• 締切済み

家計診断お願いします

たくさんのご意見を頂きたいのでよろしくお願いします。 以下に我が家の収支内訳を記載いたしますので、無駄や改善できるところ、アドバイスなどお願いいたします。 家族構成は夫・妻・子ども2人(4歳・0歳)の4人家族です。 1ヶ月あたりの収支 【収入】 給与(夫)…280,000円(手取り) 給与(妻)…100,000円(手取り平均で。月々だと70,000円~140,000円の間で変動あります) 【支出】 住居費:110,000円 水道光熱費:20,000円(安い月は13,000円くらい) 通信費:20,000円(携帯電話2台分・インターネット・NHK) 食費:50,000円(酒類・昼食代・外食費込み) 生活用品:20,000円(日用品・紙おむつ等) 被服費:20,000円(平均) 保育費:50,000円 夫こづかい:30,000円(昼食代込み) 生命保険:10,000円 貯蓄分:50,000円(家分30,000円、子ども分20,000円) 以上で合計380,000円です。 本当に余裕が無くギリギリです。 足りない月は貯蓄分から補填し収入の多かった月に戻したりしていますが、貯蓄はあまり増えていません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

バランスよく管理されている印象を受けます。 ただあえて言えば、生活用品と被服費で月40,000円というのは、この支出構成の中においては高すぎるような気がします。 服がお好きなんでしょうかね? あと、奥様の小遣いはないようですが、生活費の中から出しているでしょうか? それをやると、知らず知らずにお金を使っていても気づけなかったりするので、奥様もお小遣いをもらうようにして、その分他の費目を削った方が良いのでは? それ以外を削ろうとすれば、そこに関しては「我慢」が必要になってきそうですね。 考えるべきは、保育費を50,000円も払うのですから、奥様の収入が一番高い月額で固定されるような働き方を模索することではないでしょうか?

mikaihara
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私のお小遣いは特にないです。 家族分の洋服や生活用品などを買うのが趣味というか、お小遣い感覚です。 やはり少し使いすぎな印象はありますね。 収入を増やす…という方向も検討してみたいと思います。

回答No.7

削減箇所可能は (1)外食は一切やめる。(同じ費用で、家庭で豪華な食事を計画した方が楽しい) (2)昼食は弁当持参。 (外食の食材は劣悪品も多い、又たまに食あたりもあり。不安なので自前とする。半分以下になる)800円が200円に! (3)子供部屋、便所、風呂場、洗濯場、納戸、玄関は蛍光灯からLED電球にする10Wで白熱100Wの明るさあり。電気代1/10になる!。換気扇とかはまわしっぱなっしはしないこと。風呂の残り湯で洗濯する。 (4)米のとぎ汁は、ベランダでししとうなど野菜を植えた草木へ使う。しし唐は膨大な量が育つ。余ったのは冷凍庫へ。   そして、てんぷらや炒めものに! (5)安い中古マンションを購入する。今は土地も安くなっている為。ボーナスなしで、月々3万で買える、(大阪府下の場合) 一番無駄なのは高額家賃ですが、ローンで此の値段であればしょうがないですね。車は?バイクは? (6)夏はエアコンはかけない。健康のため扇風機のみとする。   冬の暖房は17度に設定。厚着をして、なれれば寒くない。・・部屋の菌類も繁殖しにくい。 あとは(2)~(6)を実行です。 とにかく本気で省エネなどを考え、実行すれば、これもこれもと又案がでてきます。請求書をみるのが楽しみです。 心がけしだいですよ。 住居費11万が分譲マンションローンと共益費であれば、(5)を除いた(2)~(6)を切り詰めるのはあほらしい気がしますね、なんかつらいですね。

