• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:偏差値40台から電気通信大学へ)

偏差値40台から国立電気通信大学への進学可能性と勉強方法について

このQ&Aのポイント
  • 偏差値40台から国立電気通信大学への進学は可能でしょうか?短い勉強時間で偏差値の差を埋めることは難しいのか考えています。
  • また、東京電機大学や工学院などの東京四工大への進学の可能性についても知りたいです。
  • さらに、勉強方法や電気・電子工学や情報学の学科についての情報も教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.2

東京電機大や工学院は十分可能だと思いますよ。 東京都市大や芝浦工大は若干苦しいかもしれませんが・・受けてみないとわかりませんね。 もっとも高校に行かず、毎日12時間くらい中学レベルから基礎を徹底して勉強してすれば、電気通信大も可能だと思います。それほど応用問題は出ませんので、確実に得点していけば他の受験生に追い付けます。 しかし、高校で留年してしまえば元も子もないですからね。高1、高2であまり勉強してこなかった状態で、数学IIICや物理IIなどは理解できて、単位は取れるんでしょうか。 勉強法は、現役生なので学校の授業を取らないわけにはいかないので、学校はいくとして、進学校でなければ1日3コマくらいの時間で卒業できますか? そうであれば、高3の前半は単位を落とさない程度に高3の範囲の授業と復習をしましょう。だいたい一日の半分くらいに抑えてみてください。国、英、地歴も授業メインで構いません。 そして、高1、高2の範囲の数学、物理、英語を、一日の残り半分くらいに当てて、夏までに河合模試の偏差値で50くらいまでには上げておきましょう。 その後、理系科目と文系科目の基礎が一通りできあがった後、高3の後半から国立向けの全科目を、高校の授業は余裕で理解できるくらいになっていれば、電気通信大の合格圏内に入ることもできるかもしれません。 電通大で勝負できる学力があれば、東京四大学はおそらく勝手に受かりますので、心配入りません。 いずれにしても、東京電機大、工学院大以外であれば、一日10時間以上の勉強は必須だと思ってください。

その他の回答 (5)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.6

 偏差値40代の高校ということは、平均よりはるかに下、「中の下」か「下の上」ですね  ご自分の高校の進学実績が一番参考になります。あなたが行ける学校の上限は、たぶん今までの進路実績の上限となります。それも目一杯努力してね。過去3年の間に国立大学への一般入試での合格者がなければ、電通大は無理です。首都圏の国立大はどこも難関です。地方の国立大とはレベルが違います。  他の私立はわかりませんが、きちんと数学と物理の基礎を固めておかないと大学に入れても講義について行けないという状態になります。まずは数学と物理の基礎をきちんとして下さい。  そのレベルの高校に在籍しているのなら学校での授業をおろそかにして受験勉強などやっても意味はありません。まずは学校の定期試験で、数学・物理は満点が取れるようになることです。そうすれば、道も開けるかと思います。  いいですか背伸びせずに、まずは受験科目、英・数・理を学校の定期試験で満点です。少なくとも90点以上、評価は5でなければなりません。これまで取れていましたか?それを目標に努力して下さい。65点とか50点ではどこも受からないでしょう。

noname#151195
noname#151195
回答No.5

回答者さんの中にも誤解されている方がおられる様ですが。 >高校の偏差値は40台前半で、 「偏差値40台前半」とは、「高校の偏差値」ですよね。 それに対して、電気通信大学の偏差値50前後(模試により異なる)は「大学の偏差値」です。 つまり、 >1年間弱の勉強時間では偏差値10以上の差は難しいでしょうか? 「自分の高校は偏差値40台前半だから、偏差値50前後の電気通信大学に入るには、偏差値を10以上上げないと」 と考えているのなら、大きな間違いです。偏差値は、高校と大学とで、全くの別物です。 貴方は、高校に入ってから「模試」を受けた事がありますか。 進研、代ゼミ、河合塾、駿台、どれでも構いません。それらの模試を受けて、その結果として出た偏差値と、「電気通信大学の偏差値」を比較すべきなのです。 (その際、模試と同じ予備校・団体の大学偏差値表で比較する事。進研模試を受けて、河合塾の偏差値表と比較しない様に) という訳で、先ず、貴方が受けた模試について補足して下さい。 国・社(地歴公民)・数(IA・IIB)・理(化・物・生)・英の各得点と偏差値を補足で書いて下さい。 国立大学は、センター試験と二次試験(記述)があります。 又、他の回答者さんも書いておられる事ですが、入学後は、微分積分が「出来て当然」の世界です。 3年生で、数学はIII・Cを取る事になっていますか。 「自分の高校の偏差値」と「大学の偏差値」を同じ土俵で考えている辺り、又、模試の結果について一切書かれていない辺り、十中八九(所か、九割九分九厘)、 「現役で、電気通信大学に合格」 は有り得ないでしょう。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.4

電気通信大学に合格しても卒業するのが結構難しいですよ。電子工学は積分、微分の数式の山ですから数学ができないと卒業は難しいです。工学系も同じく積分、微分の数式の山ですから・・・・中には偏差値40程度で部活辞めてから勉強して東大に受かる強者も居てますから合格は不可能では無い

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

あなたの高校のこれまでの進路データを見て下さい。 それが一番あなたのいける大学の示しています。 国立大学進学者が一名もいないようなら、かなり難しいだろうなぁ。

回答No.1

厳しいけども不可能ではないかと 偏差値40代だと、まずは勉強の仕方から身につけたほうがいいでしょう 闇雲に問題を解くのではなく、解いた問題を復習して確実に身につける。こういう丁寧な勉強をすれば確実に実力がつきます

関連するQ&A