- ベストアンサー
在庫管理表を作りたい 関数を教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
使用する関数は VLOOKUP関数 でしょうね。 VLOOKUP(検索値,検索範囲,結果として返すのは参照範囲の左から何列目か,検索方法) として使います。 詳しくは Excel のヘルプや解説書・解説サイトを参照してください。 この時、検索範囲は無条件で絶対参照することをお薦めします。 と言うか、範囲名を付けるといろいろな失敗を防止できます。 これは他のシート上にある検索範囲は絶対参照でなければならないって事を うっかり忘れても、範囲名は基本的に絶対参照で作成されるというお約束事を 利用しミスを防止すると言う行為でもあります。 また、関数式を見やすくできます。 範囲名を付けるには… 範囲を選択して、名前ボックスに名前を入力するだけでOKです。 名前ボックスは、A1セルからC3セルを選択したときに、A1:C3 と左上に表示される場所です。 指定した範囲に簡単に名前を付けられますので以外と便利です。 (※ 修正・削除するには挿入の項目に該当箇所があるので探してみてください。) =VLOOKUP(A1,元データ,1,FALSE) などとして使えます。 なお、範囲名にダブルクォーテーション(”)を付ける必要はありません。 ってか付けちゃダメ。 具体的な使用例はNo.1のかたが示された関数でOKです。 COLUMNS関数は、シート2のB2セルに入力した関数式を横方向にコピーすることを 考慮して使われていますので、横方向へコピーしない場合は、ここの所を 数を表示する列には2,原価を表示する列には3…などと列の位置を 示す数値を直接入力してもいいでしょう。 IF関数とOR関数は空白に対する対処ですので、この関数を使用しない場合 どのような不都合が起きるかを確認しておくことをお奨めします。 No.1のかたが示された関数でそのまま使用できますけど 他のケースでは使えないことがあるので、どのように関数を使っているのかを 十分理解された上で利用するようにしましょう。 質問者さんが理解して本当に問題が解決したと自分は考えていますので 老婆心ながらちょこっと解説をさせていただきました。
その他の回答 (1)
- KURUMITO
- ベストアンサー率42% (1835/4283)
お示しの表がシート1に有るとします。 シート2のA2セルから下方にデータの入力規則で商品名を選ぶことができるとしますと、B2セルには次の式を入力して右横方向にドラッグコピーしたのちに下方にもドラッグコピーします。 =IF(OR(A2="",COLUMN(A1)>4),"",VLOOKUP($A2,Sheet1!$B:$F,COLUMN(B1),FALSE))
お礼
ありがとうございました。 本日早速、会社で試してみたところ、うまくできました。
お礼
ありがとうございました。 補足のおかげで理解することが出来ました。 COLUMNS関数はうまく行かなかったのですが、なんとか形になりました。 お世話になりました。