- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Webサイトのコンセプトについて)
Webサイトのコンセプトについて
このQ&Aのポイント
- 卒業制作でWebサイトを作りたいと考えている者です。テーマを決めることに悩んでいます。
- 機能を重視したサイトを作りたい気持ちがあります。実現したいロジックをコンセプトにしたいです。
- テーマは情報として取り入れるが、主役にはしたくないです。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
目的が「機能の実装」なのであれば、サイトのコンセプトは何でもいいと思います。 逆にありきたりのサイトの方が機能実装によるメリットとデメリットを既存のサイトと比較できるため良いのではないでしょうか。 webサイトはとりあえず作ってみるが大事です。 作る前にいろいろ悩むのではなく、実際に作ってみて使い勝手を確認し、コンスタントに改良して行きましょう。 変化のないwebサイトはいずれ飽きられてしまいます。 構築より運用が重要です。 サイトのテーマも固定する必要はないと思います。 試しに上から順番に作って行って、自分のシステムはどのようなテーマのサービスに向いているかを検討してみるのもいいのではないでしょうか。 または、テーマ別にクローンを手軽に作れる機能を実装するとか。 案ずるより産むが易しです。 とりあえず作っちゃいましょう。
その他の回答 (1)
- ichido_dake
- ベストアンサー率45% (44/96)
回答No.2
製作予定のサイトを、卒業制作として提出した後でも対外的に運用する(公開して一般の人にその機能を使ってもらう)気があるのであれば別ですが、そうではなく「提出して終了」だったら >要するに『今まで参考書等で勉強し頭で理解してきたそのロジックを >卒業制作という機会を通じて自分なりの形として実現』したいのです。 これをそのままテーマ・コンセプトとしても良いのでは? 運営者が興味のもてないことを無理やりテーマにしても、そのうち放置・閉鎖になるだけです。 個人運営の技術系(というか「技術の獲得・検証を記録した」)webサイトなんて幾つもありますから問題ないと思いますよ。