mikaihara
質問者

補足

ありがとうございます。 (1)外食は一切やめる…さっそく実行します。お出かけの時にもおにぎり作って持参とかも楽しそうですしね。 (2)昼食は弁当持参…主人は難しそうですが、私はできると思います。 (3)LED電球…普段、過ごしているLDはLEDに変えました。その他の場所は今の電球が切れたら随時LEDへの変更を予定しています。 (4)米のとぎ汁は、ベランダでししとうなど野菜を植えた草木へ使う…カラスが来るので難しいです。が、室内でかいわれとかネギの再収穫してます(笑)根が腐るまでしつこく水取り替えてます。 (5)安い中古マンションを購入する…今の年収で考えるとだいぶ田舎へ引っ込まないといけなくなるので悩み中です。 主人の仕事の関係で、会社に近い方が都合が良いのでどうしても家賃が高くなってしまいます。 車もバイクも生活に必要ないので持つ予定はありません。 (6)夏はエアコンはかけない。健康のため扇風機のみとする…去年、実施しました。夏場の電気代は2,000円台でしたね。 冬場はヒーターを使ってしまったので10,000円くらいかかってしまいました。 子どもが小さいので子どもの体調に合わせた空調にするのでなかなか難しいところではありますが、最近「温度湿度計」を購入しました。 温め過ぎ、冷やし過ぎの無駄に気をつけようと思います。 具体的にいろいろと案を出して頂きありがとうございます。 できることから少しずつ見直していきます。

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.6

こんにちは。この手の質問をされる方の多くは、携帯代が2万ネット代が1万、それでクルマ2台あって、 経費がかかりすぎている・・・そんな方が多いのですが、質問者さんの場合は、非常にバランスの良い 収支関係だと思います。ちゃんと月々5万円は貯金に回していらっしゃいますしね。 私は専業主婦で中2の一人娘がおりますが、一切節約はしないので毎月の貯金は0なんですが、 かろうじてボーナス分を貯金に回しています。 前の方が価値観と言われましたが、まさにその通りです。お金は使うためにありますから、 貯めるために貯めるなんていうほど馬鹿げたことはありませんね。 拝見してやはり一番高く感じるのが家賃です。ただ、夫婦だけの世帯ではなく、お子さんが2人だと、 それなりの広さは必要ですし、私の住んでいる地区で、家族4人が暮らせそうなマンションだと、 家賃は最低17万円です。それを思えば安いのかもしれません。 家賃は固定費ですから節約はできませんからね。あと毎月5万貯金されていますよね。これは 2万はお子さんの教育資金、3万は住宅購入の資金と言う事なのでしょうか・・・・ これからお子さんが成長されるに従って、教育費はかかってきますよ。1人の子供を大学まで 卒業させるには1500万円とも2000万円とも言われています。ですから2人のお子さんを無事 大学まで卒業させるなら少なくとも2500~3000万円の累積経費がかかります。 毎月の家計を考えることは大切ですが、もう少し長いスパンで、ライフプランを考えられることを お勧めしますよ。お子さんが何時高校や大学に入学されるか、何時住宅を買うか・・・ その時に資金が幾らありそうかなど・・・・ 我が家では6年前に住宅を建設しました。それで自己資金の不足分の3000万円(金利込み)を 10年ローンで組んでおり、既に半分以上返済をしております。年間の返済額は300万円です。 それで、あと4年ちょっとで返済が終わります。その時にちょうど一人娘の大学入学時期にあたり ローン分が大学の入学金などに回せる計算で、住宅建設の時期やローンの年数を決めました。 従って、今から約9年後には、娘も社会人になり、そのローン分の300万円は丸々余剰金になるのです。 もちろん主人が病気も無く、今の状態で仕事が続けられると仮定しての話ではありますが、少なくとも 今後5年10年のスパンでのライフプランを立てて、それに従って収支のバランスを見直すのが良いのでは ないでしょうか?

