• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スペックとは?(回答の解説をお願いします…))

パソコンのスペックとは?

このQ&Aのポイント
  • パソコンのスペックとは、CPU、メモリ、ハードディスク、OS、メーカと機種名などの具体的な情報を指します。これらの要素はコンピュータのパフォーマンスや機能を決定する重要な要素です。
  • 具体的なスペックは「プロパティ」などの画面で確認できます。CPUのスペックはクロック周波数(GHz)で表され、メモリは容量(GB)やクロック周波数(GHz)で表されます。ハードディスクは容量(GB)や回転数(rpm)で表されます。
  • OSはWindowsやMacなど、メーカと機種名はパソコンの製造元と製品名を指します。これらの情報はパソコンの性能や使用用途によって選ぶ必要があります。一般的に、性能の高いCPUや大容量のメモリ、高速なハードディスクを搭載したパソコンは高価ですが、より高速な処理や快適な使用体験が可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

CPUは=プロセッサです。 Intel(R) Core(TM) i3-2120 CPU @ 3.30GHz 3.30GHz で合ってます。 Intel社のCorei3というシリーズの2120という種類のCPUです。 ちなみに3.30GHzと2度書いてあるのはコア(処理をする部分)が2つあるからです。 足しちゃダメです。同時処理出来るプログラムは分担して行うので処理速度が速いです。 同時処理できないものはどちらか片方が休んでいるので速くないです。 メモリは容量が〇〇GBですね。動作周波数としてHz表示があります。 ハードディスクは総容量と空き容量がわかればいいですね。Cドライブの容量が主に重要です。(パソコン自体を動かすメインプログラムが格納されている場所なので。) マイコンピュータ(7だと表記が違うかも…)を開けばグラフがあると思います。 もしくはCドライブアイコンを右クリック→プロパティでも見れると思います。 他にもハードディスクドライブがあればそれらも併記します。 OSはおっしゃるとおりです。WindousならXPやVista、7など。それぞれにエディションがあります。(Home、Professional、Businessなど。) メーカー名と機種名はスペックが良くわからない場合に、機種名からメーカーサイトで情報収集(スペックも発売年も形状も)が可能なので、わかると便利です。 これらのスペック情報はお使いのパソコンでトラブルがあった際の原因推測やプログラムの動作可能かどうかの確認に必要です。

noname#174917
質問者

お礼

ありがとうございます すごくよくわかりました >足しちゃダメです。 はい。 なんかきゅんときました…

その他の回答 (2)

  • torayoshi
  • ベストアンサー率62% (910/1449)
回答No.3

1.のCPUだけ。 「なんで二回書いてあるのか」 「コンピュータの基本的な情報の表示」に書いてある最初の「@ 3.30GHz」は定格クロック。 そのあとの「3.30GHz」は実働クロック。 定格は3.30GHzで実際のクロックも3.30GHzで動いてますよ。という意味です。 コアが二つだから二回書いてあるわけじゃないです。 ちなみにオーバークロックとかすると、この表示は違ってきます。 例えば定格3.00GHzを3.33GHzにオーバークロックすると、 @3.00GHz 3.33GHzと表示されます。

回答No.2

>Intel(R) Core(TM) i3-2120 CPU @ 3.30GHz 3.30GHz これの意味は、CPUの性能を表しています。 インテル製のCore(TM) i3-2120という型番の3.30GHzのデュアルコア(3.30GHzが2個内蔵) ということです。デュアルコアとは、一つのCPUコアの中に2個のCPUが載っているという 意味でCPU1個の物よりも速い製品です。 今は、デュアルコア以外に4コア、8コアの製品もあります。 ハードディスクは、マイコンピュータを開いて、CドライブとDドライブのプロパティを見て 両方を足した数がハードディスクの容量をあらわします。(GBで表示しています)

noname#174917
質問者

お礼

知りたいことが的確にわかりました パソコンくわしい人って切れますよね… 回答ありがとうございました

関連するQ&A