- 締切済み
作業管理ができない
IT業界に勤めています。 ここ最近の業務で気づいたのですが、 1つの仕事をゼロから任され、スケジュールを考え、ゴールとそれまでの進捗を チェックしていく・・といった計画性、というか作業管理が全くできません。 (工程表を作成するイメージでしょうか) 今までの業務は、出向先で切り出された作業をこなせばよく、 それは経験した技術があればこなせますし、進捗は上司が管理し、 相談も逐次できていました。 しかし今はそういった環境にありません。 「あとどのくらい時間がかかるのか?進捗は?」と毎日詰められていますが、 それに対し正しく伝えることができません。 その場で作業イメージを考え、見積もった必要時間を伝えますが、 大抵見込み違いで、期限を守れません。 成果を出すことができません。 「新人以下、何年社会人しているのか」、「嘘つき」と 出向先の方からクレームを毎日受けており、精神的にも堪えています。 最近は「もう触るな」など相手にされないこともあり、精神的なショックが怖くて 相談が遅れたりと悪循環です・・。 上記のような作業管理ができない人は、 社会人としてはかなり厳しいレベルでしょうか・・?。 生きていく自信が無くなってきました・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
スケジュールを作ってはいかがですか? 一旦作ったスケジュールが変更になったら作り直す。 また変わったらまた作り直して、と何度でも作り直して、いつも手元に最新のスケジュールがある形にすれば、誰かが進捗を訪ねてきても、今はこれこれといった状況ですと即答出来ますよね。 見積もった時間についても、いつも時間切れで苦情が飛んでくるなら、多めに見積もって解答すればいいのです。 最初に「1日」と頭に浮かんだら、「2日」と答えとけば、時間切れを解消可能です。
IT業界の人間です。 質問文を読むかぎり、「作業管理が全くできません。」ではなく、「作業管理をしていません。」だと思いました。なのでまだ、「社会人としてはかなり厳しいレベル」と決め付けるのは早いと思います。 やってできないのでは無く、やってないだけなのであれば、やってみてから、能力が本当に無いのか判断すべきです。 >その場で作業イメージを考え、見積もった必要時間を伝えますが、 ”その場で”、作業”イメージ”を考えているのですよね?その作業に対して十分な経験があれば、その場で、イメージだけで、作業内容も必要時間も正確に頭に浮かべる事ができますが、十分な経験が無い人間には無理です。それは、どんなベテランでも同じです。 経験も知識も無く、作業管理が不得意と自覚している人間が、何の準備もなく出来る訳がありません。(工程表を作成するイメージでしょうか)と書いているという事は、工程表も作成していないという事ですよね? 作業管理が得意な人間だって、何もせずに出来るわけではありません。ましてや、作業管理ができないと自覚しているのなら、地道にやらないと出来るわけがありません。 まずは、工程表を実際に書いてみると良いと思います。頭の中で出来ないのなら、実際に書くべきです。 工程表の作業項目は、出来る限り細かくです。イメージでは無く、実際にやることを具体的に他人でも把握できるレベルで書きます。そこで書けないようでは、正確な見積もり時間は出せませんし、他人に伝える事が出来るわけはありません。最初は時間が掛かると思いますが、「時間をかけないと出来ない事を、他人にその場で考えて伝えられるわけが無い」事を自覚すべきですし、何度もやっていくうちに、細かく書かなくても把握できるようになります。小規模な案件なら頭の中だけでできるようになります。 出来る人間ほど基本を忠実に守るのに、出来ない人間ほど上辺だけ真似して基本を疎かにしがちです。 基本に忠実に、地道に繰り返しやってみて、それでもダメだったら能力が無いと諦めてみてはどうでしょうか?
