- 締切済み
マイドキュメントとブリーフケース
PCは初歩者です。 海外と日本に、それぞれある程度の期間いて、パソコンは持ち運ばないため、データの移動をUSBメモリやCD-ROMで行っています。ブリーフケースも少しばかり使ったり使わなかったりで、 現在の状況はマイドキュメントの中にブリーフケースがあり、中身がほとんど重複し、かつ同一ではないのです。たとえば、更新した後ファイル名も変えてしまったものもあれば、そうでないものもあります。 ブリーフケースから更新したものもあれば、マイドキュメントから更新したものもあり、さらに、日本と海外ではマイドキュメントの内容が一部違います。 現在は、必要なファイルがある度に、マイドキュメント、ブリーフケースの両方を探して、かつ比較しなければならず、または行き当たりばったりにファイルを使って、後になってもっと新しく更新したものが他にあったと気がついたり、混乱しております。 1、整理したいのですが、手間がそれほどかからずかつ後からの使い勝手が良いようにするにはどうしたらよいでしょうか。 2、今後移動するときは、いっそのことマイドキュメントの使用はやめて、全部ブリーフケースに移してしまった方がよいのでしょうか? PCのことは詳しくなくていきあたりばったりなので、おかしな質問かもしれませんが、どうぞアイデア、方法など教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
No.2です。 > 大事なものはブリーフケースに入れて遠方にUSBなどで運び、 > そこでも新ドキュメントを作成し、ブリーフケース上で直接編集した文書などをそこにコピー&ペーストして、今後同期を取っていけばいいということですよね? はい。その通りです。 多数のファイルを一度に整理できれば良いのですが、整理に時間を掛けるのは本意でないことと他者に使って貰うこともありませんので、徐々に整理できればよいと考えています。 幸い今の所は、必要なファイルの保存場所を記憶できていますので、その内纏まればと思っています。
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
> 現在の状況はマイドキュメントの中にブリーフケースがあり、中身がほとんど重複し、かつ同一ではないのです。たとえば、更新した後ファイル名も変えてしまったものもあれば、そうでないものもあります。 > ブリーフケースから更新したものもあれば、マイドキュメントから更新したものもあり、さらに、日本と海外ではマイドキュメントの内容が一部違います。 流石にこの状況で整理するのは時間ばかり掛かってムダだと思います。 私なら、次のようにします。 1) 現ドキュメントのファイルとフォルダを「旧ドキュメント」のようなフォルダを作成して収納します。 2) 「旧ドキュメント」のファイルを使用して編集した文書は、「ドキュメント」に保存し、編集元のファイルは内容によって削除または「ドキュメント」に移動します。 3) これを繰り返すことによって、「旧ドキュメント」のファイルが少なくなった時点で、必要性の度合いに応じて「ドキュメント」に移動するファイルと「旧ドキュメント」に残すファイルを仕分けします。 4) 「旧ドキュメント」に残したファイルは念のためCD-Rなどに保存し、PCからは削除します。 ブリーフケースのファイルも同様に処理します。 ご参考になれば・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。No,1の方のおっしゃるDropboxは便利そうですが、インターネット上に保管ということで、安全面で少し不安があるのと容量がおそらく有料ラインまでいきそうなのでまだ検討中です。具体的な方法をありがとうございます。USB持ち運びの方も並行して検討していきたいです。
補足
やはり大変なようですね。とりあえずおっしゃる通りものすごく大事なもの(使用頻度の高いもの)から新フォルダに移していくのが有効ですね。大事なものはブリーフケースに入れて遠方にUSBなどで運び、 そこでも新ドキュメントを作成し、ブリーフケース上で直接編集した文書などをそこにコピー&ペーストして、今後同期を取っていけばいいということですよね?
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6803/9674)
Dropbox を使うのが良さそうな気がします。 Dropboxは、複数のパソコン間で自動的にファイルを同期してくれるクラウドサービスです。 クラウドサービスと言っても難しく考えることはなく、「Dropboxフォルダ」に入れたファイルは、どのパソコンで見ても常に最新版が見えるようになるのです。 (ただし、インターネット接続環境は必要です。) http://www.Dropbox.com こちらからダウンロードしてインストールし、アカウントの取得とDropboxフォルダの設定を済ませます。 USBのファイルを、Dropboxフォルダ内にコピーします。 そして、マイドキュメントのフォルダとDropboxフォルダの内容を比較し、Dropboxフォルダ内が最新になるように整理しましょう。 さて、遠方のパソコンの前に行ったなら、またDropboxのダウンロードとインストールを行います。 ただしインストール後、取得済みのアカウントを入力します。 そしてDropboxフォルダを作成すると、Dropboxフォルダ内に最新ファイルが自動的にダウンロードされます。 そうしたら、そちらのパソコンでも、Dropboxフォルダとマイドキュメントの文書を比較し、新しい物をDropboxフォルダに残しましょう。 ここまでできたら、もうブリーフケースは必要ありません。 Dropboxフォルダ内のファイルを編集し、保存すれば、その更新は自動的にもう片方のパソコンへも反映されます。 持ち歩きたいファイルがあったら、Dropboxフォルダにコピーまたは移動すれば、もう片方のパソコンから参照できるようになります。 古いファイルは整理削除され、USBメモリを持ち歩く必要さえなくなるかもしれません。 ---- 同期できる原理ですが、www.Dropbox.com が自社サーバに無料で2GBの個人用スペースを確保してくれていて、Dropboxフォルダ内のファイルの更新を監視し、常に最新版をコピーすることで、行えています。 他のパソコンでも、個人用スペースを監視していて、最新版ファイルがあれば自動的にダウンロードしてくるわけです。 http://www.Dropbox.com の右上「サインイン」からログインすると、Web上にあるファイルを直接見ることもできます。 Dropboxクライアントをインストールしていないパソコンでも、その様にして最新版ファイルをダウンロードおよびアップロードして使うことは可能です。 (しかしその場合はまた、「どれが最新版か」を自分できちんと見ておかなければいけません。) 2GBで足りなくなった場合には、有料で50GB/100GBの契約もありますが…まあ、どうしても必要になったならばどうぞ。
お礼
ご回答をどうもありがとうございます。 便利なツールがあるのですね。検討してみます。
お礼
どうもありがとうございます。 少しずつがんばってみます。