• 締切済み

三角形の問題について

△ABCにおいて、5/sinA=7/sinB=8/sinCがなりたつ また、△ABCの面接が30√3である このとき、ABを求めよ という問題なのですが方針がたちません 解説お願いします 答えは8√3です

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.7

質問返しで申し訳ないが、できたら 後学のため、コメントしてもらえまいか。 最近は、算数で連比を教えないのだろうか。 それ以前に、比(正比例ではなく、比。 a:b ってやつ)は教わったのだろうか。 ゆとりのない時代に育ったもので、その辺が どうもピンとこない。

noname#150695
質問者

お礼

恐らく教えるはずです 私が馬鹿なだけです…

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.6

> 分からないですね…はい それは、連比 10R/x : 14R/x : 16R/x を 整理できない…ということ?

noname#150695
質問者

お礼

連比をそもそも知らなかったということです

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5

あらやだ。 10R/a=14R/b=16R/c よね。

noname#150695
質問者

お礼

了解です

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

10R/a=14R/b=18R/c を更に =x と置けば、 a=10R/x, b=14R/x, c=18R/x です。 さて、a:b:c はどうなりますか?

noname#150695
質問者

お礼

分からないですね…はい

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

#1です。 A#1の補足の質問について >a/sinA=b/sinB=c/sinC=2R から a:b:c=5:7:8 となるのはなぜですか? 問題文の条件 「5/sinA=7/sinB=8/sinC ...(★) がなりたつ 」 と与えられているからです。 既に#2さんがA#2で回答してくれてますが、わかりませんか? (★)の式を連比で書けば  sinA:sinB:sinC=5:7:8 ...(1) となることを習っていませんか? 知識的には中学の数学レベルかと思います。 正弦定理で  a/sinA=b/sinB=c/sinC ですが、これも連比で書けば  sinA:sinB:sinC=a:b:c ...(2) ですね。 (1)と(2)を比較すれば  a:b:c=5:7:8 となることがどうして分からないのかな? これが分からなければ中学か小学校の比や連比(3つ以上の数の比)の復習をした方がいいかもしれませんよ。

noname#150695
質問者

お礼

比を流したせいでツケが回ってきましたね… はい、軽く復習します

noname#150695
質問者

補足

ただ、「となることがどうして分からないのかな?」などの馬鹿にするような発言は規約違反ですので今後気をつけてください

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

比が苦手で、a:b:c=sinA:sinB:sinC=5:7:8 が ビンと来なければ、 sinA=a/(2R) を 5/sinA=7/sinB=8/sinC へ代入する。

noname#150695
質問者

お礼

代入したらどうなるんですか? 例えば5/sinAなら10R/aになりますが…これからなにをすればいいのでしょうか

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

正弦定理 a/sinA=b/sinB=c/sinC=2R ただし a=BC,b=CA,c=AB より a:b:c=5:7:8 a=5k(k>0)とおくと b=7k, c=8k >△ABCの面接が30√3 「面接」は「面積」の間違いですね。 ヘロンの公式を適用すると s=(5+7+8)k/2=10k S=√(10k*5k*3k*2k)=10(√3)(k^2)=30√3 k^2=3 ∴k=√3 ∴AB=c=8k=8√3

noname#150695
質問者

お礼

a/sinA=b/sinB=c/sinC=2R から a:b:c=5:7:8 となるのはなぜですか?

関連するQ&A