• 締切済み

PC起動時にビープ音が鳴りやまない

当方AMIbiosが入っているメーカー製デスクトップPCを利用しているのですが、 今朝起動してみたところ、ビープ音が鳴りやまずうまく起動しませんでした。 主電源長押しによる強制終了後再び起動するというのを2~3回繰り返したところ、 いつもと違うビープ音がしたような気がした後何とか起動しました。 ともかく延々と鳴り続けるといった種類のビープ音であり、 ビープ音一覧で同じような警告ビープ音は見つからなかったのですが、 やはりどこか内部に異常をきたしているのでしょうか? 起動した後は特に問題なく使えており、たまに接触の具合でそういうことが起こるというのであれば、 私自身PCにあまり詳しくなく内部をいじることに自信がない上に、 正直なところ修理に出すのが面倒ということもあり、放っておこうかと思っています。 しかし、もし放っておいたら内部では症状が進行し、 手に負えないところにまで行く可能性があるというのなら まだ保証期間内ですので一度修理に出そうかとも思っています。 こういうことに詳しい方、自分はこうなったよとアドバイスをして下さる方がいれば、 宜しくお願いします

みんなの回答

noname#156725
noname#156725
回答No.2

鳴りっ放しは、メモリ関連… 外れ掛けていて、信号波が読み取れて無い時…外資系 PC だと HDD の 電源断線でも、同じく鳴りっ放し成る機種が有ります。

aither7770
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本のメーカーなので、何かあるとすればメモリ関連ですか… 正月に埃を取るために中を少し触ったのがいけなかったのかもしれません。 メモリ付近を触るのは怖いので、もう少し様子を見てみようと思います。

回答No.1

PCをコンセントから抜いて2時間放置してから、PCの筐体のフタを開けてパーツ交換が出来る状態にして、エアダスターを吹き付けてホコリを全部吹き飛ばして、フタを元に戻してみましょう。 それで解決したり、しばらくそれで症状が再発しない場合もあります。 なお「コンセント抜いて2時間」は厳守すること。 コンセントを抜かないままだと、表面的には「電源が切れているように見える」のですが、実は、必要最低限の部分は通電していているので、この状態でフタを開けてはいけません。 また、コンセントを抜いて2時間待つのは、コンセントを抜いた直後はコンデンサ等に電圧が溜まったままになっているからで、自然放電するまで待たないと、動いたホコリで回路がショートして壊れる可能性があるからです。 >まだ保証期間内ですので一度修理に出そうかとも思っています。 PCは精密機器ですから「輸送中の振動で調子が悪くなったり、原因不明の動作不良を起す」事があります。 なので「修理に出す」つまり「どこかに輸送し、自宅に送り返すためにまた輸送する」のは、極力避けましょう。 メーカーで修理して動作確認したのに、自宅に輸送されてくる途中で振動が原因で動かなくなって、また修理、と言う、笑えない話もあるくらいですから。 「メーカー送り」は「最後の手段」にとっておきましょう。

aither7770
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 帰ってみてから点けてみたところ、やはり同じような症状が起きてしまいました。 いままでも起動時にはビープ音が鳴っており、 AMI製のbiosは繋いであるUSB等の認識する際にビープ音を発するとどこかで聞いた覚えがあったので、 コンセントや無線マウスのUSBを全部抜き差ししてから点けると正常に起動しました。 原因はいまのところ全く不明で、上記の回答者の方のおっしゃるとおりメモリ付近に不具合があるのなら、 触ってますます悪化させるのが怖いのでしばらく様子を見ようと思います。 また、メーカー送りは最後の手段ということはしっかり覚えておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A