mikaihara
質問者

補足

ありがとうございます。 私の住んでいる地区も2LDKのマンションの家賃相場は16万円くらいです。 (うちは1LDKです) 住宅購入は夢のまた夢のような世界なので、3万円ずつの貯金はとりあえず賃貸の更新料と、数年後にもう少し広いところに引っ越さなければならなくなると思うのでその引っ越し資金です。 頭金もまとまった貯金も無い現状で購入するのは怖いです。 でも一生家賃を払い続けることを考えると、現実的に今の年収で買える家を探すことも必要なのかもしれませんね。 そうなるともちろんいま住んでいる地区よりは都心から離れなければならなくなりますが…。 教育資金はとても不安です。 高校までは公立に行ってもらいたいです。 子どもが18歳になる時に貯金が子ども1人に対し700万円になっている計算です。 (毎月の積立、児童手当、子どもにもらったお祝い、お小遣い、お年玉等) あとはバイトと奨学金で大学は出れるかな…と考えています。 ここで相談してみて良かったです。 もう少し具体的に家のこととかも計算に入れて家計を組み直したいと思います。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.5

相当頑張って居ると思いますよ。 小さなお子さんが居ての共働きで、奧さんも月平均10万円前後の収入なら税金とかを考えても、保育費を支払っていても、専業主婦になるよりは家計的にはプラスでしょう。 他の方も厳しい意見を述べていますが、余裕が無くギリギリと言う割には、食費がご自身の昼食代とお酒代、そして外食を含んで5万円は高いでしょう。 毎日とは言いませんが、週に2~3日はあなたの分とご主人の分をお弁当にするなどで1万円は浮くと思いますし、子供の服も2~3ヶ月でダメになることを考えれば、古着(新品でもヤフオクなどを利用)すれば相当浮きますが、それはしたくない見たいですし・・・ 本気になって削ればあと3~5万は削れる要素はあるでしょうが、カツカツで余裕の無い生活も息が詰まるでしょうから、楽しんで節約できる部分から始めたら良いと思います。 簡単に出来るのは、 1.外食は出来るだけクーポンなどを利用する。 2.お酒・生活用品・日用品などはネットでまとめ買い。(楽天などを使うとポイントも貯まる) 3.ブログなどを始めて見る。子育て奮闘記などは以外に訪問者は多くなります。 (儲かるとは言いませんが、楽天のアフィリエイトを併用すれば、年間1万円程度のポイントは貯まります。) あとは、ご主人の会社で財形貯蓄制度があれば、住宅財形も含めて2~3万円を天引きしちゃうのも有りですよ。入ってこなければ使いませんからね。

mikaihara
質問者

補足

ありがとうございます。 3のブログ、面白そうですね。 ほんの少しでもお金が増えたら素敵ですね。 2は実践中です。 ネットで底値を調べて、一番安いお店でケース買いしています。 楽天ではないですが、ポイントも貯めて使ったりしています。 お給料から天引きして貯蓄というのもいいですね。 2、3万なら最初からなくても他で切り詰められそうな額ですし…。 多少、生活費が減ってもその分が貯まっていっていると思えば頑張れそうです。 主人にも聞いてみます。

  • mionz2005
  • ベストアンサー率15% (19/123)
回答No.4

結婚4年目、未就学児2人の専業主婦です。 上手にやりくりされてらっっしゃると思いますが。 理想の貯蓄額がいくらですか? そこが知りたいです。 あえて言うなら 生活用品2万です。 オムツはしょうがない。ミルクもいる。 なら洗剤など、使い回しがきく洗剤に変えてはいかがでしょうか。 重曹は結構使えますよ。 私は生活費は月にミルクを3缶買っていても1万に収めていました。 あとは、被服費2万です。 お子さん小さいのにそんなに買うんですか? オークションを利用されたらどうですか。 すぐ大きくなってダメになりますものね。 私の子供の被服費は靴も含め、半年に2人で1万です。 安くてかわいいお店でまとめ買いします。 生活費と被服費をちょっと我慢したら1万は浮きますよ。 小さいお子さんいるのに仕事してるんですね。 尊敬します。 がんばってください。

