• ベストアンサー

企業の定款と株価の関係について

初歩的な質問ですが、株価に決め方について教えて下さい。 証券取引所の売買で、需給に合わせ株価が上下するのはわかりました。では、その元ネタとなっている、最初の株価はどのように決まるのでしょうか。 おそらく、企業が設立時に定款で発行株数と資本金を決めますが、 資本金 ÷ 株数 = 株単価 となるのでしょうか。 ただ、そうすると、大資本、小資本、株数で、株価はばらばらとなり、日経平均など出しても意味がないような気がします。取引き時の株価も、上下ばらばらですよね。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.2

おおざっぱな回答ですが・・・・ 新規上場会社が決めるのは発行株数です。 株数が多いと株価が低く、少ないと株価は高くなりますが当然これらの掛け算になります。 新規上場する場合には上場にあたって多くの情報開示が求められます。 この情報と発行株式数を勘案して「私ならいくらで買う」という数字を購入希望者が出します。 100株発行するとしたら「1000円で1株」などと希望を積み上げていくと「500円のところで100株になった」としたら、発行価格は500円になります(1000円と入札した人も500円で買えます・・・なのでオークションとはちょっと違うと思います) 発行会社にしてみると10000円ぐらいを狙って1株発行にするか、100円で100株にするか・・・発行株数によって入ってくるお金も違うので悩みますね。 また100円で100株発行したから資本金が10000円になるかというとそうとも限りません。 資本金は5000円、資本準備金5000円とすることもあります(目論見書というもので組入れ率を公表しています)。 まとめると発行会社はたくさんお金が欲しいし、今後の株の流動性も考えながら・・・・ そこそこ発行株数を確保したい(流通量が少ないと上場維持できなくなる) 一定の資本金は確保したい(発行後の株数X資本組入れ金額) できれば資本準備金も欲しい(できるだけ高く発行したい) (途中での増資であれば)発行が多いと株の希薄化で株価が下がるのでその影響も考慮する必要がある。 などなどを考えて、XXXX株発行と決めます。

luke_icewater
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。やはり会社の裁量によって変わってくるのですね。大変勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.3

定款との関係だけ云えば、定款では授権資本(資本金の最高限度額)と発行可能株式の上限だけ定めます。 以前は1株当たり50円とか額面株でしたから授権資本の25%(最低創立資本金)とか意味がありました。 が今は無額面株式のみとなり、発行可能株式総数だけが意味を持ちます。これは優先株や消却株も計算に入ります(銀行の公的資金も優先株です)。会社にとっては金庫株も消却株も同じく市場から買い戻した株ですが、金庫株なら再度金庫から出して売りに出せますが消却株は増資の手続きが必要です。

luke_icewater
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

基本は、オークション方式  http://www.sisanunyou.org/stock/start_order_kabuka.html  

luke_icewater
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり、オークションに入る最初の価額は、資本金÷発行株数=価額 から始まるんですか? もし、 資本金 1000万円 ÷ 発行株数10株 = 単価100万円 からスタートになるんでしょうか? そうすると、株価指数でないかぎり、高いもの低いもの ばらばらになるような、、、、

関連するQ&A