- 締切済み
ビットレートについて
動画の詳細を見るとkbpsという単位が使われている、いわゆるビットレートを表す物がありますが、 データ速度、総ビットレートの違い、意味は何でしょうか? そもそも、ビットレートというモノの意味も理解できておらず、ちょっと調べてみても難しい文章の羅列で、イマイチピンと来ません。初心者でも分かるような優しい言葉を使って丁寧にご説明頂けないでしょうか。 ちなみに、フレームレートはカクカク感やヌルヌル感といった、なめらかさに関係し、枚数を表し ビットレートはその1枚1枚の画質、音質という感じの認識で間違いないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masakaze
- ベストアンサー率55% (128/232)
訂正 1000k×10k÷8=1250kってことで約1.6MBの動画になります。 ↓ 1000k×10k÷8=1250kってことで約1.3MBの動画になります。
- masakaze
- ベストアンサー率55% (128/232)
データ速度=総ビットレートという認識で取りあえず問題ないかと思います。 ○ビット(bit) 0か1のどちらか一方を決めるための情報。コンピューターは0と1、つまり2進数で情報を処理します。なので、コンピューターにおけるデータの最小単位がビットです。要は0か1かってこと。ちなみに8ビット=1Byte(バイト)です。 ○ビットレート 『1秒間にデータ転送路上の仮想の、または物理的な地点を通過した(すなわち転送された)ビットの個数と定義される。(Wikipedia)』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E6%AF%8E%E7%A7%92 考え方としては「ホースの中を通る水」です。ホース(データ転送路)のある地点を1秒間に流れた水(データ)と考えれば分かりますかね。電流と考え方は一緒です。なので、単位はbit/s(ビット毎秒)、bps(bit per second:ビット パー セコンド)などとなります。 ちなみにビットレートは「単位」です。物理量ではありません。なので「ビットレートが高い」という表現は本来は誤り。長さ(物理量)が長いとはいいますが、メートルが長いとは言わないのと一緒です。物理量として扱うなら転送率、転送速度、転送効率などを使います。 ○総ビットレート 動画部分と音声部分のビットレート値の合計です。動画部分が700kbps、音声が300kbpsであれば総ビットレートは1000kbpsです。(k:キロ=1000倍)。総ビットレート1000kbpsの動画10秒ならファイルサイズは1000k×10k÷8=1250kってことで約1.6MBの動画になります。(※固定ビットレートで単純な再生環境の場合。可変だったりフィルター等かかっているとこの式には当てはまらない) ○フレームレート デジタルにおける動画とは、写真を高速で連続して表示することで「あたかも動いているかのように見せている」だけです。ぱらぱら漫画の超高速版とでも考えておけばいいでしょう。 フレームレートとは、この静画(フレーム)が1秒間に何枚表示されたかを表す値です。単位としてはfps(Frames Per Second、フレームス パー セコンド)がよく使われます。 フレームレート値が高いほど1秒簡に表示されるフレームの枚数が多くなるのでなめらかに動きます。60fpsあれば十分になめらかと言われてます。逆に15fps未満だとカクカクした紙芝居状態になります。 まあまとめれば、質問者様が最後に仰っている通りの認識で問題ありません。この認識で十分であればそれでいいですし、さらなる知識が必要ならば説明しきれていない部分も多いですのでご自分で調べてください。 以上。