- ベストアンサー
高音でカーラジオを聴きヘッドホンを使用して車両運転の制限について
- 北海道在住の方が自転車とヘッドホンに関して質問しています。
- 道路交通法施行細則の一部改正によると、高音でカーラジオを聴き、ヘッドホンを使用して音楽を聴くことは、安全な運転に必要な音が聞こえない状態で車両を運転しないこととされています。
- ただし、大きな音でも安全に必要な音が聞こえる状況であれば、高音でカーラジオを聴くことやヘッドホンを使用することは禁止されていません。また、ヘッドホンには耳栓型や外音を聞くことができるタイプもあります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
んー…この問題を解決するためには質問者さん自身で北海道警察本部へ問い合わせることをお薦めします。 だってさ、ここは意見交換の場ではないからです。 議論をすることはここではやってはいけないことなんですよ。 もしもそのようなことをしたいのであれば、他のコミュニティを探しましょう。 …てか、警察本部へ問い合わせれば解決する問題ですよね。 と、質問者さん自身で答えを見つける方法をアドバイスしてみました。 (自身でできることはやる。これ基本です)
その他の回答 (4)
あなたが問題ないと考えても、取り締まる側が「問題あり」と解釈すれば立派な交通違反切符の対象です。ご自分でヘッドホンを付け、ステレオのボリュームを上げて街中を走行すればわかること。 自己解釈は取り返しのつかない事態を招きます。 実際にラジオの音で救急車の音が聞こえず(気づかず)衝突事故が何件か起きていますよ。 厳密には携帯のイヤホンを耳に付けたまま走ってもいけないのです。 補聴器は聞こえの悪い方が、周りの音を「聞く」ためのものです。健常者が付けることはありませんよね? 車の知識のある方の回答は必要ないでしょう。 むしろ「法」の知識を必要としているのではないですか?
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
条文を勝手に変えるな!!! http://watch110.seesaa.net/article/268591312.html 「高音でカーラジオ等を聴き、 又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽を聴くなど(注、ここに句読点は付かない!) 安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で、車両を運転しないこと」 です。 高音でカーラジオを聞く行為 イヤホンを付けて音楽を聴く行為 この二つが禁止事項です。 HPのどこを見てもそう言うように読み取れますが。 で、さらに読み進めば・・・ >ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホン又はヘッドホンを使用するときは、この限りでない。 と「除外事項」つまり ヘッドホンに類する物を使える人が規定されています。 公務ではないあなたは ヘッドフォンの使用禁止です。
お礼
その「除外事項」の主題は、 補聴器を使用して耳にヘッドホンをすることによる、 「安全に必要な音が聞こえない状況」に対するものではないでしょうか? (あなたは自転車カテで結構です。)
- 1582
- ベストアンサー率10% (292/2662)
いちいち新商品出るたびに法改正するつもりですか
お礼
車で大きな音でステレオを聴いている方も、 安全に必要な音が聞こえる範囲内のボリュームにしていることと思います。 それと自転車のヘッドホンについて列記されていたのでいかがなものかと思いました。
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
質問しなければいけませんか。 ちゃんと 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で、車両を運転しないこと」 とありますよ? それとも、この文章の意味が不明と言うことでしょうか。
お礼
解釈の問題です。 安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえているならば問題ないということですね? 単純に飲酒運転禁止のように「ヘッドホン使用禁止」ではないので疑問が生じました。
お礼
考え方をご教授いただければ幸いです。 ステレオもヘッドホンもボリュームが小さければ問題ないと読み取れるのですが。 法についてのアドバイスありがとうございます。