- ベストアンサー
太陽光発電の設置について
- 太陽光発電を設置する際の条件として、屋根の形があまり条件がよくなく、南側と西側に設置することになりました。容量は2.5kwで、晴れていれば日中の電力需要をまかなえると言われています。
- 2.5kw程度の太陽光発電システムを導入した方々は、昼間の電気代がなくなることで普段の電気代が安くなったと感じているようです。また、設置費用も思ったより安く済んだという意見もあります。
- ただし、規模が小さいため、売電はあまり期待できないということに注意が必要です。自家消費がメインの場合、エアコンなどの電力需要がある場合はさらに注意が必要です。しかし、自家発電ができれば節電に貢献できるというメリットもあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちは半年前に2.6kwの太陽光発電を導入しました。 三菱の単結晶パネルです。 地域や屋根の計上によって変わるかもしれませんが、 うちはほとんど昼間家にいないことが多く、 電気は使わないので売電がメインです。 4月の売電で220kw×42円で9,000円ほど電力会社から振り込まれました。 業者の方と話はされてるんですよね? なら結論から言うとご質問者様の状況では得とは言えません。 使う電気はkwあたり24円、売る電気はkwあたり42円です。 ということは売る方が断然得なのですが、太陽光の導入価格が売電をメインとしているため 回収する為には売電が期待できないとトータルでは損となります。 確かにおっしゃる通り、電気代は安くなるかもしれませんが 導入価格の元は取れません。それでもエコの為、コストパフォーマンスは無視してでも 導入したいということでしたら、いいとは思います。 参考までに、晴れている日であれば一日で大体10~15kwの発電が期待できます。 曇りだと6~10kwぐらいでしょうか。 メリットの一つとして、太陽光を導入するとモニターが設置され、 リアルタイムでいくら電気を消費していくら発電されているか、 わかるというのもメリットになります。
その他の回答 (2)
- noe03
- ベストアンサー率40% (158/391)
経済的なメリットは正直、少ないと思いますが、 設置される意図が、「積極的に節電出来ない分、自家発電したい」という お考えであれば、十分ありかと思います。 単結晶ということは、ルーフィットのパネルでしょうか? (NQ-190AAなどではなく、三角形のパネルをつける分) 年間予測発電量は、おそらく2600kWhくらいではないでしょうか? 現金一括払いでも、元を取るのに15年くらい掛かりそうな気もしますが、 南側メインという事ですので、もう少し条件は良いのかも知れません。 国以外の地方自治体の補助金があれば、もっと条件が良くなります。 業者さんは、提案してくれていると思いますが、 「節電意識による削減」と「発電した電力が売電になる割合=売電率」は、 キッチリ確認されることをお勧めします。 業者さんによっては、とんでもない提案をするところもあるようなので。
お礼
回答ありがとうございます。 仰る通り、三角形のパネルのある、ルーフィットです。 東芝やパナソニックのパネルでも図面を引いてもらったのですが、それだと2kwを越えるか越えないかという試算になってしまい、業者さんが各メーカーで試したところ、シャープが一番、我が家の屋根をカバーできるということです。 NU品番とのことです。 業者さんからも、意識的に節電することで、費用の回収が早まることは説明を受けました。 そういう意味でも、せっかくの太陽光発電、2.5kw以上は乗せたいところで、そうでなければ設置自体あまり積極的にはお勧めできないと、最初の見積り依頼の段階で言われていましたので、2.5kwギリギリの規模だと無謀なのかな?と疑問に思い、質問させていただいた次第です。 昨年からずっと、節電しなければならないときに、病気のペットのためにエアコンを使うときなど、誰にたいしてでもないのですが、何となく申し訳ない気持ちでした。 それが軽くなるのは、お金には換算しづらいですが、私にとっては大きなメリットです。 節電出来ない分、自家発電したいというのには、そういう心理も働いていたのですが、それもアリだと回答いただけて、大変嬉しかったです。 (お恥ずかしい話ですが、実は私は経済事情からではなく、今年は一昨年並の猛暑になるかもしれない、というニュースをきっかけに太陽光発電に踏み切ったクチなんです。) また、他の回答者様の意見も含め、2.5kwというのが、時間をかければ最終的には費用を回収できるというギリギリのラインなんだな、ということがよくわかりました。 本当にありがとうございました。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
http://jyu-denkou.com/soora/so_ra1.html下の図参考、電気事業法で電圧の範囲は決まってます 現在は普及率が数パーセントで売電出来てますが今後普及が進めば売電出来ない可能性も有ります 今後太陽光を100%売電するには、高額「太陽光以上の高額の蓄電池」設置して、国又はスマートグリット網 構築してくれなければ、太陽光で発電した電気は使われず消滅します、 電気の安定の為、ピークカットで、電力に協力する、又昼間自宅で消費する範囲の設備が良いと思います、 エネファームが安ければ併用が理想です。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、確かに今後はどうなるかわかりませんし、余った電気を売電できないのなら、あまり大きな設備にする必要もないですね。 天候にも左右されますし、夜には確実に発電できないわけですから、必要最小限で設置するのもアリだなと、改めて思いました。 どうもありがとうございました。 参考になりました。
お礼
さっそくのご回答、ありがとうございます。 とても参考になります。 我が家は、シャープの単結晶パネルになります。 屋根の都合で、これが一番、みっちり設置できるそうです。 影になるようなものも周囲になく、日当たりは良好なので、我が家も同じくらい発電してくれたら、と期待が高まります。 それにしても、9000円ですか。 実際に金額を聞いてみると、大きいですね。 しかも、我が家と同じように、小規模のシステムでありながら、それだけの金額になるとは。 参考になります。 我が家でも、真夏・真冬は仕方ないとしても、それ以外の季節にはそれほど電気は使いませんし、売電できるかな? 売電、もう少し意識してみることにします。 ありがとうございました。 とても参考になりました。