- 締切済み
LED電球の明るさと色について
玄関の照明に使っている電球が切れたので LED電球に交換したいと思っています。 照明は電球が一個、白いすりガラス状でガラス製のカバーです。 照明器具に「30W E17] 電球に「東芝ネオボールZ 100V9W 電球色」 とあります。 光の色はオレンジっぽい色でよくある色だと思います。 気になるのがアマゾンでLED電球のレビューを見ていると トイレの電球を交換したら明るすぎる、色が白くて不自然等見かけました。 アマゾンでLED電球を検索すると昼白色が多いのですが蛍光灯のような色なのでしょうか? 現在の電球と同じ程度の明るさと色にするならどんなものを選べばいいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
LED電球はそれ単体で見れば横方向への光の拡散は通常の白熱電球や電球型蛍光灯には劣ります。 最近では横方向への拡散向上を狙った製品も登場してますし、セードカバーがあればかなり光は拡散します。 質問者さんが言ってる玄関の照明器具は白いすりガラス状でガラス製のカバーが付いてるようで、そのような点では問題はないと思います。 LED電球に限らず電球の類には、ほとんどのものに白色と電球色が存在します。 電球色は一般的に白色よりも暗く感じますが、使用する人の好みの色を選べばいいと思います。 ただ最近はホームセンターなどでかなり安価な外国製のLED電球が販売されている事も多く、日本メーカー製と比較して様々な問題も出ている事を考慮して選んで下さい。
- envrio
- ベストアンサー率51% (949/1827)
ネオボールZということは電球形蛍光灯ですね。それをLEDに変えること自体はさして問題ではありませんが、以下の点に気をつけてください。 LEDや電球形蛍光灯には3種類の色がそれぞれ売られています。白色、昼白色、電球色です。電球色はその名の通り旧来の白熱電球と同じオレンジ色です。白色になるにつれて白い色(その光を白い紙に当てた時に白として認識できるように)になっていきます。白い光は明るく見えはしますが物を見分ける視認性が下がりますので、玄関灯の場合は電球色の方がいいと思います。 玄関灯ということはおそらく密閉器具のはずですので、LED電球せよ電球形蛍光灯にせよ、変える場合には必ずパッケージに「密閉器具対応」と書かれている物を買ってください。対応していない物でも点灯はしますが、温度が上がりがちな密閉器具で使用すると寿命が恐ろしく短くなり、数ヶ月で切れてしまうという事態が起こりえます。 照明器具の表示ですが、E17と書かれているのは電球ソケットの仕様です。一般的にはE17とE26が流通しており、必ずE17と書かれている物を買ってください。30Wというのは、その照明器具は30ワット(明るさではなく消費電力)までの電球に対応しているということです。 電球側の表示は100ボルト、消費電力9ワットという意味です。 ですが個人的な意見としてはLEDにせず従来通りの電球形蛍光灯にした方がいいと思います。LED専用に設計された灯具の場合には光が周りに拡散するように作られているのですが、そうでない灯具の場合には、かなり暗く感じることになると思います。 LEDは電球が向いている方向に光が集中します。つまりスポットライト、ダウンライト、懐中電灯のような灯具に向いている電球です。天井にべったり取り付けるシーリングライトにも向いています。ですが今回の玄関灯の場合には周りに光が拡散しないとどうにもなりませんので、LEDは向いていないのです。もちろん専用設計の灯具の場合にはうまく光が誘導されるように作られているのでいいのですが。 電球形蛍光灯のお勧めとしてはパナソニックのパルックボールプレミアです。1万3000時間という長寿命、密閉器具対応、電源を入れてから明るくなるまでの時間も短いという長所があります。価格は1000円ほど。 Panasonic パルックボールプレミア EFD15EL10E17H2 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EFD15EL10E17H2 朝までつけっぱなしの玄関灯なら↓の40ワットクラスの明るさでもいいかもしれませんが。うちではこれを使ってます。 Panasonic パルックボールプレミア EFD10EL7E17H2 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EFD10EL7E17H2
- utsumi_ya
- ベストアンサー率50% (1/2)
>アマゾンでLED電球を検索すると昼白色が多いのですが蛍光灯のような色なのでしょうか? 色味に関しては、様々な色がありますので店頭で見るのがよいと思います。 >現在の電球と同じ程度の明るさと色にするならどんなものを選べばいいでしょうか? 同じルーメンで考えて下さい。 多くの場合、反射光も利用していますので、ワット相当で考えると失敗します。 このワットというのは、真下で測定したときの明るさですので、ご注意あれ。 LEDは紫外線を出さないため、無視があまり寄ってこないので個人的にはとても良いと思います。
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
LEDも蛍光灯と同様に、昼白色と電球色に大別されます 電球色のLEDなら一応はオレンジ色っぽいいわゆる電球色です ただ、見た目の自然さはまだLEDは発展途上ですので、イマイチなものもあります どうしても自然な色に拘りたいのなら、自然な色の度合いを現すRa値が80以上を選びましょう Ra値がいくつなのかは、メーカーのHPに載っていたり、お客様相談室に問い合わせれば教えてくれます そこまでするのは面倒であれば、東芝など有名メーカー製を選べば間違いは無いでしょう
- asato87
- ベストアンサー率61% (934/1522)
昼白色というのは、仰るように白色の蛍光灯の色です。厳密には青白いタイプやそれよりは青みが少なく白の域を出ないレベルで黄色身を帯びた色などがあります。 http://www.arupark.com/docs/lamp-color/lamp-color.html LEDの明るさは消費電力では判りませんし、正しくありません。 現在はルーメンという単位が使われていますが、商品にも350lmなどと表記されています。 基準的には電球色で325ルーメン以上が30W相当とされていて、485ルーメン以上が40W相当ですから、その間のものを買えばよいことになります。 http://panasonic.jp/lamp/everleds/guide/ こちらの商品だと390ルーメンで30W相当です。 http://www.amazon.co.jp/Panasonic-EVERLEDS-LED%E9%9B%BB%E7%90%83-%E5%AF%86%E9%96%89%E5%9E%8B%E5%99%A8%E5%85%B7%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%BBE26%E5%8F%A3%E9%87%91%E3%83%BB%E4%B8%80%E8%88%AC%E9%9B%BB%E7%90%83%E5%BD%A2%E3%83%BB%E7%99%BD%E7%86%B1%E9%9B%BB%E7%90%8330W%E7%9B%B8%E5%BD%93%E3%83%BB390%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E9%9B%BB%E7%90%83%E8%89%B2%E7%9B%B8%E5%BD%93-LDA7LG/dp/B004MO09RE こちらだと325ルーメンですね。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0921&f=column_0921_001.shtml ただ、ご存知のようにLED電球は上方向(天井)への光がほとんどないか弱いので、暗く感じるかもしれません。 そういう意味では、私は明るすぎるという感想には疑問を感じますし、白くて不自然というのは蛍光灯の色を買ってしまったのではないかと思います。