• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:第二京阪 通行料金)

第二京阪通行料金の謎とは?

このQ&Aのポイント
  • 第二京阪と阪神高速の通行料金には150円の差があるが、その理由は何だろうか?
  • 土曜日であり、通割は関係ないため、祝日扱いと思われるが、それによる差があるのだろうか?
  • 往復で同じ道を通るのになぜ料金が異なるのか、経由地の関係が影響しているのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.1

NEXCO西日本で調べたら、以下のとおり。 巨椋池 -> 九条 [普通車] 「巨椋池」・・・久御山方面への入口、久御山方面からの出口のみ通行可能。阪神高速8号京都線をご利用の場合、料金が異なりますので阪神高速のICを選択ください。 「九条」・・・阿波座方面からの出口のみ通行可能。 ルート2で、2100円と出ました。 それと、交野南、門真JCT、東大阪JCTにETCの割引料金体系がありました。 それぞれを一番安く設定すると、1400円と表示されました。 本田 -> 巨椋池 [普通車] 「本田」・・・阿波座方面への入口のみ通行可能。芦屋方面へは通行できません。 「巨椋池」・・・久御山方面への入口、久御山方面からの出口のみ通行可能。阪神高速8号京都線をご利用の場合、料金が異なりますので阪神高速のICを選択ください。 ルート2で、2100円と出ました。 それで、門真JCT、交野南、巨椋池に割り引き料金がありました。 それぞれを一番安く設定すると、1400円と表示されました。 それぞれに時間帯割引があるので、それが原因です。

7AXJ
質問者

お礼

ありがとうございました。 次の土曜も同じコースを走るので実走行で再確認してみます。