- ベストアンサー
メールをサーバーに残す設定
OutlookExpress6を利用しています。ISPはB社です。 詳細設定で、「サーバーにメッセージのコピーを置く」設定をしています(無期限)。 ところで、一旦PCに取り込んだ受信メールは、いくらサーバーに残っているとはいえ、後日再度PCに取り込まれることはないと思うのですが、それはどういうカラクリになっているんでしょうか。つまり、一旦取り込んだPCのIPアドレスをサーバーは記憶(記録)していて、同じIPアドレスのPCには流さないようにしているのでしょうか。メーラーを立ち上げる都度、同じ受信メールがダウンロードされたりすると大迷惑ですもんね。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Outlook Expressの場合は、POPアカウントの場合、pop3uidl.dbxというファイルが既未受信の判断をするようになっています。 受信(ダウンロード)時に、サーバーにある個々のメールに符丁をつけて判断できるようにしているようです。 ちなみに、このpop3uidl.dbxを削除したり、または、このファイルが不調になった場合は、既に受信したメールを再度受信しますよ。 同じメールを2通受信するようになった場合は不具合になっています。 また、他のメールソフトでも、それぞれ受信しますし、それぞれ符丁を付けると思います。 なお、サーバーに残しっぱなしだと、サーバーの容量には限界がありますから、そのうちパンクして、新着メールをサーバー自体が受信できなくなり、送信者にはエラーを返しますから、サーバーの容量との兼ねないやメールの受信頻度など考慮して、一定期間で自動削除の設定が望ましいと思います。
その他の回答 (9)
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
NO,2、No.6です。 面倒なのでもうやめようかとも思ったのですが・・・(笑) OEではできないですよ。 OEの表示はOEだけの話であってサーバは無関係ですからね。 webアクセスすれば良いですよ。 どこのプロバイダなのか、メールサービスなのか、契約しているところが分からないですが、どこでもPOP3ならwebメールもサポートしています。 なので、ブラウザでwebアクセスすれば、未読に戻す機能がありますよ。 私はプロバイダのメール、gooのフリーメール、サーバレンタルで自分のドメインを持ったメールサーバと10個くらいのメールシステムを使ていますが、どこでもできますよ。 >例えば一旦削除したメールをもう一回読み込みたいと思っても、「未読」に戻すスベがありませんよね。 サーバから削除したら戻せません。 クライアントから削除しただけで、サーバに残っていればサーバ上で未読にしてやって、メーラーで[送受信]を押せば、すぐに読み込みますよ。
お礼
>面倒なのでもうやめようかとも思ったのですが・・・(笑) ↑ 素人相手でご迷惑をおかけします。 >webアクセスすれば良いですよ。 ↑ 「Webアクセス」ってのはサーバーだけを直接相手にするわけで、受信メールは当座の間はすべて残すのが基本ですよね。そこ(サーバー)にしかないわけですから。 私の質問は、クライアントPCにもサーバーにも受信メールが存在しえる使用環境での話なんです。 (また叱られそうな・・・)
補足
えーと、なにを議論していたのか混乱しましたが、要は、サーバーは、「このメールは野田さんのPCには流したが、小澤さんのPCにはまだ流していない」などという情報は持っていないと推察するわけですゎ。そうではなく逆に、野田さん、小澤さん自身が、自分が受信したかしていないかを知っている、ってことだと思うわけです。
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
さらにいえば、No.8 では、POP3 の list コマンドを使う方法を例にしましたが、このほかにも、STAT コマンドの返信の2番目にあるのが、「最新のメールの(一連)番号」なので、これを使って、「読んでないメールが何通あるのか?」「だから、今サーバーにある何番目のメールから読めば良いか」とパソコン側が決めて、その番号のメールから読み込む方法もよく使われます。
お礼
追加のご回答ありがとうございます。 >STAT コマンドの返信の2番目にあるのが・・・ ↑ これとて、特定のPCに対する情報ではないですよね。つまり、サーバーは、あくまで受動的かと。
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
ちなみに、パソコンとメールサーバーのやりとりの一部はこんな感じです。 R → サーバーからの応答 S → パソコンからサーバー送信 S STAT (メールは〃かな?) R +OK 120 6777 (120通あるよ) S LIST (一覧を見せて) R +OK POP3 clients that break here, they violate STD53. R ...(19バイト) (ここで、タイトルの一覧を取得 → パソコン側で、必要なメールを決める) S RETR 101 (じゃ、101番のメールをちょうだい) R +OK 3191 octets follow. (いいよ、3191バイト歩けど) R ...(3288バイト) (ここでメールを受信した) S RETR 102 (102番のメールをちょうだい) R +OK 8171 octets follow. (いいよ、8171バイト歩けど) R ...(8268バイト) (ここでメールを受信した) こんなやりとりでメールを読みます。
お礼
解説ありがとうございます。 >S LIST (一覧を見せて) ↑ ポイントはココですよね。
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
No.5 です。 質問を読み返して、どうやら、ちょっとした勘違いがあるのだろうなと思いました。 というのは、「サーバーが、PCにメールを流す」というイメージがそもそも勘違いのもとなのです。 おおざっぱに言って、「サーバー」という名前のものは、おおむね受動的に動きます。(そうでないシステムも存在しますが) つまり、サーバーがパソコンのメールを流すようなことはなく、パソコンが、メールサーバーに対して、 「xx番のメールをちょうだい」といい、サーバーが 「はい、これがそれです」と、メールの内容を送信する この繰り返しです。 ですから、「どのメールを受信するか」は、パソコン側が決めることなのです。 サーバーは、単に、「欲しい」といわれた番号のメールを、それに答えて送るだけなのです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 まんざら勘違いしていたわけでもありません。 メーラーを立ち上げるということは、サーバーに対し、「なにか新規のメールがあったら送ってちょうだい」って依頼するわけですが、メカニズムとしては、PC側からサーバーに対し、既読の件名リストを提示しているわけですね。つまり、選別過程においてサーバーは受動的立場にあるということですよね。 よって、貴殿の理屈(メカニズム)が正しいように思えるんですがねぇ。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
