを使う場合は、フィルターなどを用いてやらないと、ヒートシンクとファンの間に多量の埃がつまり冷却不良を招くことがあるので要注意です。 どの程度の放熱が必要か不明ですが、一時代前のCPUクーラーなどを流用してはいかがですか?秋葉原などに行けばペンティアム3用などのファンつきヒートシンクが数百円程度の捨て値でいくらでも手に入りますよ。
その他の回答 (1)
- choco_jiji
- ベストアンサー率31% (528/1701)
ヒートシンクを冷やすためには吹き付けます。 ケースから暖まった空気を出すには吐き出します。 扇風機の前後に立って、どちらが涼しく感じるかを考えればよろしいかと思います。
お礼
そうですよね。当たり前のことでした。
お礼
詳しくありがとうございました。