• ベストアンサー

Vistaはあまり良くないのですか?

ネット通販を色々調べていたら、とある中古のノートPCを見つけました。 メモリが約2GBありHDDが100GB、DVDスーパーマルチで「これはいいかも」と思ったのですがOSが「Windows Vista」なんです。 Vistaが登場した当時「Vistaは使えない」というような意見を聞いた覚えがあるのですがそんなによくないのですか? 駄目だとしたら何がそんなに駄目なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parinne
  • ベストアンサー率7% (14/187)
回答No.9

実はVistaと7の重さはそれほど変わらないです。しかし、Vistaの主流は32bitですので メモリ増設しても3GB強しか使えませんでした。7はVistaの改訂版で幾分かマシになって いる上に主流は64bitですので、メモリを4GB搭載した場合、その分をフルに活用できます。 さらに、ハード性能が2007年と2010年ではかなり異なりますので、Vista重い・不要な物が 多いと不満だらけでした。Vistaが64bit主流で7の次期にリリースしていれば、現状ほど の不平はなかったはずです。 また、質問者が見つけたPCに関しては「Celeron430 メモリ2GB HDD100GBでVista」の ノートPCなので、おそらく2007-08(前半)年発売の低スペックな方のノートでしょう。 そうなると、HDDの消耗具合が結構酷いので、どうしてもVistaがいいという者以外には 全く奨められません。また、他の回答者の言うように、このスペックでXPならば問題は ありません。したがって付属品の欠品がない場合、OSがXPでも1万円まで、Vistaならば 買いません。 Windowsでも評価の低いOSの筆頭はMeですが、その次に挙げるのがVistaなのです。

Faces
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 CPUは「Celeron M 1.73GHz」と書いてありました。 DVDスーパーマルチというのがすごいなと感じたのですがそれ以前にVistaだと駄目な所がそんなに多いとは。 MEの次に酷いのがVistaなんですか。 実は今使っているのがMEなんで(それ以前は2000でしたが壊れたので臨時で使っています)悪評の高いPCを続けてしまいそうでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

VISTAはメモリ喰いが余りにも激しすぎるため、メモリ2Gでもつらいです。 ノートなら尚更つらいです。 MeもいらないOSと言われてましたが、VISTAは本当に残念なOSです。 何故Windows 7がすぐに出たかを考えれば、VISTA搭載のノートを買うというのは選択肢から外れるものだと思いますよ。 中古ならまだXPのほうがいいです。

Faces
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、メモリを大量に消費するんですか。 XPより後に出て7のひとつ前だから機能はいいのかなと思っていたのですが違うのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A