mikaihara
質問者

補足

ありがとうございます。 被服費は家族4人分の年間平均です。 去年の家計簿から計算したので少し多めになってしまったかも知れません。 (去年は妊婦だったのでマタニティ用の服を買い足したり、新生児用の服などを買ったので) 子ども服は安めの通販でまとめ買いしています。 かわいい服はおばあちゃんがたまに買ってくれるので、それに期待しています。 今年はちょっとは被服費減らせるかもですね。 努力します。 オークションは買う方は古着が苦手なので利用していませんが、着なくなった服を出品というのは今後やってみようと思っています。 捨てるよりはいいかなと思いますので。 生活用品が少し多めですね。 細かく何にいくら使ったかまでは家計簿に書いていないのですが、確かに洗剤系で○○用とかって無駄になってしまっているのがありますね。 あまり使っていないものもあると思いますので今後は考えて購入します。 大変参考になりました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

人は、価値観でお金を使います。 骨董品にお金を使う人もいれば、 それをガラクタという人もいます。 なので、価値観が重要なのですよ。 「本当に余裕が無くギリギリです」 でも、それを容認しているのは、質問者様ですよ。 本当に余裕がないならば、 外食や酒にお金は使えませんよ。 それだけ、余裕がある、ということです。 つまり、価値観が…… ギリギリで余裕がない、という感覚よりも、 外食や酒に価値があると言っているのですよ。 なので、家計診断で最も重要な事は、「価値観」なのですよ。 また、月単位ではなく、年単位で考えなければなりません。 さらに言えば、それを10年、20年、30年……という 長期のマネープランの中で考えなければなりません。 今月5万円を貯蓄することが、 10年後、20年後にどんな意味があるのか? ということが最も重要なのですよ。 今月6万円貯蓄しなければ、 10年後に、家族が飢えると分っていれば、 今月、6万円を貯蓄できますよ。 つまり、価値観と同時に、長期のマネープランが重要なのです。 これによって、今月のお金の使い方がどうなのか、 という話ができるのです。 携帯代が1000円多いとか、酒代が1000円多いとか、 そんな話をしても、何の意味があるのか、わからないでしょう? 今日の1000円がどんな意味があるのか、 ということが分らなければ、どんなアドバイスも意味がありません。

mikaihara
質問者

補足

ありがとうございます。 確かに価値観ですよね。 切り詰めすぎてストレスだらけの生活も嫌ですし、何も考えずに使って後で困るのも嫌です。 夫が楽観的なタイプなので、私がこういったことを相談してもあまり頼りになりません。 なので何にいくら使って、貯めるお金はどうするのか…とかを私ひとりで考えてやってきました。 私ひとりの考えなのでそれが不安の原因かもしれません。 ここで聞いて頂いて「明らかに○○費は使い過ぎでしょ!」という部分がなさそうなのであれば、食費(嗜好品と外食)を減らそうかなと思っていました。 家計のやりくりの難しさに、最近初めて直面しました。 頑張ります。

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.2

結婚4年の共働き主婦です。 別に無駄遣いをしているようには見えませんし、がんばっているのでは…と思いますけどね。 少しでも貯蓄に回したい、ということであれば… ・通信費が高めかも? 携帯代が1万円を超えていますよね。できるだけ使わないようにして、減らせませんか? うちは夫婦と義母で12000円です。私は携帯代はドブに捨てるお金だと思っているので、自分自身は2300円の基本料金分しか使っていません。夫はパケホーダイをどうしてもやめたくないというし、義母も意外と使っていて(涙)…本当は3人で1万円以下にしたいところです。 ・食費は、お子さんが小さいので、もう少し抑えられないかな?とも思います。外食等も込みで5万円は全然多くないのですが…。 ・生活用品費、毎月2万かかっていたら結構高いのかも?できるだけ抑える方法を考える ・被服費を抑える というくらいしかないかなと思います。 基本的に貯蓄を増やすには、収入を増やすか支出を減らすか、どちらかしかなく、支出を減らせないのであれば収入を増やすしかないと思います。 ちまちま節約するよりも、収入を増やす方法を考える方がずっと効果的です。 本来は、ライフプランを立ててシミュレーションしてみるのが一番いいと思います。 いつごろどんな支出が見込まれるのかを書き出して、それまでに貯めておかなければいけない額を算出するのです。 そして、そのために必要な月々の貯金を決めて、残りのお金で生活するようにします。 そうすれば、漠然とした不安はなくなりますよ。 (私はそうしています。) 不確定要素が多いといろいろ悩んでしまってなかなか難しいのですが、考えられるいくつかのパターンで、ざっくりでもいいので一度ちゃんとシミュレーションしておくと、そこからのズレは見当がつくと思います。 少しでもご参考になれば幸いです。

