• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GWの京都旅行)

GWの京都旅行で訪れたい穴場スポットと明治時代の洋館

このQ&Aのポイント
  • 我が家は主人が単身赴任で普段家にいませんので、毎月1回、中2の一人娘と手軽な1泊旅行を楽しんでいます。今月はGW前なので、旅行はせず、5月の3日から5日にかけて、2泊で京都に行くことにしました。
  • GW中なので何所も混むとは思いますが、あまり人が尋ねない見所を教えて下さい。また、私も娘も、明治時代の洋館が好きなのでそのような建物が京都市内、あるいは近郊の町にあるなら尋ねてみようと思います。宿泊はサンルート京都なので河原町五条あたりでしょうか?
  • 新幹線は予約しておりませんが、昼過ぎに京都に着くようにしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://www.marutake-ebisu.com/kenchiku/ 残念ながら私は詳しくないので説明などは他の方に譲ります。

Prairial
質問者

お礼

非常に興味のあるサイトを紹介戴きありがとうございます。 じっくり検討して何箇所か尋ねたいです。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

洋館好きならNO1の方の紹介されたサイトがなかなかよいですね。 その中にも登場してきているので、よさげなところをご紹介します。 1 南禅寺水路閣と蹴上インクライン こちらは明治初期、東京遷都でややもすれば暗くなりがちな京都に 発電と水路建築で京都の近代化を図ろうとしたもので、 琵琶湖からの運河と水路による発電を田邉朔朗博士の手による 京都を代表する近代建築です。 インクラインは平安神宮前の水路から船を乗せた台車を 琵琶湖疎水に運び上げるための軌道で今も気軽に立ち寄れます。 GWだと疏水前のつつじが綺麗で、地元の人も多く訪れます。 水路閣は京都の北部へ琵琶湖の水を送るためにつくられた水路橋です。 今も京都市民の水源として重宝されています。 http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000007477.html 2 長楽館は今もカフェレストランとして利用できる円山公園内にあります。  明治時代には迎賓館として利用されたそうです。 http://www.chourakukan.co.jp/ 3 新風館は京都の若者文化の発信基地みたいになっています。 http://shinpuhkan.jp/ 4 穴場。といえば面白いのが京都の銭湯です。タオル1本で気軽に 立ち寄られてみると。。違った京都の顔が見えてきます。 http://shigeru.kommy.com/sentou.htm >宿泊はサンルート京都なので河原町五条 あたりでしょうか? そのようですね。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP391JP391&q=%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%88%e4%ba%ac%e9%83%bd 近くには、塩ホルモンで超有名な焼肉アジェや http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=f&oq=%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%80%80%e7%84%bc%e8%82%89%e3%80%80%e3%81%82%e3%81%98%e3%81%87&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP391JP391&q=%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%80%80%e7%84%bc%e8%82%89%e3%80%80%e3%81%82%e3%81%98%e3%81%87&gs_upl=0l0l2l167500lllllllllll0&aqi=g-r1 五条楽園(昔の赤線地帯)なんかがほど近くにあります http://submarine.sakura.ne.jp/mugen/gojyo.htm

Prairial
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます。 南禅寺水路閣と蹴上インクラインは是非尋ねたいと思いました。