• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事の事を思うと不安で動けなくなる)

仕事の不安で動けなくなる | 不安に打ち勝つコツとは?

このQ&Aのポイント
  • 私は仕事の不安で動けなくなってしまいます。上司からの怒りやクビを切られる恐怖によって、心臓がバクバクし足が震え、頭は真っ白になります。この不安感は職場だけでなく家庭でも日常生活でも現れ、仕事が長続きしません。そんな私が不安に打ち勝つためのコツを知りたいです。
  • 21歳のフリーターです。3年前に高校を卒業してから就職しましたが、出来が悪いと上司から怒られ続け、自主退職に追い込まれました。その後もアルバイトをしようと思っても、不安があって長続きしません。仕事の不安によって心臓がバクバクし、足が震えてしまいます。この状況を打破するために、不安に強くなるコツを教えてください。
  • 私は仕事の不安で動けなくなります。怒られることやクビになることへの恐怖が常に脳裏にあり、心臓がバクバクという症状が現れます。この不安感は職場だけでなく家庭や日常生活でも現れ、仕事が長続きしません。そんな私が不安に打ち勝つための方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diettam
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

その症状はパニック発作、または予期不安というものです。精神科か心療内科に行って、まずは頓服をもらうと良いです。 あとあなたはもの凄く気にされているようですが、その上司は自分のイライラをぶつけるために、自分の正当性を一生懸命主張しながら発散していただけです。端的にいえば、自分の心の悲鳴を恥ずかしげもなく「怒り」という表現方法でアピールしていたに過ぎません。 なのでアナタに非はありません。根性なしでもないですし、甘えでもありません。 認知療法というやり方でもう一度怒られた時のシーンを紐解けば、私の言っていることが納得できると思います。 できるだけ認知療法をしているカウンセリングも行なっている心療内科か精神科を受診してください。カウンセリングは少し高いですが、パニック発作や不安障害は早いうちに対処しておけば、それだけ治りも早いです。 あなたの話しを見ていると、薬だけでは早期解決にはならないと感じます。逆に認知療法で考え方を少し修正すれば早期に治りますし、今後似たようなシチュエーションがあっても上手に対応できるようになります。 最初は行きにくいと思うかもしれませんが、パニック発作や予期不安、全般性不安障害の方はメチャクチャ増えていますので躊躇する必要はありません。 今日本では薬だけ渡す心療内科が増えており、これがメンタル疾患が治らない原因とも考えられるようになりました。薬は対処療法であって根治療法にはなりにくいからです。 なのでカウンセリングは絶対に大事です。ここはケチるところではありませんから、根治療法のできる病院を必ず選択してくださいね!

sasoribi35
質問者

お礼

ありがとうございます。 投薬だけでなく認知療法が大事なのですね。病院を探してみようと思います

その他の回答 (3)

noname#194289
noname#194289
回答No.3

仕事に興味を持てるようにしたらどうでしょうか。

sasoribi35
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずそこが大前提ですよね・・・選び方にも気を使ってみます

noname#244462
noname#244462
回答No.2

明らかに身体症状が出て、支障が出ている訳ですから迷わず心療内科、精神科の受診をしましょう。たとえ薬に頼ってでも仕事に慣れていけば、それが自信になり、そのうち薬も要らなくなります。 頭痛で仕事にならない時に鎮痛剤を飲むのと同じです。特別に考える事もありません。飲む事が逃避でもありません。 一週間単位で「あと、一週間だけ頑張ろう!」と続けていけば意外と長続きします。新人は右も左も判らないのですからミスをしたり、怒られたりするのは当たり前です。迷惑を掛けてしまうのは当たり前なんです。目の前にいる上司や先輩社員も皆、通ってきた道です。 焦らず、一つ一つ仕事を覚えていけばいい事です。あれもこれもと焦ってやると結局一つの仕事も身に付きません。人それぞれ、仕事を覚えるスピードは違います。自分を責めないことです。

sasoribi35
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族からの目があるので心療内科や精神科に通院するのは難しいですが、行ってみようと思います お前は仕事覚えるの遅いといつも言われるのですが大丈夫ですかね・・・

回答No.1

以前あなたがクビになった原因の半分は、上司が無能だからです。 部下の能力を引き出すのも上司の仕事ですからね。 真面目に働いていたのにできなかったのなら、何も反省することはありません。 あとは気になったことがひとつ。 「この先果たしてやっていけるのだろうか?」 「また怒られてクビを切られてしまうのではないか?」 そういった不確定な未来に対して考えても疲れるだけです。 未来のことなんて誰にもわからないのですから、不安になるのは止めましょう。 とりあえず不安に駆られた時は「どうすればこの仕事を上手くできるだろう?」というように、具体的な解決策を考えるようにすれば良いかと思います。 あとはトライ&エラーの繰り返し。 普通は失敗するものですよ。しない方がおかしい。 これからは、失敗はただの経験だと思うようにしてください。 要は今度同じような間違いをしなければ良いのです。 失敗した時は、自分なりに原因を分析して解決策を考えましょう。 もしそれでうまく解決できたなら「失敗」が「良い経験」に変わりますよね。 たくさん失敗して、たくさん良い経験を積んでください。 ほんの小さな成功が、自信になっていきます。 最初から完璧を求めないようにしましょう。 失敗は誰でもするものです。

sasoribi35
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね・・・最初は誰だって失敗をするものですよね。

関連するQ&A