mikaihara
質問者

補足

ありがとうございます。 まさに「なんとなく不安」なのです。 とりあえず、○年後に賃貸の更新で○○円必要、とか子どもたちの貯蓄分は○年後には○○円位を目標に…というのはあります。 その分の計画はできていると思います。 ですが、今の家に一生住む訳ではないし、もう少し子どもが大きくなったら旅行とかも行きたくなるかもしれないし、高齢の親族が多いのでこれから何かと物入りになるかも…となんとなく不安になります。 現状で大幅に「ここが無駄!」ということはないのかもしれませんね。 通信費はスマートフォンなので夫7,000円、私7,000円、インターネット&NHKで6,000円で合計20,000円です。 仕事で必須なので削れない部分ですね。ごめんなさい。 削るとしたらやはり食費ですね。 外食もそんなに頻繁ではないですが、お弁当作ったり、土日は自宅でホットプレートで焼肉とかお好み焼きにして少しは減らせそうです。 ライフプラン、書き出してみようと思います。

  • haru3111
  • ベストアンサー率29% (55/188)
回答No.1

似たような家族構成で収入も大体同じです。 全体的に見て、かなり頑張ってる方かと思います。 住居費は賃貸ですか?やや高いように思います。お車をお持ちでないように思いますので、 駐車場なしでその賃料は、家計を圧迫しますね。 ただ、子供が二人いるとなると狭い賃貸も厳しいだろうとは想像しますが。 あと保育費の額から見て、おそらく賞与を結構いただいてるのかな?と思いますがいかがですか? 月々はギリギリでも賞与がまるまる貯金できているのであれば、十分かと思います。 支出を見ても、かなり切り詰めているように思うので、何かあった時(家具家電買ったり、医療費がかかったり、身内の冠婚葬祭等)に赤字になる月も出てくるのは仕方ないですね。 金銭面では何も言うことはないですが、きついというのは共働きだからじゃないですか?(精神面で) あるいは専業になって、保育費がまるまる無料にして夫婦ともにゆとりある生活を望むのも手ですよ。 ギリギリ扶養の範囲でパートをしているんだろうと思いますが、小さいお子様がいて 共働きは精神的に苦しいです。正社員同士なら、メリットも大きいですが、 今は専業しても良いかなと思います。ご主人が賞与もしっかり出ているのであれば、貯蓄もできるわけですから。 賞与がないのなら、かなりきついです。ただ、うちも似たようなものですが なんとかやってますよ。

mikaihara
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 賞与はあったりなかったりでアテにできません。 全額貯蓄にまわしたいのですが、あんまりできていません。 月々の赤字の補填になるかならないかです。 家は賃貸マンションです。 広くはないですが、この辺の相場は高めなのでこの家賃です。 あと6年くらいはこの家にちょっと無理してでも住まなきゃダメかな…と思っています。 本当は私(妻)の給与を全額貯蓄にまわしたかったのですが、全然できていない現状に気づいて家計の見直しをしたいなと思いました。 性格的に専業主婦は向いていないので働くこと自体は辛くないです。

関連するQ&A