- 締切済み
研究開発業務の範囲について質問です。
某化学メーカーの研究所で、研究開発(17号)業務で派遣で働いています。 派遣先の会社での「改善提案」や「ひやりはっと」などの書類を社員さんと同じように求められます。 これって研究開発業務になるのでしょうか? 書類自体は大して難しくないので、出せと言われたら出しますが、 先日も、全く違うグループの手伝いで残業になったりと、そもそも契約内容わかってるの?と思ってしまうことが多く、このままエスカレートしていかないかと心配です。 サービス残業ではなく、ちゃんと時間給付けてくれているので個人的には特に困ってはないのですが、何かあったときに揉め事の一因にならなければと思って・・・。 ちなみに、契約書では、研究開発業務のみで、特に付随業務はありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
回答No.2
研究開発業務になるでしょう。 「改善提案」や「ひやりはっと」の提出を求められたら、研究開発業務の中の改善提案やヒヤリハットを書けばいい訳ですから。 違いますでしょうか? ただし、その作業量が一般的に考えられる程度を相当超えるような場合には違いますが。 例えば渉外の営業職で、朝の営業車の点検(燃料、ランプ、ブレーキ確認等)は営業業務ではありませんなんて言えませんよね。
- koiyoshi
- ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.1
厳密に判断すれば、違法状態と言えます。 但し、仕事は周囲の方々と同じようにこなさなければ、所謂「波風」がたってしまいますよね。柔軟な考えで、今まで通り書類作成や他グループのお手伝い等もされたら良いと思いますよ。
お礼
「波風」、まさにそこなんですよね・・・気になるのは。 下手に派遣会社の担当者に相談したら、ややこしくなりそうだったので相談したのですが、 できる範囲で協力していきます。