No.2です。 できますよ。 私は、パソコンを替えた時とか、受信したメールをなくしてしまった時はやっています。 ただし、私はサーバに残す期間を2週間にしていますので、あるものしかダウンロードできないですけどね。 なので、一旦受信したメールでも未読に変更すれば再度受信可能なことは何度も経験しています。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >一旦受信したメールでも未読に変更すれば・・・ ↑ 例えばOEでは件名等の表示がBold表示に戻るだけで、サーバーとのやりとりは何も発生しないのではないでしょうか。かといって、例えば一旦削除したメールをもう一回読み込みたいと思っても、「未読」に戻すスベがありませんよね。どうも仰せのメカニズムを論理的に理解できないのですが・・・。
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
基本的には、パソコン側のメールソフトが、「どの番号のメールまで読んだか」を覚えておくだけです。 そのために、pop3 に、「最新のメールの番号は?」とか問い合わせるコマンドがあったりします。 サーバーの情報をいじることはありません。 ただ、Webメールを経由した場合は、Webメールのシステムに(厳密にはメールサーバの上ではなく)どのメールを読んだかの印はつきますから、見かけ上、「サーバー上で既読マークがついている」ように見えることはあります。 複数のパソコンで読み出しを行っても、さらにいえば、同じパソコンの別々のメールソフトで読み出しを行っても、「そのソフトが」どこまで読んだかを覚えているだけです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >「そのソフトが」どこまで読んだかを覚えているだけです。 理屈からして、それで十分な筈ですよね。
No3です。 >多数の別々のPCから受信するとなると、サーバーにはPCごとの符丁が付き、傷だらけになるってことでしょうか。 サーバーに付けた符丁を見たことはないですが、すくなくとも、POP受信機能を持ったメールソフト側のチェックデータと符号するメールでないメールが確認された場合は受信することになると思いますし、符丁を付けることになります。 「傷」のように見えるかどうか解りませんが、例えば、pop3uidl.dbxをメモ帳で開くと、 POPアカウントのサーバー名以下に英数字のようなスタンプの一覧がずらっとあります。 マルチアカウントの場合は、それぞれのサーバーが扱ったメールにアカウントサーバー名がスタンプされているようですから、yahooやhotmailなどサーバーが違っていても、この1つのファイルで照合チェックをするようになっていますから、複数のOutlook Expressで受信しても、同じと思います。 サーバーの方は、メールデータ自体ではなく、サーバー上の番号のある入れ物にでもスタンプされているのかも知れません。 Thunderbirdでは、popstate.datファイルがpop3uidl.dbxと同じ役目をしていますが、設定した同じアカウントの同じ受信サーバーにあるメールの数だけのスタンプがされています。 従って、各メールソフトで残す設定でアクセスして受信した場合には、最短で削除設定にしたメールソフトが設定期間経過後にアクセスした場合にサーバーから削除され、そのメールソフトの方の機能ファイル(pop3uidl.dbxなど)にある記録からも削除されています。 当然、次にアクセスしたメールソフトでも照合はしますが、サーバーにそのメールがないですから、そのメールソフトの記録のスタンプも削除されることになります。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >すくなくとも、POP受信機能を持ったメールソフト側のチェックデータと符号するメールでないメールが確認された場合は受信することになると思いますし、符丁を付けることになります >サーバーの方は、メールデータ自体ではなく、サーバー上の番号のある入れ物にでもスタンプされているのかも知れません。 なぜサーバー側に"しるし"を付ける必要があるのかが論理的に理解出来ません。各クライアントPCサイドで未読・既読の情報を個別に保有しておくだけで済むのではないでしょうか。サーバーが、「このPCにはダウンロードした」、「あのPCにはまだダウンロードしていない」などと、個別のPCごとの情報を保有しているとは思えません。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
メーラーは、未読のものしかサーバーから持ってきません。 サーバで、過去のメールも未読にすれば、再度ダウンロードできますよ。 ところで、サーバに残しておくと、よぼど大きなボックス容量がないと一杯になってしまい、新しいメールを受信できなくなりますよ。そして受信できていなくても何も知らずに過ぎてしまい、送信者にエラーが返るだけになります。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >サーバで、過去のメールも未読にすれば・・・ クライアントPCから、サーバー上の情報(未読・既読フラグ)を操作できるんでしょうか。
- kyuratan
- ベストアンサー率45% (11/24)
いいえ、IPアドレスなどはチェックしていないと思いますよ。 単純に、メールを1通受信するたびに、サーバ上のメールに既読マークをつけていきますので、サーバにメッセージのコピーを置いても、未読のメールのみが受信されていくのですね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 サーバー上にマークが付くと、別のPCから読めなくなるんではないでしょうか。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 pop3uidl.dbxというファイルがタネあかしでしたか。なるほど。 ところで、 >サーバーにある個々のメールに符丁をつけて・・・ ↑ 多数の別々のPCから受信するとなると、サーバーにはPCごとの符丁が付き、傷だらけになるってことでしょうか。