- 締切済み
派遣先の命令内容と単価について
システム開発をしている現場に派遣契約で技術派遣されています。 派遣先とはPG単価で契約しているのですが 開発現場はアジャイルスクラムを採用し、スクラムマスターに任命されています。 そこで派遣先の命令内容と、役割に対する単価に疑問が湧き、投稿しています。 派遣先からの命令内容が「各自の責任で自発的に動いてくれ」という命令です。 私を含め他の派遣社員も自主的な活動を求められています。 自発的に動けという命令を頂戴していますが、これは契約上法的には問題ないのでしょうか。 派遣先との契約書(業務内容)にシステム開発をすることは書かれています、が 役割については細かには書かれていません。 また契約時点ではスクラムマスターをするといった内容もなかったようです。 スクラムマスターの役割通り、技術指導、ファシリテーションをしています。 もちろん命令や決定権は有りませんが、「リーダー業務」だと思うようになりました。 本来はPG単価ではなく、SE単価が妥当なのでないでしょうか。 私自身が割に合わないと思っているのですが 妥当な単価契約なのか、命令内容に問題はないのか、という点ご意見を頂戴いたきたく。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- psalm221
- ベストアンサー率0% (0/1)
与えられた労働環境が書面(雇用契約)と一致しなくなっているのなら、それをどうにかする相談をしなくては解決出来ません。 それは、派遣会社と話し合う内容ですよ。 ただ、おそらく誤解しているのは、要求内容として「もっと高い金をくれ」ということと、「業務を契約の範囲(PG業務)に戻してくれ」という要求は性質がまったく異なるということです。権利として要求できるのは、後者のみであるという点は理解しなくてはいけません。 命令内容については、法的には問題になるような要素は見当たりません。現状で不満ならば、PGの業務範囲にとどまる努力をするのが形としては正しい不満解消の方法です。派遣・・・臨時雇用とはそういうものではないでしょうか。この歪さは私は嫌いですが。
- tattaro
- ベストアンサー率19% (30/153)
細かいことうだうだ気にしてないで一生懸命に働け。 妥当かどうかなんてないよ。そしていつも自己評価てのは高くつけたいもの。 職責、キャリアスキル、人間性、プロジェクト予算、その他諸々要素あるからそれが妥当かどうかなんて決められない。 各自の責任で自発的にやってくれってのは、主体的に動けよって当たり前の意味だろ。 不明点あれば、聞け。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
派遣会社と相手(派遣先)の契約以外の仕事をさせたら違法です。 見かけ上で違法にならないようにするために、「自分たちで勝手にやった」ということにしたいのでしょう。