- ベストアンサー
契約書について
今年の夏海の家を出店するのですが、お世話になっている先輩の会社との二社での共同経営になります。共同経営と言っても、先輩の会社が出資をして、現場での経営に関する事は全てこちらが請け負うという形になります!それで契約書を作成しようと思うのですが、この場合業務委託契約書になるのか、業務請負契約書になるのか、はたまたまったく別の物になるのか調べてみたけどわかりません。 初めて契約書を作成するのでどの様にしたらよいのかアドバイスお願いいたします。 また、契約書をこちらから作成しても問題はないでしょうか?無知ですいません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、二社は発注者(委託者)と受注者(請負者)の関係になるので共同経営と言うのは理解できないところです。 また、契約内容が不明なので契約書は何になるかなんて回答できる状況にないと思います。 少なくとも経営に関することは受託者が全て行うということは、先輩の会社は発注者ではなく出資者なのではないでしょうか? 契約の形式には請負契約と委任契約が考えられますが、どちらの形式が適切かは契約内容次第だと思います。 設計書に基づき、ビルを造る、家を建てる、ソフトウェアを開発する等の完成の形が提示できるものに関しては請負契約で問題ない(事前見積もできますし)と思いますが、形の見えない内容(天候によって変わる、集客状況によって変わる、発注者の都合によって変わる等々)であれば請負契約は馴染まないと思います。「経営に関する全ては受託者が行う」ことから請負内容を「今年の夏海の家を出店する」こととして請負契約でも可能でしょうが、後でもめるネタになりかねません。
その他の回答 (1)
- moon-sea
- ベストアンサー率62% (15/24)
ysk212様 まず、契約書はどちらが作成しても問題ございません。 中身にまいります。 共同経営と記載されておりますが、資金投入はysk212様の先輩(以後、【先輩の会社】といいます。)だけのようですし、実態としては、先輩の会社がysk212様に運営を委託をする形になるのかなと推量されますが、もし、そうでしたら業務委託契約になるかと思います。 また、こちらの海の家の収益の配分方法はお決まりでしょうか? 海の家の運営をysk212様の会社に任せる形で、例えばその期間に応じた対価を委託料として先輩の会社からもらう形なのか、それとも運営で売りあげた金額の中から%を決めてお互い配分(シェア)する形になるかで契約書の内容が変わってくるかと思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。 費用分担が海の家の設営に関する物(初期投資)が先輩の会社、人件費・材料費・消耗品費等ランニングコストはこちらがもつといった感じになります!収益の分配は営業で得た売上を50%づつ折半といった形になります! 共同経営とは程遠い物ですね(@_@;)
お礼
ご返答ありがとうございます。 契約内容なんですが、費用分担は大まかに言うと立て壊し設営等の初期費用は先輩の会社、人件費材料費消耗品等のランニングコストは弊社といった形です。現場管理はほとんど弊社で、先輩の会社はアルバイトの紹介や店舗に関するアドバイスをしてくれる程度です。それで売上全て折半といった感じです。 この場合なら業務委託で先輩の会社が委託者で弊社が受託者で問題ないですかね?また質問して申し訳ないです。