- ベストアンサー
被災地に仮設住宅は誰でも訪問出来るのですか?
ハワイから知り合いが, お土産をもって被災地を訪問したいという事で 4/13-4/14 予定しています。宮城県の何処の仮設住宅に行ったらよいのでしょうか? また事前に連絡しておかないと訪問出来ないのでしょうか? 東京から車で運転していく予定です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう日程を過ぎていますが、一応。 訪問されるなら仮設よりも現地の支援団体にされたほうがいいと思います。対応に慣れているので。仮設の方は外部の方と接触したい人とそうでない人と両方いるので、行くと迷惑になってしまう可能性があります。また、行かれるのであれば、事前に支援団体の方と連絡はとったほうがいいです。 訪問される目的がはっきりわからないのですが、もし被災された片の話が聞いてみたいのであれば仮設に行くのではなく、語り部のツアーに参加たほうが良いです。震災のことは思い出したくない、語りたくないという方も少なくなく、仮設を突然訪問して話を聞かせてくださいということが迷惑になる可能性があるからです。
その他の回答 (5)
- deru
- ベストアンサー率30% (479/1584)
近くに仮設住宅があります、近所の年寄りたちは、興味本位で見学に行ってます、仮設住宅の方は暇な方が多いので、結構話し相手になったりしているようです。 >お土産をもって被災地を訪問したい >何処の仮設住宅に行ったら どの様な意図があるのでしょうか?単にお土産を渡したい、被災者全員に向けてならばそれなりの役所に対応して貰うしかないでしょうけど、少量でしたら直接、仮設住宅に行って、そこの区長(名称は様々ですがどこの仮設住宅にも住民の代表者がいます)に渡せば良いのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。私もハワイから引っ越してきたばかりで何もわからず助かりました。
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
>お土産をもって被災地を訪問したい 「被災地の見学をしたいが、手ブラでは気が引ける」ということでしょ。 被災者にしてみれば、「ふざけるな! 見世物じゃないんだ!」 って思うんじゃないでしょうか。 被災者の身内や協力者以外は義援金を送って支援するのが常識かと。 ボランティア協力をする人以外は歓迎されないと思いますし 行くべきではないと思います。 全被災者に平等に渡せるお土産は義援金しかありません。 >宮城県の何処の仮設住宅に行ったらよいのでしょうか? 何処の仮設住宅へも訪問すべきではありません。 >また事前に連絡しておかないと訪問出来ないのでしょうか? 事前に連絡をしてみれば、自分たちの愚かな発想(観光気分)に気が付くと思いますが、 被災地の方々は忙しいので、迷惑電話は止めましょう。
お礼
回答ありがとうございました。ハワイの人達から預かった手編みの食器あらうスポンジみたいなお土産は歓迎はされなくても届けなくてはならないので,後は観光してきます。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
ついでに言うと、被災者の義援金や保証金などを目当てに詐欺業者が徘徊しているという話も聞きます。 個人レベルで仮設住宅を訪問するのは控えましょう。 どうしてもというのなら、地元自治体へ連絡をしてください。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
因みに「数百万円の寄付を願い出て、寄付の見返りに現地を視察したい」と言うなら、仮設住宅に訪問する事ができる可能性があります。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
仮設住宅には、普通の人が普通に生活しています。 貴方の家に、得体の知れない赤の他人がイキナリ来たら、貴方はどうしますか?手土産を持っていたとしても「なんやコイツ」と思うでしょう? 仮設住宅は見世物小屋ではないのですから、自治体を通して、自治体から訪問の許可を得て訪問して下さい。 なお、自治体は、住民の生活を守るため、部外者である一般人には訪問の許可は出しません。 無許可で訪問できるのは、居住者に知り合いや家族が居る人だけです。
お礼
回答ありがとうございました。そうですよね。
お礼
回答ありがとうございました。被災地に行ってみてそこの食堂で食べ、お店で買い物をして、そのとき出会った人、私達から聞かなくても その時おこった事を話し始め、人に話す事で自分が癒されている。ボランテイアの人は沢山きてくれてありがたいけど 仕事だけをして帰っていってしまう。ボランテイアの人達と話が出来る交流の機会を作ってほしいといっていました。その時間にそこに居合わせた人との出会いは これは偶然ではないのだと思いました。彼らは話した事で癒されそして私達は彼らの前向きな姿勢から沢山の力をもらってきました。 沢山の仮設住宅がありました。中にこもって外に出ない人がいます。何かお手伝い出来ればと思ったのですが、迷惑な人もいるときいてこれは地元の人達の助け合いで協力しあって また専門の人にまかせてと ただその人達が前向きになって笑顔で生活が出来るようになる事をお祈りするばかりでした。