- ベストアンサー
HDビデオカメラで撮影・編集後、DVD作成について
ハイビジョンカメラで撮影後に、DVDスーパーマルチドライブ搭載のPCに 入っているソフトで編集する場合ですが 1・・SD用のソフトでは編集自体も全く不可ですね。 2・・HD用のソフトなら画質が落ちず、元のままでハイビジョンのDVD作成可能です ね。それともHD用のソフトが入っていても、BD搭載のPCでないと不可ですか。 3・・ 1が可能なら、DVDにハイビジョン記録が可能かどうかは、ソフトがHD用か SD用 かの問題だけですか。 4・・HD用の編集ソフトでは、撮影した画質以下ならいろいろな画質でDVD作成可能 ですね。ビット数値を設定するとか。 5・・ 1 が可能なら、DVDに何分ぐらい記録できますか。 SD画質では60分ぐらいと思いますが。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.SD専用の編集ソフトは今時ありません。 2006、7年ころから編集ソフトはHD対応となっています。 編集ソフト側で拡張子mts、m2ts、mp4、movの入力に対応していたらファイルの読み込みは可能ですし、編集も可能です。その編集結果を反映させたDVD-VIDEOも作成可能です。 2.>ハイビジョンのDVD作成可能です 記録型DVDにHDを維持したまま記録するAVCHDディスク作成機能がある編集、オーサリングソフトであれば可能です。 出力形式にAVCHDディスクがなければ不可能です。 BDドライブ搭載、非搭載は関係ありません。 編集ソフト側の機能次第です。 3.SD専用のソフトは2005年以前のもので、それこそHDは入力にも対応していないので、それ以降のものならば大抵は対応しています。 時期によってはminiDVを用いたHDVにしか対応していないものもあれば、双方に対応しているものもあります。現状の編集ソフトは双方に対応しています。 4.可能は可能ですが、AVCHDディスク作成には制限があります。 映像ビットレートは最大18Mbps。音声はAC-3。フレームレートは29.97fps。解像度は1920×1080。1440×1080。 ただし当方で1440×1080で、COREL DVD MovieWriter7Basic(BDMV作成は非対応)で作成したAVCHDディスクはPS3では再生不可でした。1920×1080の方はOKでした。 ビデオカメラ側で24p、24Mbps・60pで収録したものはそのままではAVCHDディスクは作成できません。上記AVCHD規格(正確にはAVCHD1.0。現在は24Mbps・60pはAVCHD2.0として規格統一されたがAVCHDディスクはAVCHD1.0に準拠しているために、変換は不可欠)範囲に合わせた変換が必要となります。 ほぼ無劣化でのAVCHDディスク作成を望む場合は撮影時に映像ビットレートが17Mbps程度のプリセットモードで撮影してください。 またmp4やmovのHD素材は同じH264/AVCでも、プロファイルやレベル、音声形式がAACやリニアPCMの組み合わせが多く、AVCHDとは異なるためにエンコード処理が施されます。 5.AVCHDディスクは約40分が上限です。
お礼
早速詳細をありがとうございました。