- ベストアンサー
YouTubeのパートナーと著作権について
http://www.youtube.com/watch?v=mtODX-055g8 これについてですが、この内容は全てではないものの、元ネタはデスノートです。 他にもこの方たちはアニメなどのネタをそのまま転用する動画があります。 アニメなどのネタを転用しても、なぜ収益を得ることができるのですか? 著作権で、収益権利を摘発されたりはしないのですか? 教えてください。 自分もこんな風な、ネタ動画を作ってみたいのですが、アドバイスや、YouTubeのパートナーの著作権の許容範囲などあったら教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なるほど確かに「REAL」だ。ってそこではなくて。 残念ながら回答は出来かねる、なぜなら最終的な判断は権利所有者が下すからです。 実際の訴訟は訴状が出てから、という認識で大体は構わない。…と覚えておいてください。せめて。 いずれにしろこれは許される類でしょう。忠実に再現していると思います。 ま著作権というか版権(もっと細かく、ある作品のキャラクターなどにかかる)がらみで次のこともよければ覚えておいてください。 コミックマーケット(略称コミケ又はC)などにおける版権モノ同人誌の(元の版権別の)数は、その点でそれぞれの版権において二次創作が作りやすいかによるものです。 代表的なものを挙げると(二次創作が作りやすいのは)東方projectです。何においても一定の基準はありますが。 これもこれで、過去にコミケで売り出された任天堂系の同人誌をめぐって問題になったものです。これはコミケット社のホームページにある「コミックマーケットの歴史」を見てもわかります。