• 締切済み

電子レンジでの調理について

安かったので、冷凍の餃子を買いました(生タイプ)。パッケージにはフライパンでの調理方法が載ってましたが、これってそのまま電子レンジでも調理する事は可能でしょうか? 勿論、焦げ目みたいなのが付かないのは承知の上です。出来上がりが蒸し餃子みたいになっても構いません。可能かどうか?また可能なら何Wで何分ぐらいなのか(500wで5分とか)?教えて下さい。 また、同様にししゃもやメザシみたいな干物も電子レンジで調理可能でしょうか?TV-CMでやっていた、魚焼き用のシートみたいなのは使わないで調理したいです。 なお、電子レンジは単機能タイプで、オーブンはついてません。

みんなの回答

回答No.1

えっと。 可能か不可能か、という点だけなら可能です。 火は通る、という意味で。 電子レンジは、物質に含まれる水分を沸騰させて加熱するわけですから 食品中の水分が沸騰し、加熱完了です。 電子レンジ用に作られているものはそれなりに、 沸騰で失われる水分が計算されて商品化されてます。 フライパン調理用の食品を電子レンジ加熱することは想定外でしょうから ものすごく水分が失われ、パサパサになります。 肉まんや焼売を自分で冷凍し、 しかし蒸し器で蒸すだけの時間がないような緊急事態のときに レンジアップすることがたまにあります。 その時は、失われる水分を先に補給する意味で 水分をシャワーかけるようにしてから ラップや容器で密閉して、レンジアップします。 シャワーしたびしょびしょのお水がちゃんと でんぷん質の皮部分に含まれて、いい塩梅にできます。 餃子も、でんぷん質の皮でくるまれた食品ですから、 水をかけてからチンすれば水餃子のような感じになると思います。 どのくらいの水? 何Wで何分ぐらい? というのは どのくらいの大きさの餃子を何個か、によるので 答えにくいです。 レンジは、含有される分子を動かすものなので、 庫内に入れられた食品中にどのくらい水分分子が入っているか、によりますしね。 いろいろ試してみてはいかがでしょうか? また、魚の干物となると 先んじた水分補給をどのようにしてやればいいのか 想像つきません。 水をかけておいてからレンジアップしても、 干物の表面は、その水分を吸い込んではくれないと思うんです。 トースターで焼いた方がいいと思うけれど、 トースターはお持ちかしら?  ガス台のグリルを素直に使うのが一番おいしいけれど・・・。

関連するQ&A