- ベストアンサー
工場での生産管理について
工場で生産管理の職務に興味を持ち、現在転職活動中の者です。 そこで質問なのですが、、 (1)生産管理を任される人材とはどのような知識、能力が必要でしょうか? (2)採用される時にアピールできる資格はありますか? (3)現在、日商簿記2級とエクセルを勉強中ですが、役に立ちますでしょうか? (4)企業選びをする時に、気をつけておいた方がいい事はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 <はじめに> 生産管理と一言で言っても範囲が広いと思います。 ・生産数確定(お客様との受注調整) ・生産スケジュール調整(どのラインで、何をどれだけ製造するか) ・資材管理(生産数に合せた材料手配、価格交渉、在庫管理) ・出荷調整(いつ、どのお客様へ、何を、どれだけ出荷するか) 質問者様は全部トータルでやりたいのか、ピンポイントで担当者になりたいのか・・・? 工場にもよると思いますが、前述した業務それぞれの担当者がいて、それを課長クラスの人がトータルで管理しているのだと思います。 <回答> (1)生産管理を任される人材とはどのような知識、能力が必要でしょうか? →担当により違います。お客様との受注調整や材料メーカーとの価格交渉においては取引会社との納期や価格の調整能力が必要になります。 (2)採用される時にアピールできる資格はありますか? →出荷や荷受担当でしたらフォークリフトを持っていればいいかと思います。4日間程度の講習で簡単に取れます。 (3)現在、日商簿記2級とエクセルを勉強中ですが、役に立ちますでしょうか? →エクセルは役に立ちます。 生産計画作成や在庫管理などに使います。 (4)企業選びをする時に、気をつけておいた方がいい事はありますか? →生産管理と言っても会社によって範囲が違うと思います。例えば材料手配は「資材管理課」になっていたり、生産数確定は営業の仕事だったりと・・・。なので、自分がやりたい「生産管理」なのかどうかをよく見ることですね。 頑張ってください。
その他の回答 (1)
- japan393939
- ベストアンサー率21% (19/87)
生産管理は、その事業の各種のプロセスを含む総合的なものですので、特定の人物が任されているケースは、ほとんど無いのでは?、、、(事業計画等も含まれるので)、しいて言えば事業主側の信頼される人物、各種の知識と統合能力が必要です。新人や、アマチュアに任される事はありません。 製造業のビジネスプロセスの中でも、受注から資材の調達、製造、出荷までのフェーズを対応領域としています。 生産管理責任者等を募集する企業って、気をつけなくてはwww 各質問、(1);生産技術、工程管理などの経験や小さな事業程度を立ち上げられる能力。 (2)アピールするには経験、過去の実績など、設計関係の資格は有効。 (3)簿記やエクセルは役には立ちます。 (4)大手は避け、品質管理などから入ったほうがよいのでは?
お礼
ありがとうございました。