- 締切済み
整数問題の質問です。
y-2z/x=z-3x/2y=y-6X/5zのとき、この式の値を求めよ。 という問題で、私は=kとおいて、分母を消したりしたのですが、全然式がきれいにならず、どう解くべきなのか分かりません!困っています。 あと、 nは自然数とする。x^nをx^2-x-2で割った時の余りを求めよ。 という問題は、二項定理を使うのかとは思いますが、それで解いたら答が全然違いました。答は 2^n-(-1)^nx/3+2^n+2(-1)^n/3でした。 解き方を教えてください!お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2
一問めは、分子がどこまでか判り難い書き方だが… 普通に、y-(2z/x) のように読むと、 k の値は一意に定まらない。 そこで、強引に (y-2k)/x のように読めば、 型どおりの平易な問題となる。 =k と置いて、x,y,z の一次式として整理すると、 定数項が 0 の連立一次方程式が現れる。 これが、x=y=z=0 以外(でないと原式へ代入 できない)の解を持つようにしたい。 三連立方程式のうちの二本の式から x,y を z の式で表して それを第三の式へ代入すれば、 両辺が z で割れて、k だけの三次方程式になる。
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
回答No.1
>nは自然数とする。x^nをx^2-x-2で割った時の余りを求めよ。 余りをax+b、商をP(x)とすると、x^n=(x+1)*(x-2)*P(x)+(ax+b)→ f(x)=x^n-(ax+b)=(x+1)*(x-2)*P(x)である。 これはf(x)が(x+1)*(x-2)で割り切れることを示している。 従って、f(2)=f(-1)=0 → b=2^n-2a、b=(-1)^n+a だからこれを連立すれば、aとbの値は出る。
補足
すみません!分かりづらい書き方していました! (Y-2z)/X で、かっこの中全てが分子です!あとも同じです。本当にすみません!