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
自分がダメかどうか訊くよりも、どうやったら実態にあった見積もりができるか考えましょうよ。 自分の周囲の人をみていると、作業管理のできない人はゴールの明確なイメージを持たないまま作業を始める人に多いです。 作業をしながらゴールが変わっていくのだから、そりゃー作業管理しようがないですよね。 もし質問者さんが、作業しながらゴールの形を考えていくタイプであれば、ある程度ゴールのイメージを持ち、そこから逆算して必要な作業工程をリストアップして その個々の行程の時間を見積もればよいのではないでしょうか。 そうではなく 毎回ゴールも作業行程もイメージがはっきりしているのに見積もり時間が違うのであれば、見積もり基準を 自分の中のうまくいった時のイメージではなく 過去の実績から求めてみてください。
- papur-snow
- ベストアンサー率47% (62/130)
・追い詰められて、つらい立場にいらっしゃるのですね。 「作業計画力」をつける簡単な方法を書きます。 これで基礎力がつきます。クリヤーしたときは、 また相談してください。 (1)お話を3分割する。それを実際に箇条書きする。 昔話、童話・・・最初は「昔話」がいいでしょう。 あなたの知っている昔話を「3分割」してください。 私の世代では・・・「桃太郎」。 「序論」・・・「展開1」・・・「展開2」・・・「展開3」・・・「結論」 にわけるのです。(序論)(結論)はおまけです。 (序 論) 「こどもがいない老夫婦に、いきなりこども! 桃からこども!」 すごい意外性。聞く人をひきつけます。キャッチコピーみたい。 (展開1) 『鬼たいじを決意』・・・成長した証。老夫婦に恩返し。きびだんごで応援。 (展開2) 『家来がそろう』・・・イヌ(忠実な参謀)サル(身軽な知恵者)キジ(制空権保持者) (展開3) 『鬼をやつける』・・・・・勝利して、鬼はあやまった。宝物をもらった。 (結 論) 良い仲間に恵まれた勝利。ふるさとに凱旋。老夫婦に恩返し成功。 ・書き出すのは 『 』の部分だけです。初めは簡単に書きます。3分で完成するように。 これを習得すると、計画を立てられます。みんなの心をつかめる計画がスタートします。 結論は、達成目標のこと。実績のデータとなります。 似たような分析に、「起承転結」というのがありますが、同じものですね。 「分析力」はじきに「発想力」、「計画力」につながります。 昔話だけではなく、誰かの話の分析や、あなたが話をするときにもこれは役立つでしょう。 ・こどもだましのように思われるかもしれませんが、わたしはこれで、1000人の前で やがては10000人の前でも堂々と「面白おかしく」話せるようになりました。 急いで実力を養成できるように、簡単な方法を書いてみました。 実行の日数や達成度数、あと何日で完成するかは、 「展開」をさらに「3分割」して、達成の手順を細かく書くことです。 この「お話3分割」は、作業がどこまで進んだのか、そのチェックシートにもなります。 ・自信をなくされて、つらい日々が続いていると思いますが、積み重ねが自信を 取り戻させます。「3分割」に慣れてくると、説得力のある話ができるようになります。 実力になるまで大変でしょうが、具体的に挑戦してみましょう。 あなたの明日にステキなことがありますように。
- duke_kimura
- ベストアンサー率39% (53/134)
年齢や部署によりますが一般的な会社では20台後半から、 「徐々に」管理にシフトしていくのが普通だと思います。 もし急に作業から管理に移動させられたのであれば、 会社側の落ち度であり、あなたが必要以上に気にすることはないと思います。 経験になった、と前向きに考えれば良いのではないでしょうか。 管理が嫌で「いい年してプログラマーしかしない」方も多いですが、 極めて特殊な技術を持っていない限りは、周りからはやっぱりそういう目で見られます。 どうしても管理に向かないのなら開き直るしかありません。 また、ITの仕事はどんな厳密なスケジュールをたてても、その通りに進むことはありません。 その為にスケジュールを見直すリスケジュールを定期的に行うのが一般的です。 腹心というか、サブリーダーというか、あなたと周りとの間を取り持ってくれる方はいないのですか?
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
人には 得て不得手 が有ります 国語の得意な人、数学が得意な人、 あなたは、計画の管理が苦手だった、それだけの話です 出来る事を伸ばして、それを職場で活かす事が出来れば良いでしょうが 会社では、様々な業務をこなす事が求められます 私は、自分で出来る事を把握し、 仕事を与えられてから仕事をする ではなく 自分で仕事を見つけて、見つけた物の中から、自分に出来る事を 上司に相談して、「やらせてください」 と言うようにしてます 今の職場では、「出来ない人」ってイメージがついてしまっていると思います すぐに改善をしたいなら転職がお勧めですね
お礼
夜分に有難うございます。 ご指摘の通りだと思います。 私もたとえ作業者とバカにされようと 出来る事を伸ばして、活かせる仕事をしたいと感じています。 本来であれば、管理もできてステップアップすることが 理想ですが、独学や今の状況では体調的にも厳しいかと思います・・。 辛い言動を受けたりするのは、、「出来ない人」ってイメージがあり 信用もないことが原因かと思います。 この点については一度自社の上司に相談してみます。
お礼
夜分に有難うございます。 私は30歳になりIT業界に転籍しました。 最初は下請けから入ったので、そこで得た 働き方しか正直わかりません・・・。 ここ半年で急にご相談の状況となりました。 右も左もわからずで、 とりあえず作業に着手するしかない、という状況になり、 そうなると進捗も説明できずで、全てが悪循環になってしまいます。 働き方として行き詰ったのかもしれません・・。 今のプロジェクトですが、トラブルがあり、 リスケジュールが困難な状況です。 また上記の通り、人間関係が良くなく、それは私が使えないことが原因ですが、 話や相談をすることも怖くなり、うつ病のような体調になりました。 ただ最近は普通に相談が出来る人も知り合いになれたので、 判断や相談などはその方達にしようと思います。